さて、さらにキングカメハメハダービー不要説の根拠を並べていきたいと思う。。。
しかし、ここでふと考えたのだが、ここでわちきがキンカメ不要と言い、キルトクールに指定するとしよう。。。
そしたら、わちきのキルトクールはクルことの方が圧倒的に多いのである。。。
そしたら、そしたらよ。ここで不要説唱えてもまーーーーたく意味が無いのではなかろうか???
うーむ、、、、くまった。。。_| ̄|○
んが、しかし!わちきの脳内でとっくに「カーン!!」と鐘が鳴っているのである!(逝っちゃった?)
いまさらやめられないのである!
わちきの「キングカメハメハダービー不要説!!2」とくと読めい!
さて、キンカメがダービーでいらないのには、レースレベルの他にも、血統&レース選択においても実証できるとみている。
まずは血統だが、、、
前走のNHKマイルCが非常に内容がよかったのだが、これはどう考えても血統なのである。血の宿命ってやつだ。。。
もともと「キングマンボの東京での雨=鉄板」って言っても過言ではない。まぁ主にダート主体なんだが、、、
前走の圧勝劇も要はミスプロなんである。ミスプロは雨降った際、意味不明の圧勝劇を良く見せる。。。
んで、おおこんなに強いのかと思い次走買う。
そんで、ズバッとこける。。。これが血の宿命である。
でも、これだと今週雨降りそうなので、問題ないじゃねーかという声もあるかもしれない。。。
しかーし雨ふってもダービーでは不要なのである。
●キングカメハメハについて松田国英調教師のコメント
が言っていて口あんぐりΣ(゜◇゜;) だったのだが、、、
お父さんはエルコンドルパサーと同じキングマンボですから、距離は1600mより2400mの方が戦い易いでしょう。
おいおい。こんな乱暴な話あるかい?
そんなこたぁーないだろ(笑
こんな話聞いたら馬主の渡邉さん怒るぞ絶対。。。
考えに考え抜いた奇跡のインブリード馬なのに。。。w
ちょいと考えただけでも、エルコンの母父は長距離の良績のあるSadler's Wellsなのである。。。
キンカメの母父はマイルに良績を残すラストタイクーンである。。。
それに上記の説明が通るとすれば、ハイアーのお父さんは、
○○○○と同じサンデーサイレンス・・・・・
みたいな話だぞおい!(笑
(○の中は、ダービー&JCとか東京2400勝ったサンデーの産駒の名前好きにいれてちょ!)
エルコンだってこの時期2400なんかで走ってないんだぞ!
さて、血統に少し関係あるんだが、
先ほどのレースレベルとミックスすればもう少しわかりやすいかと。。。
3走前のすみれS。2200のレベルがDC☆
前々走の毎日杯。2000mのレベルがCC
NHKマイルC。1600mのレベルがAC
これみてなんとも思いませんかね?
明らかにマイラーだってことでしょ?
このローテーで次2400ですか?無理でしょう。
とんだお客さんですね。。。
1600mでベストのパフォーマンスだったんですよ。
それが2400に距離伸びてさらにパフォーマンスをあげるとは考えにくいですよ。。。
ハイアーも2400→2400なのでパフォーマンスはあがらないですが、前走のレベルを保てば勝負になるということでキンカメと格段の差があると思われます。
このパフォーマンスということで言えば、ダイワメジャーとコスモバルクの2000→2400は、パフォーマンスが上がる可能性があるといえます。
ましてや、負けて強しと思わせたコスモバルクのパフォーマンスUPは間違いないところではないでしょうか?
ふふうううう。。。
以上を持ちまして「キングカメハメハダービー不要説!!」を終わります。。。
果たしてどちらの答えが正しいのか。。。
正解が明確に出ることを期待します。。。
2004年05月28日
この記事へのトラックバック
いやぁ、おっしゃる事はごもっっとも!
でも、もう3年も前のことですぜw
そろそろ許してくださいw