2017年07月16日

第1回バローズ祭り!!実弾2017〜2018キルトクールPOG 1位指名馬!!

ようやく2歳戦に注力できる体制が整った。。。
ここから12頭紹介していきたい。。。

POG本をほぼコンプリートしているわちきがどういう基準で選び失敗してるかの記録ともいえるw


00-01
01-02
02-03
03-04
04-05 インディゴワルツ 0P 5番仔
05-06 シーユーサンデー 500P 3番仔
06-07 アステリオン 0P 3番仔
07-08 スパークキャンドル 500P 初仔
08-09 タイトルパート  (8人中5位)500P 6番仔
09-10 アドマイヤジャガー(9人中7位)500P 初仔
10-11 ホーマンフリップ (10人中3位)1900P 2番仔
11-12 エックスマーク  (11人中2位)500P 2番仔
12-13 ディオジェーヌ  (11人中7位)0P 2番仔
13-14 ハープスター   (10人中2位) 22500P 3番仔
14-15 ジェネラルゴジップ (11人中5位)500P 初仔
15-16 リーチザハイツ (10人中7位) 0P 初仔
16-17 アルアイン (9人中1位) 17500P 3番仔

わちきのPOGデビューは00〜01年のトラストファイヤー世代です。

それから、もう17年ですか・・・
ようやく、今現在でありますが、1位を爆走中です!
秋の3歳戦が終わるまで気は抜けないところですが、アルアインがルメールでセントライトー菊花賞路線を選択してくれたので、なんとかなるのではないかと思っております。。。

苦節17年ぶりの首位奪取なるかというところ。。。。

こうみればわかるとおり、あたりを引いたのは17-2。8.5%という低確率!
唯一の慰めとしては、当たった時はG1級というところですかね。
昨年アルアインを引き当てているので今年はたぶんだめでしょう。。。



1位指名馬 牡 フランツ
父ディープインパクト
母ロベルタ(出産時年齢7歳)2番仔
母父ブライアンズタイム
栗・音無秀孝
馬主 近藤英子
生産 ノーザンファーム
育成牧場 ノーザンF空港
2月05日 10000万 506キロ

青本  122・130
赤本  133・152・158 ▲・-・-
黄本  6・130・168・186・200・208
丸ごと 46・183・195・206・232
競馬王 134
馬トク 7・251
ザッツPOG     7・21・25・37・38
POG虎の巻     6・21・25・30

昨年の指名理由で1位を取れているのだから変える必要なしと判断。
ということで、昨年と一緒。

指名理由は、今年も王道。
2〜3歳馬の取得賞金の多い種牡馬=ディープ
クラッシック出走歴の多い厩舎=関西名門
取得賞金の多い生産牧場=ノーザンファーム 
昨年はここの項目は社台関連だったのを成績不振の社台のディープは敬遠する方向にしました。。。

そこで、1位指名はこの馬にすることにしました!
明日ベールを脱ぐヘンリーバローズ!
なにせ、シルバーステートを持っていた身としては、はずせない馬でしたが、、、
あえなく、抽選負け。昨年アルアインで抽選勝ちしているだけに今年はやられたか。

実は評判だけなら、ディープ産駒ではないがアドマイヤキングもものすごかったので
もし外れたら、はずれ1位でと狙っていたのですが、、、

なにせ、今年1位なもんで、ウェーバー制となり、抽選負けの時点で最下位指名となりました。。。
当初の指名予定はこんな順位。
1位アドマイヤキング
2位ヘンリーバローズ
3位スターリーステージ

っということでフランツなんですが、、、
正直2位〜3位指名くらいで考えていたのでそんなにいい情報はなかったはずです。。。
単純に、ノーザンのディープで関西名門ってくらいですかね。

だいたい、上も走ってないですしね。厩舎1番馬でもないですし、、、
うーん、、、10月入厩予定ですが、厩舎のトーンは微妙な感じ。
上のコペルニクスよりいいと言ってますが、コペルニクスが駄馬すぎなので、、、
ノーザンでも微妙なコメントが並ぶ。だいたい一言だけ

本気で期待してない感じですが、間違って走ってくれないもんですかねぇ。。。


他1位指名

るどるふ  ローズリベル(ドラフト時気が付かなかったけど毛の馬)
たくへー  ヘンリーバローズ(抽選強し。。。)
ひろく〜ん ヘンリーバローズ → フランツ
へきうん  ヘンリーバローズ → アドマイヤキング(こっちを単独だったか。。。)
ビーン   ジナンボー(名前で敬遠した人は多いはず)
もーり   ミカリーニョ(欲しかったけど1位はないなぁ。。。)
Pochi   ミカリーニョ → ノチェブランカ(1位外れとしてはいいと思う)
やえの   スターリーステージ(単独はうらやま)
じょるじゅ ヒシハムザリバー(社台のディープで敬遠)



ジナンボーとスターリーステージが単独でやられましたねぇ。。。

posted by ひろく〜ん at 00:11| 東京 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | POG | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
試験お疲れでした。

アドマイヤキング言ってたので上持ってましたっけ?
とか思ってましたが評判でしたか。
自分はやっぱり評判というか情報がまだ甘いですね…
青も王も扱い小さかったし。

自分は良血牝馬と決めてるので
ローズベリルとスターリーの2択でした。
アホな女の子で走った馬っていたかなあOTL
牡馬はオルフェーヴル先生筆頭にいろいろいますが…

ヘンリーバローズ?ワグネリアンが倒してくれる
…といいなあ。
Posted by るどるふ at 2017年07月16日 01:47
わーい単馬単^^自信なかったから少額ですが
今後も楽しみ。
Posted by るどるふ at 2017年07月16日 12:32
るどるふ皇帝さんどもどもです!

ワグネリアンお見事でした!
超大物ゲットでうらやまです!

あとは故障しないことを祈るのみですねぇ。。。

アドキンは、調教主任さんがドゥラメンテを育てた馬房にぜひ入れたいと言って入れた馬がアドキンだったと記憶してます。
現2歳馬の中で5指に入るそうです。。。

夏の2歳単勝でワグネリアン買う予定だったのですが、、、ショッピングモールに連れていかれ、時間がなかった。。。無念。。。

29日フットサルお待ちしてますよ!

Posted by ひろく〜ん。。。 at 2017年07月17日 08:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック