あー、しまった、題名間違ったままトラセンとTBピープルに流してしまった。。。○| ̄|_
えーと、前回確率のお話はしました。
えー、あそこで終わると、題は確率と競馬という題になってしまいますので、
もう少々、、、
まずですね、この問題で、ふと気がついた事がありました。。。
それは、この問題の答えなんですが、、、
箱を変えた場合の当たる確率は約66%なんですが、、、
これ、何回も施行したとき、毎回箱を変えれば、当たる確率が66%に近づくということなんです。。。
つーか、わちきらは、ギャンブラーなんです!
こんなゲームが毎回開催されるわきゃありません!
詫び助上等兵が2回100万馬券を当てれば別ですがw
いいっすか!よーく考えてください!
要は一発勝負なんですよ!100万か0か。
それを考えれば、箱を変えると66%の確率で当たりますよと言われたところで、わちき的には、
それがどーしたゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!な分けですよ。
それを聞いて、箱を変えて外したらどーなのよ。
(/´△`\) 残りの34%の方だったかぁ。。。
じゃぁ、すまんだろう。。。100万だよ!100万!!!
確率じゃないんです。当てるか外すかのどっちかなんですよ!
このゲームが100回、いや、10回やるなら間違いなく箱を変えます。
でも、1回ならどーなのよ?ってところです。。。
この確率の話を知っていて、なおかつ普通に箱を変える人は、そのまんま66%の確率でしか当たりません。
じゃぁ、どうするんだと聞かれると、、、
勝負勘をフル活用せよ!!
ん〜、いいのか?こんなんで。。。
(・へ・;;)うーむ・・・・
いや、結局ねこのギャンブルも当てたもん勝ちの、要は結果論による予想でしかないわけで、、、
で、あれば、外れるその瞬間までは、どんなアプローチでもいいから予想をし、勝負勘を働かせるべきだと思います!
まず、こんな方法はどうでしょう?
人間66%の確率と聞くとどーしてもそっちを選びたくなるもんです。
でもね、そんな確率1回勝負のギャンブルでは意味ないのは上記の通り。
なら、思い切って50%の確率にさげての運まかせ法?w
やりかたは簡単。サイコロを降って決める。それだけ。w
あとはまぁ、考え付く限りあげますが、、、
箱の匂いをかぐ。
箱の指紋を探す。
すかしてみる。(案外すけたりするかもw)
箱を選ぶ前に、いったりきたりしながら、司会者の顔色をうかがう。
いや、とにかくなんでもいい。どれで予想しようが結果が出るその時まで、正しいか正しくないかはわからないので、、、、
たとえば、こんな感じでいろいろためせば、司会者がなんか反応を示すかもしれません。
いや、これ、例えば競馬に直すと、、、
たまに、分けのわからないアプローチで馬券取った事ありませんか?
わちきの場合だと、、、
1年の休養明けのトウカイテイオーが勝った有馬記念の日、1レースでトカチテイオーという馬が1着だったので、トウカイテイオーの単勝を買って大当たり!
マンハッタンカフェなんか買うもんか!でも、テロがあったから、マンハッタンカフェとアメリカンボスの馬連だけは買っておこう。んで、大当たり。
っとまぁ、そんな理論じゃこねーよ!みたいなもんでも要は当てればいいんですよ!当てれば!
ぐはは( ̄- ̄)
いや、でもね、この確率を知っておくというのも非常に有効だと思いますよ!
例えば、箱A 箱B 箱C の並びで置いてあるとします。
この確率の仕組みを知っているのなら、こんな事も可能では?
わちきなら、箱Cを選びます。
もし、司会者が、箱Aを開けないで、箱Bを開けたなら、、、
なんか違和感ありません?
なんで、わざわざ真ん中あけるんだ?=箱Aは当たりじゃね〜の?
これに、司会者がA型なら、さらに、確信はまして、わちきはAに移動します!!!
なぜなら、几帳面なA型なら、必ず端からあけそうなのに、わざわざBをあけるから。。。w
あー。もー、全然まとまらない。。。
誰かたすけて〜。。。。゚(゚´Д`゚)゚。
まー、だから、なんだ。
これくらいの確率なら、自分の持っている勝負勘で勝負するのも悪くない。
なので、えーと、あれよ。
コメントでもらった答えの、替える人、替えない人両方いましたが、ことギャンブルで考えた場合、不正解はないのではないでしょうか?
正解が欲しい場合は、1回勝負でやってみればいいのです。
それがあなたの場合の答えとなるでしょう。。。
わちきの考えはまちがってますか?
【だめだ。。。全然だめだ、、、もう眠いので寝ますが、後日加筆修正する可能性があります。。。】
2005年05月14日
この記事へのトラックバック
今日は何もないんだよね。。。(汗)
Excerpt: とは言っても予想やります! 立夏ステークス(東京11R) ◎メジャーカフェ ○アルドラゴン ▲ビッグシャーク △オメガグレイス・フサイチストラテス・セイウンヒノアラシ 結構混戦模様!◎が現在、1番..
Weblog: わっきぃ♪の100万馬券への細道?
Tracked: 2005-05-14 10:20
先週の予想結果。
Excerpt: プリンシパルS(土曜東京11R) 1着 エイシンニーザン 2着 シャドウゲイト 3着○ディーエスハリアー ハズレ。。。大荒れw 京都新聞杯(土曜京都11R) 1着◎インティライミ(自信あり..
Weblog: わっきぃ♪の100万馬券への細道?
Tracked: 2005-05-14 10:37
でも良いたい事はなんとなく伝わりましたよー
ちなみにあの答えで箱を変えないと答えたのは・・馬券でしっちゅう直前で買い目を変えて失敗してるってのもあったからでw
で・・ありますよ根拠なくとった馬券。
JCDで6万馬券とった時なんて枠順も決まってない段階で出走馬だけ眺めて・・30秒で好きな馬のイーグルカフェとリージェントブラフ入れて・・根拠なく武豊蹴って5頭BOX買っただけですから。
ギャンブルである以上アプローチのしかたがどうあれ勝ってなんぼですからね。
けどそういう話でいくと・・確率の話はしたものの事ギャンブル・・競馬に関しては無意味って結論になっちゃうんですけどねw
まぁそもそもキルトクール事態が確率なんて無視ですからw
そういう論調で締めちゃっていいのでは?
なんかおせっかいな文章ですいませんw
PS どうやら人生の先輩(たぶん1つ歳上)のようですね(汗)
精神年齢は確かに微妙ですがw←失礼
けど社会的には家庭を持って生活してるひろく〜ん。。。の方が全然上ですから・・重賞勝ち馬と900万条件ウロウロしてる馬くらい差がありますよw
で・・しつこいですが・・合コンの話題は?w
いや・・元々はひろく〜ん。。。が任務として与えたんですよ〜w
合コンは無理でも競馬場でのオフ会はマジ開催できたら楽しいだろうなぁ・・。
全てひろく〜ん。。。の手腕にかかってますからw
よ〜く考えたら、オレッちは提供者側なんで
1回勝負なら事前に裏で、当たりを知ってる訳で
最初に選んだ箱が 当然当たりっちゅ〜コトで!!
こう見えても、かなり腹黒っすから…
((( ̄( ̄( ̄( ̄ー ̄) ̄) ̄) ̄)))フッ
・・・ぶっ倒れていません?
競馬の確率には
思い入れが入る分 むずかしいですよね(^^ゞ
この社内研修をもとに
確率を考えてきましたが・・・・
割り算まで しかできませんでした(ToT)
人事部主催研修
今回はたいへんそうですね
ヽ(^^ ) ヨシヨシ
あのぅ、以前から思っていたのですが
「詫び助さん」って本当は「侘び助さん」では?
ずーーっと気になってました
どっちが本当なんだろう・・・(´・ω・`)
この確率の授業は研修だったのですね
もう一回授業をおさらいしてきますw
けどそういう話でいくと・・確率の話はしたものの事ギャンブル・・競馬に関しては無意味って結論になっちゃうんですけどねw
え?いやいや、全然違いますよw
確率はゆうなれば、その人の核となる競馬理論のことと思っていただいていいです。
ただ、その理論は100%万能ではないので、その理論のみならず、理論以外の、自分の勝負勘とかそういうのも大切に、、、
みたいなことなので、やはり確率は大事だと思いますよ。
公式予想も一応確率重視ですからw
>全てひろく〜ん。。。の手腕にかかってますからw
いやいや、だから、わちきは率先してはやりませんてばぁ、、
わちきはひっそり脇役として参加して、ひっそりとお持ち帰るのが使命なんですからw
だから、誰かに早く組んで―ってw
しげる課長〜どもですう!
いやぁ、課長のコメントでなんか楽になりましたよ!
ありがとうございましたああ!(*- -)(*_ _)ペコリ
くえちゅんさん、侘び助さんどもですう!
ぐああああああ!!!!!
今気がついた〜!!!!!!
そうだ!だから、なんかいや〜に腰が低いなぁ。。。
なんかいつも謝ってる人みたいだなぁ。。。って、、、(こらw)
そうですよ!侘び助さんが正解じゃないですかあああ!!!!
上等兵もお人が悪いw教えてくれればいいのに(えぇー
左バーの紹介も間違ってた、、、
確率の前に漢字の勉強もしなければ、、、○| ̄|_