2014年08月08日

【しかばねPOG3】【キルトクールPOGオンライン14〜15】【実弾キルトクールPOG14-15】連絡帳その9

先週のPOGはなんと3つ全部合わせて0勝でした。。。

実弾キルトクールPOGの方では、断然1番人気が3頭もいて1勝もできずという不甲斐ない内容。。。

わちき関連馬でもタンタアレグリアが余裕を持って抜け出すも、マーク屋差しきられるという内容。。。
とはいえ、差されたあとも差し返す根性を見せてただけに、、、うーん、、、でも負けるとは、、、

実弾と、しかばねPOG3の方のわちき関連馬はエッケザックス。。。
しかばねPOG3の方では、わちき的には地味に出走馬全て賞金を加えて帰ってくるという自分記録がかかっていた。。。

先週出走したエッケザックスもいいレースをしましたがイマイチ弾けず5着と最低ラインの仕事はしてくれました。。。


さて、今週はどんなもんでしょうか。。。

フローレスダンサー(牝2)
父ハービンジャー。母父サンデーサイレンス。 母ダンスインザムード。


カービングパス(牝2)
父ハービンジャー。母父サンデーサイレンス。母ハッピーパス。
コディーノの半妹

ダノンリバティ(牡2)
父キングカメハメハ。母父エリシオ。母スカーレットベル
ガムランの半弟

このあたりでしょうか?
わちき的には地雷ハービンジャーと思ってますので、上記2頭はパスで、ダノンリバティ◎いっときたいところ。。。個人指名まで考えてます。。。



実弾キルトクールPOG14-15(11名12頭) 10勝 
(わちき成績 1着2回 2着3回 3着回 4着回 5着1回 着外1回)

キルトクールPOGオンライン14〜15(7名10頭) 13勝
(わちき成績 1着2回 2着2回 3着回 4着回 5着回 着外回)

しかばねPOG3(17名15頭) 11勝        
(わちき成績 1着2回 2着1回 3着回 4着2回 5着3回 着外回)
posted by ひろく〜ん at 22:55| 東京 ☁| Comment(9) | TrackBack(0) | キルトクールPOGオンライン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お疲れ様です。

○ダノンリバティ
○フローレスダンサー

ハービンジャーは私も地雷だとは思うのですが、
洋芝の札幌なら・・・と思うのと、これから現地
観戦に向かいますので、自爆覚悟で個人で
指名します。
Posted by ヒラケン at 2014年08月09日 09:24
お疲れ様です。それからお久しぶりです。
会社が変わったりとかでいろいろありまして、少し落ち着いた感じで。。。
競馬は宝塚記念が終わってから馬券購入なしという異常事態w
POGでは最後の希望だったグレナディアーズがレパードSを除外されて凹んでおります。
ハービンジャーはどうも食指が動きません。(リアルでもホントのところは取りたくなかったくらいですから)
今週はパスの方向で。
指名はやっぱ秋になってからかなぁと。
Posted by Pochi at 2014年08月09日 10:28
連絡おそくなりましたが、
昨日から迷っていたカービングパス
出掛けに指名してしまいました。

ちよっと前に帰ってきて映像見ましたが、
ハービンジャーは洋芝コースでは
地雷とはならないようです・・・

坂の有るコースでどうなるかですが・・・

Posted by ヒラケン at 2014年08月10日 15:26
ヒラケン将軍さんどもどもです!

およよ!ハービンジャーで新馬2勝はお見事です!!!

両方とも似たようなレースっぷりで、洋芝向きは明らかですねぇ。。。
あとは、早い時計に対応できるかどうか。。。

現地観戦うらやましいですぅ。。。
いずれ行ってみたい競馬場です。。。

Posted by ひろく〜ん。。。 at 2014年08月10日 22:30
Pochiアドバイザーさんどもどもです!

およ、アドバイザーさんも転職ですか。。。大変ですよねぇ。。。
入るのも慣れるのも、、、
若いときはもっと気楽だったんですけどねぇ。。。
しかし、地盤がしっかりしてるからこその競馬ですし、がんばりましょう!!


リアルほど取りたくない馬は取っちゃだめじゃないですかw
取りたくないけど、気になる馬はNETPOGで押さえるがいいと思いますよん!

まぁ、わちきみたいにNETPOGの方が好成績なのも痛し痒しなんですけどねw

なぜトーセンラークをとらなんだ、、、orz



Posted by ひろく〜ん。。。 at 2014年08月10日 22:38
お疲れ様です。

現地観戦は数年ぶりだったのですけど、
新しくなった競馬場が、どこまで変わったか
見たかったのと、クローバー賞を見たくて
行ってきましたw

あの、おんぼろ競馬場が金を掛ければ、
ここまで綺麗になるのかと驚くと共に、
建物内に新しく設置されているLCDの
2〜3台分くらいは貢献しているなと・・・

クローバー賞は本線で3連複を取ったので
良かったんですけど、トーセンラークが
好位からの競馬が出来ると判っていれば、
3連単も買えたのに・・・

汚くなる前に、是非いらして下さいw
Posted by ヒラケン at 2014年08月11日 00:52
ヒラケン将軍さんどもどもです!

新調前の札幌競馬場がおんぼろだったというのも意外ですねぇ。。。
きれいなイメージがあったので。。。

両方みておきたかったですねぇ。。。

トーセンラークが前に行けたのは、前走1200を経験したからなんでしょうねぇ。。。
意外に上手い厩舎なのかもしれませんねw


函館も改装中に行ったので、新競馬場は見てないので、両方生きているうち行きたいですw

Posted by ひろく〜ん。。。 at 2014年08月12日 06:39
ハービンジャー産駒好調ですね。

ハービンジャー産駒の一番槍のはずだったサンマルティンはやっと帰厩しましたw

この流れに乗って勝って欲しいところですが…ローカル競馬場以外でも通用するかどうか…。

PS トーセンラークみたいな馬をドラフトで指名できたら優勝出来るんでしょうね^^;
Posted by ぽち中忍 at 2014年08月12日 22:40
ぽち中忍さんどもどもです!!

ハービンジャーはシンクリ産駒みたいなもんなんじゃないかと思ってますけどねぇ。。。

いやぁ、トーセンラークみたいのを指名しても、絶対勝てませんよ。

しかばねPOGさんの変態ルールだから指名できてるだけですし、いい成績になってるだけですから、、、

ある意味お気楽に指名できるので助かっております。。。

Posted by ひろく〜ん。。。 at 2014年08月14日 00:14
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック