2020年05月19日
POG本を買ときゃ、わちき解説を見てから買ってもいいんでない?!(週刊Gallop 臨時増刊 丸ごとPOG 2020〜2021)
発売日:4月27日
出版社:サンケイスポーツ
価格:1750円
お買い得度★★★☆☆
昨年度の評価はこんな感じでした。。。
要約したのが下記です。
・吉田勝己氏のお勧めは注意→◎ただし行間を読め
・厩舎レポートの信頼度は高い→高い。走ると思われる厩舎のお勧め馬を指名すればよし。
・トラックマンが推す馬は無視でOK→OK!ただし、藤沢・西尾の両氏は指名が素晴らしいのでセンスあり。
・巻頭グラビアは注意(表紙から5〜6P目のカラー馬)→ノーザンならOK
・女神の一押し→横山ルリカ・矢部みほの指名馬に注意
・里見オーナーの推し馬→普通に一番馬から紹介しているので、上からとっていくと吉
では検証していきますか。。。
2018〜2019年バージョン
・吉田照哉氏と哲哉氏がお勧め馬は走らない→基本走らないがトーンが違う馬に注意
照哉氏お勧め馬
シェーングランツ 7戦2勝G3勝(小当たり)超ピン
マジックリアリズム 6戦1勝(ハズレ)
コルデトゥリーニ 3戦1勝(ハズレ)
ツヅミモン 4戦1勝(ちょび)G3⑵着
ミントフレッシュ 3戦0勝(ハズレ)
プールヴィル 8戦3勝G2勝(当たり)
哲哉氏お勧め馬
セントレオナード 4戦0勝(ハズレ)
ブランクエンド 5戦1勝(ハズレ)
クルージーン 3戦0勝(ハズレ)
コバルトブルー 0戦0勝(ハズレ)
ロマンチックキス 2戦0勝(ハズレ)
イノセントミューズ 6戦1勝(ハズレ)
リサオブザナイル 4戦1勝(ハズレ)
色々な種牡馬からお勧めを推す哲哉氏のお勧めは一切無視でいい。
照哉氏の超ピンは中位で注意かな?字数が多い馬は期待してそうな感じ
・吉田勝己氏のお勧めは注意→◎ただし行間を読め
タンタラス
スキッピングロック
アドマイヤジャスタ
サートゥルナーリア
ソルドラード
シトラスノート
レーヴドゥラメール
ディグラーシャ
グランアレグリア
リオンリオン
クリソベリル
ミッキーブラック
やはりお見事で行間を読む際は、とにかく動きがいいという文字が◎ バネ・素軽い・父似等の文字は軽視でOK
・厩舎レポートの信頼度は高い→高い。走ると思われる厩舎のお勧め馬を指名すればよし。
好きな厩舎で上位に取り上げられているなら指名していい。
例えば、藤澤だと3番手にグランアレグリア 友道では、2番手にアドマイヤマーズがいた。藤澤はともかくアドマイヤマーズはさすが。
・トラックマンが推す馬は無視でOK→OK!ただし、藤沢・西尾の両氏は指名が素晴らしいのでセンスあり。
藤沢いなかった。
西尾は2位にアドマイヤジャスタあり。
鈴木ショータがダノンチェイサーとダノンファンタジー
2頭以上走ったトラックマンは鈴木ショータのみ。
だいたいサトゥル君を誰も推してないのだから、ぼんくらの極み
・巻頭グラビアは注意(表紙から5〜6P目のカラー馬)→ノーザンならOK
表紙が社台Fからだったので、ノーザンのカラー馬を検証
6P目までのカラー馬にサートゥルナーリア カテドラル・アドマイヤジャスタ
ノーザンの6P目までのカラー馬は◎
ノーザンF空港6P目までのカラー馬にダノンチェイサー・ダノンキングリー
やや頭数が多いものの○
・女神の一押し→横山ルリカ・矢部みほの指名馬に注意
横山ルリカ グランアレグリア
矢部美穂 アウィルアウェイ
5頭しか選べないことを考えれば注意でいい。
・里見オーナーの推し馬→普通に一番馬から紹介しているので、上からとっていくと吉
1位サトノソロモン
2位サトノジェネシス
3位サトノルークス
この年はサトノ馬に当たり馬不調なものの、3頭ともそこそこの成績でやはり上からでいい。
お次〜。。
2019〜2020年バージョン
・吉田勝己氏のお勧めは注意→◎ただし行間を読め
照哉氏お勧め馬
ヒートオンビート 5戦1勝(ハズレ)超超超
スパングルドスター 3戦1勝(ハズレ)
イデアル 1戦0勝(ハズレ)
デゼル 2戦2勝(ちょび)オークス次第
ブルーミングスカイ 8戦2勝(ちょび)
サトノフウジン 4戦2勝(ちょび)
サトノパシュート 5戦1勝(ハズレ)
哲哉氏お勧め馬
カフェキング 4戦1勝(ハズレ)
オプティマス 3戦0勝(ハズレ)
バルトロメウ 1戦0勝(ハズレ)
ラフリッグフェル 6戦1勝(ハズレ)
ダイワリチャード 6戦0勝(ハズレ)
ホウオウハルカス 2戦0勝(ハズレ)
カレンヒメ 1戦0勝(ハズレ)
照哉さんはまだ弁解の余地あるが、、、哲哉さんはよく副代表やってられるなと、、、
・吉田勝己氏のお勧めは注意→◎ただし行間を読め
リリレフア
サイクロトロン
ブルトガング
ラインベック
ルナシオン
カトゥルスフェリス
アプソルティスモ
フェルハール
ヴェルテックス
シエルヴァ
ファートゥア
今年は不調かな、紹介していない馬のなかにギルデッドミラー。ワーケア・ヴェルトライゼンデ・サンクテュエール
などを紹介漏れ。
・厩舎レポートの信頼度は高い→高い。走ると思われる厩舎のお勧め馬を指名すればよし。
手塚厩舎の2番目紹介でワーケア
池江厩舎の1番目紹介でヴェルトライゼンデ
これもいいんじゃないでしょうか。特に池江厩舎でドリームジャーニー産駒を1番手なら十分狙い目だったと言える。
・トラックマンが推す馬は無視でOK→OK!ただし、藤沢・西尾の両氏は指名が素晴らしいのでセンスあり。
(昨年は鈴木ショータも)
藤沢氏は今年もいないので辞めたのかな?
西尾氏が相変わらず素晴らしい。 リアアメリアは評判馬だからまあいいとしても、2位にクラヴァシュドールはお見事。
6位にルナシオンの小当たりもあり、6頭で3頭2勝以上なら十分。
鈴木ショータ氏リアアメリアとファルコニアがいて少々注意
他2頭活躍馬を出したのはワーケアとリアアメリアの 板津氏 サトノフラッグとヴェルトライゼンデの内海氏
と次年度待ちかな。
・巻頭グラビアは注意(表紙から5〜6P目のカラー馬)→ノーザンならOK
今年も巻頭グラビアは社台F
でも1P目でデゼルがいて、オークス次第ですが大当たりか小当たり
3Pにファルコニアの小当たり
ノーザンF早来
1P目でサトノフラッグ
3P目ヴェルトライゼンデ
ノーザンF空港
2P目にアルジャンナ
5P目にミヤマザクラ
当たりが多かった大山ヒルズ
1P目でビアンフェ・リメンバーメモリーなら拍手
4P目でコントレイル
まぁ、4Pしかないんだけどね。
社台も一応当たりあり。
これ、一応6P以降が気になったので調べたら、、、
ノーザン早来
9・10Pプラトン・カトゥルスフェリス
11P・12P キングサーガ・ミアマンテ。クラヴェル・ダノンレガーロ
ノーザン空港
7P クロミナンス・ヴェルテックス・ダノンファラオ
っと人気で総討ち死にと言っても過言ではない。
・女神の一押し→横山ルリカ・矢部みほの指名馬に注意
横山ルリカ嬢は惨敗・矢部みほ嬢は一応リメンバーメモリー
今期は津田麻莉奈嬢が凄かった。5頭でルナシオン・セントオブゴールド・マイラプソディなら文句なし。
守永真彩嬢もリアアメリア・マイラプソディの2頭なら悪くない。
ということで、今期は津田>守永>矢部>横山
お世話になりたい人の指名馬に注意w
・里見オーナーの推し馬→普通に一番馬から紹介しているので、上からとっていくと吉
1位サトノフラッグ
2位サトノインプレッサ
3位サトノフウジン
4位サトノレガシー
5位サトノパシュート
はい。今年もその通り。里見オーナーは正直w
っということで、週刊Gallop 臨時増刊 丸ごとPOG 2020〜2021のまとめです。
・吉田照哉氏と哲哉氏がお勧め馬は走らない→照哉氏の超だけ△哲哉氏のお勧めは獲ったら負け確定
・吉田勝己氏のお勧めは注意→▲程度で行間で強弱をつけよう
・厩舎レポートの信頼度は高い→高い。走ると思われる厩舎のお勧め馬を指名すればよし。
・トラックマンが推す馬は無視でOK→OK!西尾氏のみ注意(鈴木ショータ氏板津氏内海氏△)
・巻頭グラビアは注意(表紙から5〜6P目のカラー馬)→ノーザンならOK 他は1P目
・女神の一押し→津田>守永>矢部>横山(好みの女性から選んでよし)
・里見オーナーの推し馬→普通に一番馬から紹介しているので、上からとっていくと吉
今年も里見オーナーの1番馬を普通にドラ1で獲れるかどうかですね。
抽選で負けても2位、3位までは追いかけてもいいでしょう。
唯一トラックマンの西尾氏の推す馬は下位でねらってもよさげ。
お買い得度★★★☆☆
高いのよねぇ。。。他のPOG本より、、、
まぁ、その分カラーが多いですし、大きいですし、そこまで割高感は感じない。
ノーザン系重視の人なら買っておかねばいかない本だと思います。。。
POGデビュー当時は買っていたけど
高いし馬見できないし
止めちゃったんですよね
前回はノーザンには厳しい年でしたが
基本ノーザン逆らえないですからね…
買うことも考えようかな…
またひろく〜んとドラフト被りそうだが汗
コンテンツで当たりが多いのはすごい。
青や王より当たっているのでは。
そうなんですよね。1.5倍くらい高いですけど、それでも、わちき的には買わない選択肢は無いですねぇ。。。
コンテンツの当たりは色々行間を読まないといけない面があるのですが、青や黄や黒等は単なる紹介だけの面があるのは否めないので難しいですよね。
サトノは知ってたのですが、トラックマンのは今回調べて分かりました。継続性は?ですけど、、、
勝巳氏とカラーP馬でドラフト上位馬決めていきたいですね!
抽選大歓迎じゃないですか!
抽選の無いドラフトなんて、キスの無い○E○みたいなもんですよ!