去年のダービー素晴らしさ、それ以上の感動があるかと思って久々に競馬場に足を運びました。。。
豊も来いって言うしさぁ。。。w
まず、前売り券ってなくなったんだね〜。。。
普通に回数券で入りました。。。
今日は入るの厳しいかなぁ、、、って思ってたのが拍子抜け。
まぁ、すんなり入れるのはいい事だけどね。。。
そいで、人の多さに少しうんざりしながら、進むとディープインパクトの銅像に失笑。
府中のゲーセンで置いてあるかのような代物。。。
それをすごい人数が携帯カメラで撮ってるのを見て、さらに苦笑。
観戦場所は去年と同じで開放された障害コースの内馬場。
去年とは雲泥の差の観客。
JRAの集客サービスが実を結んだんだなぁ。。。っとおもた。
9レースくらいから、ずーといたんだけど、マナー悪すぎ。。。
禁煙の場所なのに、タバコ吸うやつらばっか。
マークシートはちらかしっぱなし、新聞が風にふかれて飛んでいた。
ここ、お馬さんが走るところだって分かってるのだろうか、、、
ダービーのパドックをターフビジョンで見る。
ディープが尻っパネでテンション↑
アドマイヤフジとマイネルレコルトとインティライミが物凄くよく見えた。
急遽携帯にてレコルトとライミのワイド1点を追加。
すぴ神☆会長と観戦してたのだが、隣に土建屋の悪そうなおっちゃんに話しかけられるも、華麗に回避。
目と鼻の先で、仕事の知り合いの女の人と目が合う。
とりあえず、( ̄ー+ ̄)キラリ笑顔で会釈。
その後誰かを思い出し納得。
よくこの人出で会うものだと運命を感じる。(え?
お互いのキルトクール馬の話で、カッチーは内枠引いてもぜってー大外ぶん回しするという意見で一致。嫌な気分に、、、_| ̄|●il||li
すぴさんのPOG馬ブレーヴハートが、芝で未勝利馬が来るわけないで、意見が一致。
ディープの出遅れは癖になるで意見が一致。
国歌斉唱でのえーと、誰だ?名前忘れた。松平健みたいな名前のオペラ歌手の声が素晴らしい。
和田アキコとは雲泥の差ということで意見が一致。
工藤里紗の足を舐めたいか舐めたくないかの意見が割れる(えーうそん)
スタート近くになると奇声を発する奴が徐々に増える。。。
ディープのクビ元が汗で黒くなってるのを見て、少しテンション↑
すんなりゲートでテンション→
出遅れでテンション↑
レコルトが蓋で後藤のやる気を感じる。
カッチーが早くも外に出してるのを見て○| ̄|_
3コーナー過ぎで、早くも先団に取り付くディープを見てテンション↓
その後ろをカッチーがムチ入れてしごいているのを見てテンション↓
インティライミが抜群の騎乗で抜け出すのを見てテンション↑
あと200であっさり交わすのを見てテンション↓
マジで大外分回しのカッチーでさらにテンション↓
あとはどれくらい離すのかを見てるだけテンション→
たいした興奮もなくあっさり突き放してディープの勝利。
うはは、強いや。ナリタブライアンやってるよで終了。。。
隣の急増競馬ファンカップルが「きゃああああ!!感動!!!」
の黄色い声でさらにテンション→
まぁ、あれですな。唯一の収穫は今回のディープの競馬がナリタブライアンの競馬と分かるくらい、競馬人生を積み重ねてきた。
それくらいでしょうか。。。
歓声が上がるも、無理やりの豊コールはすぐ終了。
すぴ神☆会長は、自分で何の馬券を買っているか把握できておらず、、、微妙に喜べてない。
(結果3連単的中でしたが、トリガミ)
回りもすごい勢いで人が曳けていく、、、
こんなに感動しなかったダービーも久しぶりなんだが、、、
いや、強いのは強いけど、他馬無関係の競馬をされれば、そらぁ興奮もしないわけで、、、
ま、他の方は感動されてるみたいなんで、わちきは多分ひねくれものなんでしょうね。
【追記】
げげ、フィクサーと内容がかぶってる、、、
(/ω\)ハズカシーィ
あ、でも、感動しなかった人がいるっていうのは、わちきが正常ってことかw
2005年05月30日
この記事へのトラックバック
【ダービー回顧】そんな予定調和にどうして感動できるの?
Excerpt: 終わってみれば、2年連続して同じ色の勝負服による圧勝劇。決着時計は、奇しくも昨年と同タイムのタイレコード(1.23.3)を記録した。 しかし、昨年と今年ではレースの印象がまるで違う。肉を斬らせて骨を..
Weblog: そのまま、そのままっ!!
Tracked: 2005-05-30 02:21
胸騒ぎも相談役の本命も何するものぞ。ディープ驚愕の二冠達成 - ダービー回顧 -
Excerpt: いやはや今日はディープインパクトには脱帽です。 今日は競馬初体験の友達と一緒にダービーをライブ観戦しました。 パドックでちゃかついて跳ねていたし、「シメシメ」と思っていたのですが。。。 しかも皐月賞に..
Weblog: Pochi's Essay & Diary
Tracked: 2005-05-30 02:31
日本ダービー??伝説の始まりとなるのだろうか??
Excerpt: 1着 ディープインパクト ◎ 2着 インティラミ ▲ 3着 シックスセンス 一つだけ見たかった映像がある。向う正面で内にいたと思ったディープインパクトが、けやきを過ぎたらいつの間にか大外にい..
Weblog: Derby Position
Tracked: 2005-05-30 03:08
さてダービーが終わったわけですが
Excerpt: みなさまいかがでしたでしょうか? ワタクシは早々に「今年は休み取らない」と決めて...
Weblog: dreaming purple blog
Tracked: 2005-05-30 11:12
シックスセンスよアリガトウ。ディープインパクトには脱帽2005年ダービー結果。
Excerpt: いやー予想した自分でもびっくり! 本線で当たっちゃいました。 調教でばかに良く見えた馬3頭で。 5ディープインパクト 7インティライミ 15シックスセンス レースはシックスセンスしか見てい..
Weblog: めかりんだいありぃ
Tracked: 2005-05-30 13:27
ダービーの月並みな回顧。
Excerpt: うーん、感動したかどうかといわれれば感動しなかった、 むしろ「アハハ強ぇぇ」みたいな感じですね。 というよりも、金鯱賞の出来事の後だったから、 だから全馬が無事にゴールできた事が何よりだったんですよ..
Weblog: 後藤浩輝騎手と共にJRAをシメてゆくブログ
Tracked: 2005-05-31 00:26
ディープインパクト牡馬2冠達成!!そして3冠へ。。。
Excerpt: 10R 東京優駿 サラ系3歳牡・牝○指(定量) 芝2400 天候: 晴 馬場: 良 ..
Weblog: 《偽装》近藤利一の競馬予想
Tracked: 2005-05-31 01:12
【まとめ】なぜダービーに心が動かなかったのか?
Excerpt: 「そんな予定調和にどうして感動できるの?」 あまり深い考えもなく、ふとした思いつきでつけてしまったタイトルが少々刺激的だったせいだろうか?昨夜アップした当ブログのダービー回顧記事に対し、思いも寄らない..
Weblog: そのまま、そのままっ!!
Tracked: 2005-05-31 02:01
圧巻
Excerpt: 見た目に皐月賞ほど楽な競馬ではなかったが、さすがの5馬身。 ラストから2F目のラップが11秒0。 これはほぼ、最内を衝いたインティライミの時計と言っていいだろうが それをアッサリと差しきった瞬発..
Weblog: ChameLeon
Tracked: 2005-05-31 02:25
ダービー回顧 そして伝説に・・・
Excerpt: ダービーは◎ディープインパクトの圧勝に終わった。もう言い古されている印象もあるが
Weblog: 雲國齊の無謀
Tracked: 2005-05-31 06:40
ダービー回顧
Excerpt: ダービー回顧というよりは、ディープインパクト回顧。 圧倒的単勝人気、パドックでの尻っ跳ね、そして後手を踏むいつものスタート。 道中、おやっと思ったのがふたつ。ひとつは内を進んでるなぁと思ったこと。もう..
Weblog: 役に立たない?競馬分析blog
Tracked: 2005-05-31 06:42
【日本ダービー回顧】ディープインパクトが今必要とされる理由
Excerpt: 【東京優駿】(東京)??戦慄の大外一気!大本命ディープインパクト5馬身差V 東京...
Weblog: Brain Squall 【ケイバノタワゴト】
Tracked: 2005-05-31 10:08
らんふらんこの叫び!(日本ダービー終了編)
Excerpt: 5/21終了時の「らんふらんこの予想」回収値です。本命予想 単勝回収値65円 複勝回収値114円 ★馬(推奨穴馬)予想 単勝回収値262円 複勝回収値50円 消し馬(キルク..
Weblog: らんふらんこの競馬と阪神を愛するブログ
Tracked: 2005-05-31 13:51
忘れていた競馬というスポーツ
Excerpt: もういろんなところで記事にされていて後出し的な感じになってしまうけど一応先日のダービーについて自分なりに少し触れておきます。 レース1週間前インティライミが打倒ディープ宣言を..
Weblog: 打ち上げ花火
Tracked: 2005-05-31 16:06
日本ダービー(東京優駿)回顧 ディープインパクト圧勝
Excerpt: 昨日は競馬の日本ダービー(東京優駿)がありました。牡馬クラシックの二冠目ですが、今年のダービーは何と言っても注目はディープインパクトでした。スタートで出遅れた皐月賞でも圧勝した事で、無敗のダービー馬誕..
Weblog: かねぴ〜主任の徒然記
Tracked: 2005-06-01 01:03
日本ダービー観戦記
Excerpt: 遅くなりましたが、日本ダービーの「観戦記」を書いてみます。 ただ、今となってはレース回顧そのものを書いても、「インティライミはよくやった、しかし相手はそれ以上だった」で終わってしまうので(笑)、あま..
Weblog: Re:F's blogroom
Tracked: 2005-06-02 23:07
メルマガ・ブログウォッチ 2005春号発行!
Excerpt: メルマガ・「競馬ブログウォッチ」2005春号を発行しました。 特選記事48本をお届けしました。 実に去年12月以来、発行が滞っておりましたことを深くお詫び申し上げます。 ブログで手一杯でメルマガまで..
Weblog: 馬券日記 オケラセラ@馬耳東風
Tracked: 2005-07-01 03:06
ちょっと救われた気がします。これなら、日本もまだまだ大丈夫(笑)
ディープ君感動派です。
ただ帰りに、あまりのゴミだらけの競馬場に憤慨してました。
ほんとマナー悪すぎ!
ゴミはゴミ箱に捨てるかちゃんと持ち帰るかせいよゴルァァって感じで。。。
さて、
>まず、前売り券ってなくなったんだね〜。。。
おいら前売券で入ったんですけど。。。○| ̄|_
>国歌斉唱でのえーと、誰だ?名前忘れた。松平健みたいな名前のオペラ歌手の声が素晴らしい。
錦織なんとかさんです。
>和田アキコとは雲泥の差ということで意見が一致。
それよりも中居君が歌ったらどうなるんだろうかとガクガクブルブルしてました(笑)
笑いました。
かっこいいなーって思いつつ
ババくさそうでCDは持ってません
・・・和田アキコより上がいたとは・・・
TVで見ても感動しませんでした。
というか異様ですよあれは!
中居くんが歌ったら・・・
場内にしらけたムードがいつまでも漂うんだろうなぁ・・・と想像して思わず笑ってしまいました。
自分は素直に感動した派です。
GIをライブで見るのが5,6年ぶりっちゅうのもありましたけど。
和田アキ子は確かにうまいんですがいつだったかな国歌斉唱してんのを見たときに緊張しているのかまったく声が出ていませんでした。
緊張しぃですからね。彼女は。
JRAの先走りっぷりに失笑はしてしまいましたが。像といいピンナップ型のポスターといい。
ではでは。
Mレコルトがウチをすくった瞬間が一番テンション↑
立ちっぱなしのままテレビに釘付け。
インティライミが2着でゴールしてバンザイ↑
ディープよりも哲三に感情移入。
吾輩はそんな感じで感動しなかったんですが、
さすがに無敗で菊花賞勝ったら感動するだろうな。
そのときまで取っておきます。
あと2つ頑張って勝っておくれ!
MyPOG馬だけに嬉しかった!
相変わらず場内の悲鳴のような歓声は戴けないよね。
とりあえず私も「感動しなかった」組の一人です(笑)。ただ、それでも何年かしたら「あの馬はとても強かったんだよ」と自慢できるかもしれないし、そうでなかったり。どうなるか分りませんが。
私が「感動しなかった」理由といっても大したものではないのですが、混雑でコースが見えずヴィジョンを頼りにしようともディープインパクトだけ大写しで2着が何か確認できず。何が来たか分ったのは着順掲示板の表示があった時に漸くで、これじゃ興奮もあったもんじゃない!って一人で(心の中で)憤慨してました。もっとも、ゴール前までは(3角の動きで勝つのは分ってたので)しらけていたんですけどね(爆)。
自分のところでは、落ち着いてからまた書き直します。
CMの衣裳着てましたね
豊さんより
中居くんのが
やたら嬉しそうだったのが
印象的でした
いやぁ、なんかフィクサーが同じ事感じてくれててよかったっす。。。w
わちきだけだと、えらい説得力が無くて、危ないところでした。。。w
面白いのはわちきが穴党だからそう感じたのかと思いきや、、、実はそうでもないみたいで、、、
ま、圧倒的少数派なのは確かみたいですけどねw
アドバイザーどもです!しゃちょーもどもども!
ゴミはほんとひどいですね。。。
おばちゃんが片付けるからいいやとでもおもってるんでしょうかねぇ。。。
中居君が歌ったら、それはそれで大盛り上がりでしょうねw
勢いで歌えばいいから意外といいかもしれなかったですね。。。マジで。。。
確かに強かったけど、感じるものがなかったですね。
レース前からあれだけ騒がれると、かえって
冷めてしまいます。
ジャンプ好きのワシとしては、開放された
障害コースで煙草を吸ってたやつがいたとか、
ゴミが捨てられてたとか、そういったことに
腹が立ちましたね。
あ、いやいや、和田アキコは確か去年か一昨年ダービーで歌ってるんですよ。ダービーかな?あれ?
いや、天皇賞かな?ま、とにかく競馬場で、、、
その時、かなり音程外しててひどかったんですよねぇ。。。
ああみえて、緊張しーらしいですけどねw
れでぃけっとさんどもです。
オヒサであります。
確かに異様でしたね。ま、JRAとマスコミが煽ってたせいもあるでしょうが、、、
競馬場なら音程外してもいいから、かえって盛り上がる気がしますけどねw
中居君の音程に関しては結構みんな好意的でしょうw
MCまさーさんどもども!
あ、すげー、和田アキコ通ですね。w
なんか確かテレビでもやってましたよね?
わちきもナリタブライアンを見てなければ感動したかなぁ。。。
武にマークが甘いっちゅうのもあるんですよねぇ。。。
確かに自宅観戦ならではの回顧ですねぇ。。。
現地だとレコルトが内ついたことさえも分からなかったですよ。
菊花賞路線なんでしょうねぇ。。。やっぱり、、、
頼むから海外いってほしいのは、わちきが穴党だからでしょうかw
キャプテンどもども!
いやあぁ、わちきだって自分のPOG馬とかなら、大興奮ですよw多分。。。
まだ、レース後の歓声ならいいのですが、レース前の奇声だけはうざかったなぁ。。。
ジョカトーレさんどもども!
あれま、お仕事お疲れ様です。。。
確かにどこで見るかによっても興奮と感動は変わる気がしますね。
一番よかったのは4コーナー入り口あたりだったかもしれませんねぇ。。。
まくり気味に上がっていく足は見事でしたから、、、
記事楽しみにしてまーす!
るんなさん。始めまして。
中居君ってかなり人気あるんですね。女の子に。。。
ターフビジョンにちらっと映ると、それだけで、中居君だーって騒いでましたから。。。
風に吹かれたおでこが結構いってるのに寂しさを感じましたw
今後ともよろしくです!
ろとまろ殿下どもども!
おお、少数派発見w
確かにあれだけ煽られると嫌気もさすんですが、、、
少しだけ馬券は素直に買えよって思いましたw
そーなんですよねぇ。。。
競馬場に来ている人のマナーはかなり最悪ですねぇ。。。
最近特に低下しているような気がします。。。
っーか、こういうこと言うってことは、、、
おっさんになったんでしょうなぁ。。。○| ̄|_
うはっwあるんですかw
その時の会場の盛り上がり具合が気になりますねw
わちきは下手でも勢いがあればOKだと思ってるんで、、、いや、ほんとにw