2011年06月16日
外付けHDDが認識されない。。。
まぁ、次から次へと難問がふりかかる。。。
先日、我が愛器、ウインドウズMEたんが逝った。。。
原因としては、ビデオデッキ逝く→ブルーレイレコーダ購入→DLAN組む→MEたんも無線LANをハブとしてDLAN認識→びっくりしてお亡くなりw
まぁ、それはしょうがないとして、、、
MEたんにUSB接続してある外付けHDDを、第2PCのLenovo(通称れっちー)に接続したところ、1台だけ認識しない。。。
んが、ハードウェアの安全な取り外しやデバイスマネージャを見てもちゃんと認識されている。
しかしながら、ドライブ名が入ってない。。。他は(D:)とか認識している
他の外付けHDDは認識されているのにおかしいなぁ、、、っと思いグーグル先生に聞きまくったが、これがなかなか難しい。。。
[ディスクの管理]にて、、、
ディスク1 ベーシック1174.97GBオンライン[ 80.42GB未割当て / 23.59GB未割当て / (D:)811.57GB正常 / 259.39GB正常(不明なパーティション) ]
という訳のわからん状態
どこを右クリしても「初期化」や「フォーマット」などのメニュが出てきません。
インターファイスはいずれもSATAです。
要は、この外付けHDDだけ、未割り当てやら正常だがいくつかのパーティションに分割されているのだ。。。
なんで?
ハードディスクが認識しない場合の復旧方法
対処法としてはこれが近いか?
外付け USB-HDDが、ドライブとして認識されない。
こちらも捨てがたい。。。
さて、どーするか。。。
HDDの中には1.5TBほどの重要動画(察してw)が入っているので失敗はできない。。。
うう、、、どうするか。。。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;307881
http://pctrouble.lessismore.cc/running/lost_d_drive.html
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック