2020年05月14日
POG本を買ときゃ、わちき解説を見てから買ってもいいんでない?!(競馬王のPOG本 2020−2021年版)
発売日:4月23日
出版社: ガイドワークス
価格:1980円
お買い得度★★★★★
とりあえず2年前の考察を。。。
POG本を買ときゃ、わちき解説を見てから買ってもいいんでない?!(競馬王のPOG本 2017−2018年版)
2年前のまとめは下記の通り。。。
☆厩舎長より、調教主任に要注意!
☆POG指南役の伊吹雅也氏のコラム数頭の当たり
☆禁断の袋とじの10頭は要注意!!当たりは必ずあるが地味馬の方が吉
☆読み物としては◎
☆山本昌の馬主力UP
☆美野真一氏のコラムで下位候補を選ぶと吉
では検証していきますか。。。
2018〜2019年バージョン
☆厩舎長より、調教主任に要注意!
ノーザンファーム早来
木村厩舎(木村浩崇厩舎長)
プランドラー・アドマイヤジャスタ
木村厩舎(林弘樹調教主任)
ハヤヤッコ・
伊藤厩舎(林弘樹調教主任)
サートゥルナーリア
山内厩舎(山内大輔厩舎長)
リープリングスター・ アドマイヤユラナス
村上厩舎(村上隆博厩舎長)
ディアンドル・ティグラーシャ
佐藤厩舎(佐藤洋輔厩舎長)
コントラチェック
野崎厩舎(野崎孝仁厩舎長)
グロリアーナ
岡厩舎(岡真治厩舎長)
ベルクワイア・ミディオーサ
☆桑田厩舎(岡崎央スタッフ)
ホウオウサーベル・アーデンフォレスト
森下厩舎が無くなって桑田厩舎IN
今回当たりいっぱいですね。
ジャスタ・サートゥル・ディアンドル・コントラ。
特にディアンドル辺りは下位で取れて走ってで貢献度大
やはり、林調教主任恐るべし。
ノーザンファーム空港
C6厩舎・島田崇厩舎長 ボリアンサ(アウィルアウェイ)
P3厩舎・今井翔一厩舎長 レティキュール(オーシャンスケイプ)
S1厩舎・足立稔厩舎長 リオンリオン・ディキシーナイト(デターミネーション)
S3・C5厩舎・中川晃征厩舎長 ユナカイト・オーロトラジェ(シャルマント)
C1厩舎・高見優也厩舎長 カリボール・ランフォザローゼス(シュヴァルツリーゼ)
B2厩舎・樋口征春厩舎長 クリソベリル(ハートスナッチャー)
C3厩舎・伊藤賢厩舎長 ドナアトラエンテ(モアナアネラ・グレイシア)
B3厩舎・細田誠二厩舎長 オメガ・ポルトラーノ(クラージュゲリエ)
A2厩舎・飯野義勝厩舎長 サトノアクシス(グランアレグリア)
A1厩舎・大木誠司厩舎長 ソルドラード・バイキングクラップ
A3厩舎・東谷智司厩舎長 モルビデッツァ(オーサムウインド・スイートウィスパー)
R厩舎・佐々木淳史厩舎長 アンブロークン・ダノンチェイサー
こちらはよーわかりませんがA1とかついてますね。
犬伏調教主任の推奨馬が無くなってたので難しいのですが、、、
カッコ内は紹介したものの、馬名と少々の紹介のみになってしまった馬。
これを考えるとカッコ内の馬が走ってる場合は推し順失敗ということで評価↓
逆にカッコ内より走ってる場合は評価↑でいい気がする。
評価↑
足立・高見・樋口・佐々木
評価↓
島田・飯野・細田
社台ファーム
ここは毎回牧場レポートなのであんまし取捨できないのですが、、、
文面で拾うと、、、
シェーングランツ・トーセンカンビーナ・イニティウムの3頭
3分の1で小当たりなら、、、下位で少々といったところ。
文面読んで推奨馬とただの紹介馬を振り分ける必要あり。
追分ファームリリーバレー
加地洋太厩舎長 グルファクシー・エールヴォア
河野義大厩舎長 テンペスタージ・ニューツーリズム
藤澤通浩厩舎長 クインオブザシーズ・ウインドプラーハ
平沼敏幸厩舎長 ゴールドラグーン・アテンポラル
そもそも追分に当たりがいるのかという問題もあり難しい。
一応エールヴォアは当たりだと思うが、、、
今年から厩舎長紹介なので次の年次第かな?
