2006年01月20日
昨日も今日も明日もあさっても、、、
さて昨日は重い話を書いちゃったからなのか、もともと金運が無いのか分かりませんが、今日の話も重い話から入りたい。。。
今日もおかず(390円相当)を1000札にて買った。
セブンイレブンの煮込みハンバーグ(デミソース)なる物件だ。
基本的にセブンイレブンでしか買わないため、この物件には下手すると週に3度出会ったりする。超定番物件である。
だいたいお惣菜の数が少なくて、この煮込みハンバーグ(デミソース)かチキンカツおろし煮のどちらかしか置いていないことがほとんどだ。
だから今週の月曜日は煮込みハンバーグ。火曜日はチキンカツおろし煮。水曜日もチキンカツおろし煮で今日が煮込みハンバーグで明日は多分どちらかになるだろう。。。
たまーに両方ともなくて、ベーコンとポテトのグラタン風の、タッパ白米のおかずとしては微妙な時もあるが、それ以外におかずはないのでいたしかたない。
そんなわちきですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
一応一日500円のワンコインリーマン(←ちょっとかっこいい)なのですが、一応ナニが起きるか分からないこのリーマンコンクリートジャングル!
いきなり上司からコーヒー飲みにいくべと誘われないとも限らない。
(外でない限り今まで一回もないが、、、)
そんな時ワンコインしかもっていないと非常に恥ずかしい。
そこで毎朝2000円を持って何かあっても対応できるようにとの事だが、
もし何かあっても残り1500円で対応できるとは思わないのだが、一応いまのところなんとか息吸って吐いてます。
ちょっと話がダップンしちゃったが、ナニはともあれ、今日のおかず煮込みハンバーグ390円を1000札払って買った。
お釣りは言わずと知れた610円というのは、少し頭のいい小学生なら分かると思う。
(ヒントは1000-390)
610円というのは言うなればスリーコインな分けだ。
500円玉1枚と100円玉1枚と10円玉1枚。
当然わちきはお釣りのスリーコインをもらった。
んでそのまま後ろのポケットにいれたのだ。
あ、ちなみにわちきは財布を持たない主義だ。
それはなんでかというと、頭のいい読者さんはピンと来るかと思うが、
財布を持つと落とすから、財布を持たないのだ。
うん。コロンブスもびっくりくりくり・・・
おっとまただっぷんだ。
そして3時になったので今日もいつも通りに爽快ビタミンV11を買ってみた。これで今日の健康は約束された。
しかーし!ここで大問題!
お釣りのスリーコインはあるにはあった。
そして企業特売のため100円のワンコインを使った後に何気なく残りのツーコインを見たら、固まった。。。
なんと110円しか持っていないのだ。。。
えーと確かに自販機に入れたのは100円玉だ。
そしたら残りは510円あるべきなのに、あるのは110円のツーコイン。
同じツーコインでも5分の1である。。。
これもライブドアショックなのだろうか???
考えれば考えるほどやはりセブンイレブンのお釣りスリーコインが210円だった可能性が高いのである。
でも、わちきの持っているレシートにはちゃんとお釣り610円となっているのでもう文句も言えない状況だ。。。
ライブドアといいセブンイレブンといい、わちきのナケナシの資産を不当に搾取するのはやめてもらえませんか?
おながいしますから。。。○| ̄|_
っということで、こんなわちきにタッパ白米に合うおかずを毎日提供してくれる、ウーメンを募集します。もちろん材料費は払いますので愛を込めておかず作ってくれませんか?材料費は300円でどーですか?
毎日水道橋で渡してくれるヤングウーメンを募集中です。
っと昨日同様にあの有名なきっこさんの書き方をぱくって書いてみたら以外といい感じなのだ。なんかこう文章に勢いがでるというか、ノリノリで書けるし(内容はノリノリじゃないが)それでいて最初と最後がきっちり決まっているもんだから書きやすい。
さすが人気ブロガーさん。読む人だけでなく書く人も気分よくタイピングが進む文章というのはさすがの一言だ。
だもんで皆さんも一度この「きっこ書き」を一度試してみてはどーよと思う今日この頃なのだ。。。
この記事へのトラックバック
何ともお涙な話…お察しします(T^T)
悲しさを文面のリズムで吹き飛ばす「きっこ書き」、
途中で大好きなビックルをグビグビ飲んでみたりなんかしちゃったら、更に効果的だと思う今日この頃なのでございます。
いま弁当ないので、セブンイレブンでおにぎり1つとカップラーメンと緑茶パック1ℓで358円ですよ。
昨年末はもらったカップラーメンが大量にあったので、おにぎりと緑茶で208円。
もっと体に悪いもの食べなさい。
http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/bentou/
うちはオニギリ2個持参なんですが、
一緒にSHOP99やスーパーで特売していたカップ麺も渡されます。
ただ、今日は無かったので、コンビニで朝買って行けと言われましたが、
週末の競馬を少しでも買いたいので200円弱をケチって買ってません(苦笑)
なので、持参したおにぎりのみです。
絶対に足らない。でも、我慢・・・みたいな。
いいなぁー、ハンバーグ。
水道橋まで行くんでつまませて下さい(笑)
私も390円は高いと思います。
高校時代は(と言っても2年前ですが)朝と夜は家でご飯、
昼は100円のパックジュースと、おにぎり2個or菓子パン2個or
6個位入ってるパンの詰め合わせ?(私はクロワッサンが好きですw)or購買の牛丼でした。
これで大体280〜330円位です(ジュース込)
さすがに牛丼の時は450円かかりましたが…。
あと、爽快ビタミンV11ですが、近所のスーパーのセールで30円か50円で売ってましたよ!
コンビニ飽きない?
基本外食派なので湯水の如く使ってますがw
必要経費で落としちゃえば良い訳だしw
領収書は必需品ですw
えーと次のエントリにてコメント返ししておりますのでよろしくお願いしまーす!