わちきが見ているグリーンチャンネルの「先週の結果分析」で出演している、能勢俊介氏はディープインパクトを語る上で、競馬そのものをこう切って捨てた。。。
「これから、間違いなく有馬記念に11万人もの人が入場したっと言われる日が来る。」
すなわちこれからの競馬は斜陽化すると切って捨てたのである。。。
その根拠としてこうおっしゃられていました。。。
「今後サンデーサイレンスほどの種牡馬はもう2度と出てこない。」
「そうなれば、もちろんディープインパクトほどの強い名馬は2度現われない」
「圧勝・常勝を最高のものとして受け止めた今のディープ世代には、これからの競馬は間違いなく物足りなく感じる」
ちょっと、語彙は違うかもしれませんが、そういう意味の事をおっしゃられました。。。
物凄く複雑な気分を味わってしまいました。。。
確かに種牡馬としての最高はサンデーサイレンス。
競争馬としての最高はディープインパクト。
今現在は確かにそうかもしれません。。。
だが、未来においてもそうなのか?
っと問われるとわちきにはそうは思わないのです。。。
名馬とはすなわち名曲と一緒だと思うのです。
その時代、その時において名曲で、もうこれ以上の名曲は出てこない!!!
っと思っていても、いつの日か、また名曲にめぐりあうのです。。。
(わちきが中学時代に斎藤由貴の「砂の城」ほどの名曲は無いと思っていましたが、今の名曲がDJ OZMA『アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士』 のように、、、)(あ?の7乗)
名馬においてもそうでしょう。
シンザンがいた頃、シンザンを越える馬は出ない。
そう感じていた競馬ファンは多かったと思います。
しかし!数十年の時を経て、シンボリルドルフが出ました!
もう、これ以上はないだろう。そう感じていた競馬ファンは、
また数十年後の今!ディープインパクトの存在を実感しているのです。
もともと競馬というのはそういうものだと思います。
ダーレイアラビアン
バイアリーターク
ゴドルフィンアラビアン
の三大始祖から始まった壮大な競馬の歴史の中で、あまたの名馬が誕生し、語り継がれ、そしてまたその名馬を超える名馬が誕生し、また語り継がれる。
であるならば、いつの日かまたディープインパクトを超える名馬が出てくる事は必然ともいえることだと思います。
それがいつになるのかは、分かりません。分かりませんが、絶対に現われると思います。
そうでなければここまで300年近くも競馬が廃れずに残っているわけはありません。
若槻千夏ちゃんを始め、ディープ世代の新たな競馬ファンにもう一言。
名馬というのは、強いから名馬という分けではありません。
人それぞれ名馬の定義は違います。
それこそハルウララだって、人によっては立派な名馬です。
それが分かる日が、近い将来必ずきます。
ディープインパクトが去った後の競馬が物足りなく感じる時があるかもしれませんが、競馬は圧勝・常勝のみが競馬ではありません。
また、近い将来違った感動に会えると思います。。。
わちきが断言しましょうw
逆に幸せだと思いますよ。
これから出てくる名馬とディープインパクトを比べられるんですから!
ナリタブライアンとディープインパクトを比べられるわちきが言うんだから間違いないw
2007年も競馬は続きます。
ディープインパクトを超える名馬が現われるのを、気長に待ちましょ〜!!!
昨年の16万でもレコードから1万以上少ないし。
つまり、ディープクラスの馬でも減少傾向に
歯止めかけられてないということです。
売上的にも、入場人員的にも。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC50%E5%9B%9E%E6%9C%89%E9%A6%AC%E8%A8%98%E5%BF%B5
ttp://www.sanspo.com/keiba/data/arima.html
10年以上競馬やってると
めったにディープクラスの馬が出ないこと、
そのめったにないことに期待するのも
競馬の楽しさだとわかるのですが
ディープで競馬に興味を持った人は
やはり不幸なのかもしれません。
目が肥え(過ぎ?)てしまってるでしょうから・・・
その中で多くの人が競馬に興味持ち続けてもらうよう
サムソンとプリンセスの凄さも
JRAには売って欲しかった・・・なあ。
です。でも、ブライアンは、無敗では無かったが、凄い馬でした。その勢いで有馬記念まで制覇したのです。あえて、ブライアンとディープを比べても賛否色々でしょう。近いうちに名馬は誕生します。それが、3冠馬や無敗馬じゃ無くても、感動を与えてくれる馬が見られると思います。だからこそ、競馬場に行くのです。それがG1じゃないとしても・・・・・。
ま、でも、わちきでも暮れの中山なんか行く気しないんですけどんw
っていうか、府中しっちゃうと中山遠い〜。。。
なので人員はともかくとして、これからのメンバー次第では売上はまだまだ伸びると思いますけどねぇ。。。
ただ、常勝だけではなくて、ステイゴールドみたいな馬でてくればいいんですけどねぇ。。。
武は乗せないでw
keibaka69さんどもども始めましてです!
そうですよね!ディープが出てきたからといって、ブライアンが色あせるわけでもありません。
ただ、ディープと比較するとすればわちきの中ではブライアンしかいませんし、もっと年季の入った方は、ルドルフであったりしますよね。
比較対象が多いということはそれだけ幸せなことだと思います。。。
そして、わちきの引き出しには、色んな名馬のエピソードが入ってますので、今後どんなタイプの名馬が出ても対応できるほど一杯あるんで、どんとこいなのです!w
例えそれが未勝利だろうと1勝馬だろうと、、、
これからも色んな名馬に出会える事を期待しましょ〜!