大山ヒルズ
長獣医師GMの期待馬
牡馬1位ゼルク
牝馬1位アニエラ
穴馬シュリ
神田マネージャの期待馬
牡馬1位イグナーツ
牝馬1位アフランシール
穴馬アンラッシュ
黒柳マネージャの期待馬
牡馬1位スマッシングハーツ
牝馬1位ディーブラッド
穴馬アナスタシオ
大山ヒルズはこの年絶不調で何を選ぼうが当たり無し。
次年度に大物。小物いるのでそこで判断。
千代田牧場
当たりなしなので検証もいらないかな。
☆POG指南役の伊吹雅也氏のコラム数頭の当たり
20頭の中にダービー馬ロジャーバローズの名前あり。
人気薄から選んでるだけにこれは凄い。今期もこれは◎
☆禁断の袋とじの10頭は要注意!!当たりは必ずあるが地味馬の方が吉
サートゥルナーリア
ミディオーサ
ランフォザローゼス
プランドラー
イグナーツ
ヴェロックス
クィーンユニバンス
ジャカランダシティ
ブレイブメジャー
エデリー
いやいや、これはお見事すぎる!
人気馬ももちろんのこと、福島2歳Sのジャカランダシティとか凄すぎでしょう。
この10頭で十分上位のこれはお見事!
☆読み物としては◎
☆山本昌の馬主力UP
読み物としては◎で問題なし。POG本では一番読み応えありで面白い。
山本昌の10頭も人気だが、サトゥル・グランがいて、下位にジャカランダで◎上手い。
他ぐりぐり君もサトゥル・グラン・シェーングランツがいる。しかしどれも人気で山本より少々劣る○
☆美野真一氏のコラムで下位候補を選ぶと吉
今期無
ふぅ、、、ではお次。。。
2019〜2020年バージョン
☆厩舎長より、調教主任に要注意!
ノーザンファーム早来
木村厩舎(林弘樹調教主任)
シルヴェリオ・サトノフラッグ
伊藤厩舎(林弘樹調教主任)
ガニアン・ダノンレガーロ
山内厩舎(山内大輔厩舎長)
キンブレル・ブルトガング
村上厩舎(村上隆博厩舎長)
ゴールドティア・モーベット
佐藤厩舎(佐藤洋輔厩舎長)
フレジエ・カトゥルスフェリス
野崎厩舎(野崎孝仁厩舎長)
リリレフア
岡厩舎(岡真治厩舎長)
クラヴェル・アドマイヤミモザ
☆桑田厩舎(熊瀬亮太スタッフ)
ミエノワールド・ヴァンタブラック
プントファイヤー(隠し玉)
当たりが少ないので何とも言えないが、やはり調教主任最高?
ノーザンファーム空港
菅谷清史場長 ディアスティマ・リアアメリア・サングレデクリスト
C6厩舎・島田崇厩舎長 ヒメノカリス・ペルラネーラ(フラワリングナイト・フェルハール)
S1厩舎・足立稔厩舎長 ノーエクスキューズ・ハナビマンカイ(ベイサイドブルー)
S3・C5厩舎・中川晃征厩舎長 パイネ・リズムオブラヴ(アドマイヤメティス)
C1厩舎・高見優也厩舎長 テイルウォーク・タイミングハート・セントオブゴールド
B2厩舎・樋口征春厩舎長 クロミナンス・フォーテ(クワトロチェント)
C3厩舎・伊藤賢厩舎長 ファートゥア・ルナシオン(ルリエーヴル)
B3厩舎・細田誠二厩舎長 ディアスティマ・リグージェ(サクセッション)
A2厩舎・飯野義勝厩舎長 シルヴィス・フェアレストアイル(ホウオウピースフル・ショウリュウハル)
A1厩舎・大木誠司厩舎長 グランデマーレ・アリーヴェデルチ(アルベロベッロ)
A3厩舎・東谷智司厩舎長 レッドルレーヴ・チェルヴィーノ(アロハヌイロア)
R厩舎・佐々木淳史厩舎長 ワーケア・レインカルナティオ・ラインベック
B1厩舎・佐藤信乃介厩舎長 レッドフラヴィア・バルバレスコ
えーと昨年がこれで。。。
評価↑
足立・高見・樋口・佐々木
評価↓
島田・飯野・細田
P3厩舎・今井翔一厩舎長は今回いなかったのか、厩舎消滅したのか、、、
その分場長とB1厩舎が新規。
評価↑
佐々木・大木・東谷
評価↓
飯野・細田
なので、、、
評価↑
佐々木
評価↓
飯野・細田
が確定かな。
社台ファーム
今年は青田力也氏の推奨馬になってましたね。
2勝は確実な馬を教えて欲しいと言われ下記の3頭推奨
ラヴアンドゲーム サトノアレックス フィロロッソ
唯一フィロロッソのみ2勝で他0勝なら無視でいいかな。
追分ファームリリーバレー
加地洋太厩舎長 エレガントチャーム・シャルロワ
河野義大厩舎長 エイリアス・アンティシペイト
藤澤通浩厩舎長 シュルルヴァン・ロッソビアンコ
平沼敏幸厩舎長 リンドブラッド・クレイス・ルナエクリプス
うーん、そもそも活躍馬がいない。。。POGでは見なくていいかも。
大山ヒルズ
長獣医師GMの期待馬
牡馬1位レザネフォール
牝馬1位マルガリーエース
穴馬サウザンドスマイル
神田マネージャの期待馬
牡馬1位リメンバーメモリー
牝馬1位エレヴァート
穴馬トゥモローマーチ
堀井Aマネージャの期待馬
牡馬1位ビアンフェ
牝馬1位ディンブラ
穴馬アリシア
うーむ、、、コントレイル・アブレイズ・ビアンフェがいたので、この中で唯一堀井Aマネくらいか。。。
千代田牧場
当たりなしなので検証もいらないかな。
☆POG指南役の伊吹雅也氏のコラム数頭の当たり
今年も20頭中オーソリティ1頭がいた。 まぁ、1頭だと厳しい。
☆禁断の袋とじの10頭は要注意!!当たりは必ずあるが地味馬の方が吉
ブルトガング
ディアスティマ
ヴァンタブラック
リメンバーメモリー
リリーピュアハート
モーベット
ブレッシングレイン
フルミント
ネクサスアルカナム
テゴナ
今年は悲惨な結果でしたね。
☆山本昌の馬主力UP
今期は×リアアメリアごときでは、、、
今期は井内氏がラウダシオン推しで上昇!
☆読み物としては◎
これは今期も文句なし!
集計してると思うのですが、記事中も母名だけではなく、下に馬名をちゃんと書いてくれるので、
本当に集計が楽です。
親切編集と飽きさせない内容は今年も期待できる。
っということで、黒本のまとめです。
☆ノーザンファーム早来 調教主任最高
☆ノーザンファーム空港 佐々木厩舎長お勧め
☆社台・追分・大山・千代田はほぼ無視
☆POG指南役の伊吹雅也氏のコラムは20頭中1頭だけ当たり
☆禁断の袋とじの10頭は要注意!!昨年当たり無だけに今期は気合入ってるはずw
☆井内氏の馬主力UP
☆読み物としては◎
今年は禁断の袋とじ10頭はモーリス3頭ディープ4頭。
頼みの綱林弘樹調教主任の推奨馬無。
んが、佐々木厩舎長のお勧めにはわちき由来血統が2頭も!
この辺りが読み応えあるところでしょうか。。。
お買い得度★★★★☆
データさえあれば文句なしなのだが、、、
ただ、読み物と読みやすさと面白さでこの高得点。
POG初心者でも、この本は楽しくなるのでお勧め。
何事も経験ということでkindle版買ってみました。
・マーカーが引けないし書き込みもできない
・検索ができない
紙より不便だった…
大山は神田以外はまあまあです。
10頭は神田の馬になることが多いのでスルー
というか麗ちゃん出しているくらい矢作推しなのに
2019は矢作インタビューなし汗
2020では巻頭にありますが。
袋とじ10頭は注目していますが
ベタが多く…
仰せの通り地味馬、3〜4番手が走るんですよね…
サーみたいなベタな毛の馬が走るのは例外
あとは袋とじ本文も重要ですね。
しかしどうやったらコントレイルを
もう少し上に置けたのだろう(その2
データで本は買いたくないなぁ。。。
かさばらないくらいしかメリットを見いだせない。。。
コントレイルを上に置くのは意外と簡単だと思っております。
@ダービー常連厩舎
Aディープ産駒
Bノーザン生産以外。
これだけで、ロジャーバローズ、コントレイルが取れるのですから、、、
林弘樹調教主任の推奨馬がいないのが痛い。。。