競馬を愛する身としては本当に恥ずかしいですし、悲しいし、情けないです。。。
競馬=ごみ問題というのは過去の記事の通り、なかなか改善されない問題です。
それでも、昔はもっとひどかったんです。
まだこれだけで済んでいるのは不幸中の幸いなのです。。。
ちょっと心がければすぐキレイになるところまできているのです!
あとちょっとです!あとちょっと頑張りましょう!!
2005年05月31日 競馬人のモラルを高く、、、
2006年11月28日 ディープは変わらずディープですから。。。
2009年06月15日 名馬がマナーの悪い奴を呼び寄せるのか?
2009年11月15日 誰が競馬場を汚すのか。。。
2006年12月05日 競馬人へ送る言葉「やれることをやろうじゃまいか!」
これはもうやめようよ。
弁当ゴミやペットボトル。。。
んが、まだまだ序の口。
ゴール前に近づけば近づくほど多くなるゴミ。
最終レースが終わった直後。
もはや、ゴミを踏まないと歩けない。。。
こんな場所誰が愛するっちゅうねん!
簡単なことです。
今からでも遅くないから、
やれることからやりましょうよ!
それが多分全てにおいて通じるんじゃないかなぁ。。。
いや、多分。。。
まずは、自分の使った、新聞。マークカード。ハズレ馬券。ペットボトル等。
持ち帰りましょう!
(2006年のJC後の写真です)
今はゴミ箱が設置されているかと思います。
せめてゴミはゴミ箱にいれましょう!!
捨ててあったらちょっとでもいいので、他の人のも拾って捨てましょう!
キレイな所にゴミ置けないはずです!ゴミがあるからゴミを捨てるアホがいるのです!
競馬場に行く方はほんのちょっとでいいのでよろしくお願いします。
競馬場はゴミ箱じゃねー!!!