先日のGW2回の麻雀大会を終えて、2年前から始まった麻雀大会が20回を迎えました。。。
わちきが参加したのはそのうちの19回です。
一応戦績データをつけているのですが、こんな感じです。。。
登録人数 11人
開催回数 20/19 出席率95%(2位)
試合数 半荘159回(2位)
通算得点 +386 (1位)
順位成績 40-47-36-36 (1位)
平均順位 2.43 (4位)
勝率 25% (7位)
連対率 55% (3位)
3位率 22.64%
4位率 22.64%
総得点 2257 (1位)
総失点 -1871(2位)
平均点 2.43(4位)
平均得点 14.19(5位)
平均失点 -11.77 (3位)
MAX得点 86 (3位)
飛ばし 10回 (3位)
箱 16回 (2位)
うち二人の助っ人がまだ半荘11試合未満でなおかつ1回だけ参加で+という成績なので
強いんでしょうが、たまたま勝ったかどうかはわからずということで参考記録。
一応得点だけでみると1位なんですが、
19回やってマイナスの日10回 プラスの日9回となんと負け越しでした。。。
勝率と連対率を見れば勝ち切れていないというのが現状であり課題。
参考登録の二人を除いた平均失点は1位(少ない方での)なので堅い麻雀がわちきの持ち味なのでしょう。。。
わちき的にはツモと配牌が悪いのでどうしても受けに回らざるを得ない状況だとは思ってます。。。
あとは、4着率も高そうなので気を付けたいところ。。。
必ず一回は降りてるのに当てちゃうということがあるので、それを0に抑えていきたい。。。
まぁ、まだ今年あと7回以上はやる予定なのでこれより成績が落ちないように頑張ります。。。
2024年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT 4歳馬の強さが際立つ!19年以降は傾向が変わって波乱ムード
A 前走 メイS組で着順より4人気以内馬のみ◎
B 年齢 他世代を圧倒する4歳に注目
C 騎手&厩舎 戸崎・ルメ・川田 池江・大竹
波乱の主役
D 逃げ馬
これが買えない
E ハーツ産駒
F マイラーズC&谷川岳S組
直前最終チェック
G 前走上り最速馬は頭無。
競馬の天才
H 主役は5歳馬!脇役穴馬は4歳からチョイス!
1 前走4角3番手以内
2 前走重賞で6着以下敗退馬◎
3 前走5人気以内 2000出走馬 4歳馬
2025年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT 施工時期が一か月前倒し!安田記念・宝塚記念のステップレースへ!
A 前走 六甲S組で一桁着順で当日5人気以内
B 前走 3勝クラス マイル戦で4歳馬なら○
C 前走 上り最速馬より、逃げ先行馬○
波乱の主役
D 大外枠
これが買えない
E 内枠
F 前走10人気以下
直前最終チェック
G 池江厩舎は×
競馬の天才
H 差し馬だけが主役じゃない!先行馬の粘り込みも注目!
1 前走馬体重が490キロ以上
2 ルメール騎乗馬
3 前走逃げ馬 4歳馬
◎デビットバローズ
調教短評○で前走ゾーンが◎で単
○ダノンエアズロック
モーリス産駒なら道悪得意だろうし、調教短評○で軸
▲ラケマーダ
調教短評△で前走ゾーンが◎で穴
△セイウンハーデス
調教短評○で抑え
キルトクールはシュトラウス
内枠は買えない 内枠のキッターなんてもうだいぶ前のお話。。。
1
東京(土)11R馬連ボックス
5頭
02
09
14
16
17
10組
各
100円
計
1,000円
2
東京(土)11Rワイド
14 − 17 1組
300円
3
東京(土)11Rワイド
02 − 17 1組
300円
4
東京(土)11R3連複軸2頭ながし
14 − 17 − 3頭
02
09
16
3組
各
100円
計
300円
5
東京(土)11R3連単
14 → 17 → 09 1組
100円
2025年05月10日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック