W予選で見事来年のW杯のキップを手にし、この前のコンフェデでブラジルと引き分けて、これはなかなかW杯でいけるんじゃないかと思っている人も多いかと思いますが、、、
実はそんなに甘いもんじゃない。。。
前回の共催の時、なぜあんなにくじ運に恵まれたかのような予選グループに入れたのかを知れば、今度のドイツ大会はクジ運に恵まれる事は絶対に無い事が分かります。
じゃぁ、そのW杯の予選グループ分けシステムをご紹介します。
知っている方はそういないと思われます。。。
もちろん間違いもあります。わちきが書くので、それは当たり前w
でも、だいたいあっています。ソースは中西の哲ちゃんだから、、、
まず予選グループは 8グループ4ヶ国の系32カ国によって争われ、上位2チームが決勝ラウンドに向かいます。。。
ではそのクジの方法ですが、こうです。
まず、1〜4のシードに分かれます。
まず第1シードには開催国!その他上位7カ国!
来年 前回
ドイツ 日本
アルゼンチン 韓国
ブラジル フランス
オランダ ブラジル
スペイン アルゼンチン
イタリア ドイツ
フランス イタリア
チェコ スペイン
第2シードには欧州の競合が入るそうです。
イングランド
ポーランド
スウェーデン
ウクライナ
クロアチア
トルコ
ポーランド
アイルランド
第3シードは、アフリカ及び南米
セネガル
南アフリカ
カメルーン
ナイジェリア
チュニジア
パラグアイ
コロンビア
エクアドル
第4シードは、北中米とアジア
メキシコ
アメリカ
コスタリカ
日本
韓国
サウジ
イラン
バーレーン
(2・3・4シードの国は現段階で本大会にくると思われる国)
この4つのシードがから抽選が行われ、各グループに組み分けされます。。。
開催国が何故有利になるかといえば、この1シードと絶対に当たらないからです!
しかし、ドイツ大会では、ぜ〜〜〜〜たいに!この1シードの国のどれかと当たるんです!
前回みたいに一番強い国がベルギーなんてことはなくなりますw
とりあえず、わちきのあのアミダ君で即席予選グループを組んでみましょう。
(画像はめんどくさいので省きますね。)
1シードから、、、フランス大会優勝国!フランス!
2シードから、、、前回大会3位!トルコ!
3シードから、、、前回大会フランスを破りベスト8のセネガル!
この3カ国とグループリーグを戦います。。。
さー、どーよ!これでもまだ今の日本代表で予選グループを突破できますか?
ヒデが言う3敗の方が現実味をおびてきませんか?
2005年06月25日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック