最終日っていうことは、今日で2月はお終いということ。
お終いと言う事は、今日中に競艇のお話をUPしないと契約違反ということになり、ICPOに指名手配され、銭型警部が、「ひろく〜ん。。。まてぃ!」っと手錠ぐるぐる回して追いかけてくることになりかねない。。。

しかも、今日はこれから日本代表のサッカーが始まる!!!
あああああああ。。。大丈夫だろうか。。。(現在9:15分)
とりあえず今日の競艇のテーマは「世界の競艇」とする!
オリンピックのショートトラックを見ていたら、「なんか競艇に似てるなぁ。。。」っと思った。
イン逃げ最強のところなんて特にw
そうすると、ふと競艇って世界にはないのかな?
なんて思ったのだ!
そこで、今日は世界で行われている競艇について調べてみたい!
しかし、世界の競艇で検索したのですが、どうやら競艇は世界的に広まっているものではなく、唯一お隣の韓国で競艇を行っている模様です。。。
ちょいと調べてみると韓国競艇のHPが見つかりました。。。
美沙里(ミサリ)競艇場というところで、2002年から行っているみたいです。。。
ルール等を見てみたのですが、日本とそうルールが違わないのを見ると、日本が整備したんでしょうかね?
日本の競艇と違う点は以下の4点。
@スタート正常ゾーンが0秒〜2秒
A3連単・3連複・拡連複が発売されていない
B舟券購入は1人1回当たり最高5万ウォン(約5,000円)まで
Cレースは1年中開催されていない
※将来的には競艇の最高峰クラスのSGを始め日本の競艇レースがこの美紗里競艇場で開催される予定。
っとの記述もあったので、やはり日本が整備したんでしょうね。
っーか、1回最高5000円までっておおきなお世話だろw
なんでなのかがイマイチ良く分からない。。。
ちなみに、選手紹介の欄のB2クラスには女子選手がたくさんいるが、いずれも美形。
わちきの好みは李 玉順 [イ オクスン](3期)がいいかなぁ。。。
清楚な感じがにんともかんとも、、、( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
日本の女子選手もまだ見たことないのにw
また今度見て探してみよう。。。
さて、競艇が世界的には広まっていないようなのですが、世界では競艇とは違う「パワーボート」なるものが開催されているようです。
クラスによっては最高速度は200km/hを越えるものもあり、「海のF1」などとも呼ばれる。
200ってすげーな。。。バイク並だなぁ。。。
アメリカ合衆国や地中海などでは比較的ポピュラーなレースだが、日本ではあまり盛んであるとは言えない。
ええええ!ポピュラーなのかよ!
えらい金かかりそうだなぁ。。。
ちなみにこの200km/hを越えるパワーボートでモンキーターンが出来る人は猫ひろし、、、もとい世界広しといえども笹川良一ただ一人と言われている。。。w
っということで、意外と世界的ではなかった競艇だが、競輪だってオリンピック種目になったくらいだから、地道に活動を続けていけばオリンピック種目になる日もくるかもしれない。。。
そしたらメダル独占なんだろうなぁ。。。
なんて思っちゃう。。。
っーことで、今現在の時刻11時59分!!!!
_( -"-)_セーフ!
香港にもあるようなことがどこぞの掲示板にあったのですが、裏が取れませんでした。。。
日本と韓国にしかないというのは意外でした!
m( _"_ )m
な、なるほど自らの力によって優劣を競い合うものですか。。。
そんな項目があるんですね。。。
ありがとございました。知らなかったです。。。
ちゅうことは無理ですね。競艇では。。。
「(´へ`;ウーム