韓国の方でハロウィン150人近くの人が亡くなり、150人近くがケガをするという前代未聞の事故があったようです。。。
有名人を見ようとして将棋倒しというまぁ、馬鹿馬鹿しい理由でなんとも痛ましい事故が、、、
そんなに有名人ってみたいもんですかねぇ。。。
日本の方でも渋谷でバカ騒ぎみたいですけど、、、
まぁ、事故無く楽しんでくれればいいですね。川崎ハロウィンみたいに昼間練り歩くパターンが一番無難な気がしますけどねぇ。。。
無くなっちゃったので残念ですが。。。
一応ハロウィンなので黒・緑・オレンジに気を付けておきますか。。。
2021年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT
A 前走 G1で1〜3人気なら○
B 種牡馬 キンカメ・カナロアは1着 ディープは2着
C
波乱の主役
D Mデムーと戸崎に要注意!
これが買えない
E 8枠
F 6歳以上
直前最終チェック
G 6人気を3着狙いで◎
競馬の天才
H 4連覇達成なるか!ルメール騎手がアタマ候補!!
1 ルメール騎手!父か母父ディープ産駒
2 前走毎日王冠で4角2番手以内
3 前走3着以内
2022年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT 近年は堅い決着が続く秋の中距離王決定戦
A 前走 G1で3着以内で2人気以内なら複勝率60%超
B 血統 ディープは2着まで、1着はキングマンボ系
C
波乱の主役
D とにかくG1勝ち実績必要
これが買えない
E 6歳以上
F 友道・音無厩舎
直前最終チェック
G 牝馬○G1馬ならさらに
競馬の天才
H 連対経験の有無を紐解けば穴馬の激走にたどり着く
1 ルメール騎手 牝馬
2 同年G1連対馬 前走連対馬
3 前走G1で上がり1位
◎マリアエレーナ
小倉記念はEランクなものの、5馬身差圧勝でその後2着4着が重賞で結果を出した。。。
調教短評○で単
○ダノンベルーガ
前走ランクはAで調教により前回よりUP調教短評も○で軸
▲ユーバーレーベン
追い込みの流れになりそうなレースで全ての面に目をつぶって牝馬のG1馬を穴で狙う
△ジオグリフ
前走は距離が長くベストは皐月賞と同じ距離の2000なので抑え
△カラテ
差し馬場で突っ込んできそうな馬で抑え
キルトクールはイクイノックス
今期のG1で1人気は勝たない。じゃぁ2〜3着ということも考えられるがルメを今買うの馬鹿馬鹿しい。。。
1
東京(日)11R馬連ボックス
6頭
01
02
05
06
07
14
15組
各
100円
計
1,500円
2
東京(日)11R3連複軸2頭ながし
01 − 05 − 5頭
02
03
06
07
10
5組
各
100円
計
500円
1
02 09 18 10 06 1口 100円
2022年10月30日
2022年10月29日
今年のPOGの醜さよ。。。スワンS予想!!
先ほど1人気でCデムーロという外人を配して、必勝を期して出走したピヌスアモリスですが、、、
軽い出遅れ、気合をつけて先団へ、そのまま引っかかってポジション下げて直線へ、内をついたら進路無く。
元に戻して包まれて前があかずの惨敗。。。。
凄いな、、、1人気でこの騎乗してもノーザンのファーストチョイス?
松山に合わせて東京連れてってくれよ。。。
これで1人気9回でわずか未勝利2勝という体たらく。。。
本当にひどい。。。
なんとか馬券で損失補填しなければ、、、
2021年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT
A 前走 安田記念組着順不問
B 脚質 逃げ馬○
C 騎手 外人騎手+岩田康騎手
波乱の主役
D 岩田騎手騎乗の逃げ馬
これが買えない
E 7歳以上
F 4歳以上の牝馬
直前最終チェック
G 8枠◎3&4枠×
競馬の天才
H 先行脚質でマイルCSにはばたけ!
1 外人騎乗の3〜5歳牡馬
2 前走4角5番手以内
3 5〜6歳馬
2022年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT 安田記念直行組が好調!3歳馬も古馬相手に大健闘!
A 前走 安田記念組は信頼
B 年齢 3〜5歳馬が中心
C 枠順 外枠好調 3〜4枠大苦戦
波乱の主役
D ディープ産駒
これが買えない
E 幸・藤岡康騎手騎乗馬
F 4人気以下の関東馬
直前最終チェック
G 10キロ減×10キロ増は〇
競馬の天才
H 人気も穴も前走G1出走馬にフォーカスせよ!
1 前走東京マイルG1出走馬
2 6歳馬
3 父ディープ系
◎スカイグルーヴ
調教短評○で345ゾーン馬でルメールでまあまぁな人気。。。
○ダイアトニック
外枠なら消せたのだが、、、内枠で岩田康なら内するするが目に浮かぶ、、、
▲ルプリュフォール
調教短評○で2戦上り1位で武と穴で狙う。
△サブライアンセム
元他POの馬で調教短評△前走ゾーン○で穴で一考
△マテンロウオリオン
前走はいかにも距離長くこの距離ならそこそこやれそう。
調教短評も〇でおさえ
キルトクールはロータスランド
どうも短距離にシフトしている印象がありごちゃつきそうな展開は今回だめそう。。。
1
阪神(土)11R馬連ボックス
6頭
04
06
07
11
12
17
15組
各
100円
計
1,500円
2
阪神(土)11R3連複軸2頭ながし
04 − 17 − 5頭 5組
各
100円
計
500円
軽い出遅れ、気合をつけて先団へ、そのまま引っかかってポジション下げて直線へ、内をついたら進路無く。
元に戻して包まれて前があかずの惨敗。。。。
凄いな、、、1人気でこの騎乗してもノーザンのファーストチョイス?
松山に合わせて東京連れてってくれよ。。。
これで1人気9回でわずか未勝利2勝という体たらく。。。
本当にひどい。。。
なんとか馬券で損失補填しなければ、、、
2021年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT
A 前走 安田記念組着順不問
B 脚質 逃げ馬○
C 騎手 外人騎手+岩田康騎手
波乱の主役
D 岩田騎手騎乗の逃げ馬
これが買えない
E 7歳以上
F 4歳以上の牝馬
直前最終チェック
G 8枠◎3&4枠×
競馬の天才
H 先行脚質でマイルCSにはばたけ!
1 外人騎乗の3〜5歳牡馬
2 前走4角5番手以内
3 5〜6歳馬
2022年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT 安田記念直行組が好調!3歳馬も古馬相手に大健闘!
A 前走 安田記念組は信頼
B 年齢 3〜5歳馬が中心
C 枠順 外枠好調 3〜4枠大苦戦
波乱の主役
D ディープ産駒
これが買えない
E 幸・藤岡康騎手騎乗馬
F 4人気以下の関東馬
直前最終チェック
G 10キロ減×10キロ増は〇
競馬の天才
H 人気も穴も前走G1出走馬にフォーカスせよ!
1 前走東京マイルG1出走馬
2 6歳馬
3 父ディープ系
◎スカイグルーヴ
調教短評○で345ゾーン馬でルメールでまあまぁな人気。。。
○ダイアトニック
外枠なら消せたのだが、、、内枠で岩田康なら内するするが目に浮かぶ、、、
▲ルプリュフォール
調教短評○で2戦上り1位で武と穴で狙う。
△サブライアンセム
元他POの馬で調教短評△前走ゾーン○で穴で一考
△マテンロウオリオン
前走はいかにも距離長くこの距離ならそこそこやれそう。
調教短評も〇でおさえ
キルトクールはロータスランド
どうも短距離にシフトしている印象がありごちゃつきそうな展開は今回だめそう。。。
1
阪神(土)11R馬連ボックス
6頭
04
06
07
11
12
17
15組
各
100円
計
1,500円
2
阪神(土)11R3連複軸2頭ながし
04 − 17 − 5頭 5組
各
100円
計
500円
大家族石田さんチ!!アルテミスS予想!!
獲りためた今年の大家族石田さんチを見ながら今の予想を書いているわけですが。。。
凄いなぁ。。。と思っちゃう番組なんですよねぇ。。。
もう25年くらいたってる番組なんで、撮ってる方も撮られてる方も出演者・裏方それぞれに人生があるのが見て取れる。。。
今回はカメラマンさんがガンになっちゃったり、石田さんチの主役とも言える修司君の娘えなちゃんが入院したり。。。
やはり人には等しく時間が流れるんですよねぇ。。。
それが生々しく感じられる番組でいいですなぁ。。。
2021年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT
A 前走 未勝利組
B 所属 関西馬◎
C 血統 ディープ&ダメジャー&ハーツ&クロフネ産駒
波乱の主役
D 4月生まれ
これが買えない
E 前走1200戦
F 0.1差以内の新馬勝ち馬
直前最終チェック
G 8枠◎も17・18は×
競馬の天才
H ニューヒロインは枠番の女神が知っている!
1 7〜8枠のノーザンF生産馬
2 馬番6番以内 前走上り最速
3 関西馬
2022年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT 新馬・未勝利組が優勢!距離実績は要チェック!
A 前走 新馬組 0.2〜0.3差勝馬がねらい目
B 距離 1600以上が必須
C 体重 470キロ台◎ 460キロ以下×
波乱の主役
D 前走未勝利組
これが買えない
E キャリア3・4戦馬
F 5着以下のサフラン賞組
直前最終チェック
G 5枠鬼門
競馬の天才
H ロベルトの血がタフな東京マイルの走りを後押しする!
1 キングマンボ系
2 ノーザンF生産の関西馬
3 470キロ以上馬・中山1600出走馬
◎マラキナイア
前走は1600戦でBランク勝ちとこの中では一番のランク!
○リバティアイランド
川田が乗りに来るのだから相当な器か。
▲マスキュリン
唯一の345ゾーン馬で全てに目をつぶって穴で
△ラヴェル
前走の内容はよく調教短評も○で抑え
△アリスヴェリテ
前走は相手が強い。ここなら十分で抑え
キルトクールはディンバランス
この距離は忙しそうな血統でフランケルは2走目のポカが心配
1
東京(土)11R馬連ボックス
6頭
03
05
06
08
09
10
15組
各
100円
計
1,500円
2
東京(土)11R単勝
09 1組
500円
凄いなぁ。。。と思っちゃう番組なんですよねぇ。。。
もう25年くらいたってる番組なんで、撮ってる方も撮られてる方も出演者・裏方それぞれに人生があるのが見て取れる。。。
今回はカメラマンさんがガンになっちゃったり、石田さんチの主役とも言える修司君の娘えなちゃんが入院したり。。。
やはり人には等しく時間が流れるんですよねぇ。。。
それが生々しく感じられる番組でいいですなぁ。。。
2021年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT
A 前走 未勝利組
B 所属 関西馬◎
C 血統 ディープ&ダメジャー&ハーツ&クロフネ産駒
波乱の主役
D 4月生まれ
これが買えない
E 前走1200戦
F 0.1差以内の新馬勝ち馬
直前最終チェック
G 8枠◎も17・18は×
競馬の天才
H ニューヒロインは枠番の女神が知っている!
1 7〜8枠のノーザンF生産馬
2 馬番6番以内 前走上り最速
3 関西馬
2022年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT 新馬・未勝利組が優勢!距離実績は要チェック!
A 前走 新馬組 0.2〜0.3差勝馬がねらい目
B 距離 1600以上が必須
C 体重 470キロ台◎ 460キロ以下×
波乱の主役
D 前走未勝利組
これが買えない
E キャリア3・4戦馬
F 5着以下のサフラン賞組
直前最終チェック
G 5枠鬼門
競馬の天才
H ロベルトの血がタフな東京マイルの走りを後押しする!
1 キングマンボ系
2 ノーザンF生産の関西馬
3 470キロ以上馬・中山1600出走馬
◎マラキナイア
前走は1600戦でBランク勝ちとこの中では一番のランク!
○リバティアイランド
川田が乗りに来るのだから相当な器か。
▲マスキュリン
唯一の345ゾーン馬で全てに目をつぶって穴で
△ラヴェル
前走の内容はよく調教短評も○で抑え
△アリスヴェリテ
前走は相手が強い。ここなら十分で抑え
キルトクールはディンバランス
この距離は忙しそうな血統でフランケルは2走目のポカが心配
1
東京(土)11R馬連ボックス
6頭
03
05
06
08
09
10
15組
各
100円
計
1,500円
2
東京(土)11R単勝
09 1組
500円
2022年10月26日
【実弾キルトクールPOG22-23】【キルトクールPOGオンライン22-23】連絡帳その22
先週の菊花賞で昨年度の実弾POGも終了しました。。。
ほぼ鬼畜系PO大魔王たくへー厩舎が菊花賞1着3着フィニッシュで大幅な賞金を上澄みして圧勝しました!!
3位なのにぼろ負けですw
先週の実弾キルトクールPOGは1勝
やえの厩舎 メリオルヴィータ
ビーン厩舎 サスツルギ
ビーン厩舎 チャンスザローゼス
わちき関連馬
パルピターレ 13着
そしてこちらは魔王ビーン厩舎が2勝の固め打ちで首位奪取!!
えーん、魔王と大魔王がいるPOGは怖いよ〜。。。。
先週のキルトクールPOGオンラインは2勝
Pochi厩舎 チャンスザローゼス
教官です厩舎 チャンスザローゼス
わちき関連馬
なし
そしてこちらはPochi厩舎がOP勝ちで首位奪取!!
ヒラケン厩舎一歩及ばすの2位昇格!
教官です厩舎もOP勝ちで3位!!
んでわちきは一気に4位まで陥落。。。
先週何か選ぼうとしたものの、、、
引っ越しの手伝いでどもできず。。。
今週こそ何かいい馬を。。。
十時教官より共通指名提案がありました〜!
マイネルエンペラーですか。。。
この馬が走ったらかっちょえーですねぇ。。。
◆10月29日
●東京芝1600m
コスタノヴァ(牡、ロードカナロア×カラフルブロッサム、美浦・木村厩舎)
母は3勝。半兄リレーションシップ(現4勝)、おじピイラニハイウェイ(交流重賞2勝)。1週前調教(以降も調教は、主に1週前のもの)は、ウッド6F84秒2−69秒3−12秒3。「サイズは十分にあるが重たい印象はなく、加速の際のスピードが非凡。やや寸の詰まった体型で、中距離よりもマイルに適性を感じる作り」と記者の話。鞍上は川田騎手の予定。
リラックス(牡、イスラボニータ×ベストロケーション、美浦・久保田厩舎)
母は5勝、キーンランドC3着。半兄ベストアクター(阪急杯勝ち馬)、おじステージチャンプ(重賞2勝、GT2着2回)、おばプライムステージ(フェアリーS勝ち馬、桜花賞3着)。ウッド6F84秒7−68秒4−12秒2と時計は遅めだが、初めて一杯に追っており、この1本で仕上がりは進むだろう。
●東京芝1400m(牝馬限定)
アイリッシュパール(牝、Saxon Warrior×ホームカミングクイーン、美浦・栗田厩舎)
母はGTイギリス1000ギニー勝ち馬。半姉シェイル(アイルランド2歳GT勝ち馬)、おじディラントーマス(凱旋門賞などGT6勝)、おばクイーンズロジック(全欧2歳牝馬チャンピオン)。「熱発などあってデビューが延びたが、順調に稽古は積めており、まずまずの態勢。新種牡馬の父はディープインパクトの直仔。一瞬の切れ味よりも長く使える脚があり、スピードの持続するタイプ」と記者の話。調教はウッド5F67秒4−12秒4。前回調整時(7月)は、ウッド5F65秒台を連発して脚力は見せている。
ナトゥーア(牝、グレーターロンドン×ネイチャーガイド、美浦・堀内厩舎)
半姉シュンドルボン(中山牝馬S勝ち馬)、おじリキッドノーツ(東京新聞杯2着)。現状はポリトラック中心だが、2週連続古馬と併入しており、しっかり負荷はかけられている。同僚ミカッテヨンデイイ(フェニックス賞1着)に続きたい。
●阪神芝2000m
ジャスティンレオン(牡、ハーツクライ×ダイワパッション、栗東・杉山晴厩舎)
半兄エポカドーロ(皐月賞勝ち馬)、キングストンボーイ(現2勝、青葉賞2着)。調教はCW82秒1−66秒6−11秒3。上り1F11秒3は、木曜日のCWでリバティアイランドと並ぶ2歳のベスト(リバティアイランドは6F83秒9)。ハーツクライ産駒らしく2歳戦向きでは無いという話だが、この調教内容なら初戦から期待を賭けてしまう。鞍上はCデムーロ騎手。
ヨリマル(牡、リアルスティール×テイエムオーシャン、栗東・上村厩舎)
母は桜花賞などGT3勝。調教はCW6F82秒4−66秒2−11秒7で、3頭併せで最先着。ここまで母からは目立った仔が出ていないが、この調教なら当たりを期待したくなる。
シェイクユアハート(牡、ハーツクライ×ルンバロッカ、栗東・宮厩舎)
半兄ロッカヴェラーノ(すみれS1着)をはじめ、兄姉に3勝以上した馬が5頭いる。坂路で52秒5−12秒3をマークと、2週前から大きく時計を詰めており、デビュー戦へ向け上昇中だ。
マテンロウジョイ(牡、ハービンジャー×パッショナルダンス、栗東・四位厩舎)
半姉ウインクルサルーテ(5勝)、おじアタラクシア(日本ダービー3着)、トリッキーアイズ(札幌2歳S3着)。1週前は坂路55秒2−12秒5、2・3週前はCWで終い重点とはいえ1F11秒台前半の時計をマークしており、末脚に注目したい。
◆10月30日
●東京芝1800m
ココクレーター(牝、エピファネイア×プルメリアスター、美浦・木村厩舎)
母は3勝。おばリスグラシュー(有馬記念などGT4勝)。ウッド6F83秒7−68秒1−11秒9。終いまでしっかり動いており、楽しみな一頭。ただ折り合いに難しい面があるので、そのあたりをデビュー戦では確認したい。鞍上はルメール騎手。
ノルドヴェスト(牡、ロードカナロア×マエストラーレ、美浦・萩原厩舎)
母は4勝。半兄ルヴァンスレーヴ(チャンピオンズCなど交流含むGT4勝)、おばアイアンテーラー(交流GV勝ち馬)。3週連続ウッドで5F67〜68秒台、1F12秒台前半と、安定した時計を出している。陣営も、ほぼ仕上がっとの話で、デビュー戦から動ける態勢にある。鞍上はCデムーロ騎手。
エメリヨン(牝、ドゥラメンテ×レディフォグホーン、美浦・加藤士厩舎)
母は北米GU勝ち馬。調教はウッド6F83秒8−67秒0−12秒4。併せた古馬に遅れたが、大きく追走したもの。2週前の坂路でも53秒1−12秒5と水準レベルはクリアしている。鞍上は福永騎手。
●東京ダート1600m
ローレルキャニオン(牡、ジャスタウェイ×キャンプロック、栗東・須貝厩舎)
母はフランスGV勝ち馬、GT2着。調教はCW6F79秒8−65秒0−12秒0で、古馬2勝クラスに大きく先着。CW6Fの時計は水曜日の2歳ベストタイムだ。鞍上はMデムーロ騎手。
ゴルトレオパルト(牡、ヘニーヒューズ×キタサンメジャー、美浦・高木厩舎)
おじローレルゲレイロ(高松宮記念、スプリンターズS勝ち馬)、リキサンマックス(きさらぎ賞2着)、おばアメージングムーン(ファンタジーS3着)。調教はウッド6F84秒9−68秒2−11秒8。2週前は3頭併せ遅れたが、1週前は前回遅れた相手に併入を果たし、終いの時計を詰めていることから、ここへ来ての変わり身がうかがえる。鞍上は菅原明騎手。
●阪神芝1800m
シュタイナー(牡、ルーラーシップ×ジュモー、栗東・池江厩舎)
半兄プロフェット(京成杯勝ち馬)、クラージュゲリエ(京都2歳S勝ち馬)。兄姉7頭中、池江厩舎所属の2頭が重賞ウイナーに。池江厩舎に入った本馬は、期待が高まる。調教はCW6F83秒0−68秒1−11秒9。「兄たちは比較的、重厚なタイプだが、こちらは460キロ前後の軽さある馬体の作り。ウッドの稽古はやや地味でも、いかにも芝で弾けそう」と記者の話。鞍上は岩田望騎手。
ベルシャンブル(牝、キズナ×シャンブルドット、栗東・中内田厩舎)
おばイルーシヴウェーヴ(GTフランス1000ギニー勝ち馬)、近親アドマイヤビルゴ(現4勝)。調教は坂路56秒5−12秒3。次回の調教は長めからしっかり時計を出すようなので注目。その内容によっては、翌週のマイル戦に回る可能性もある。
●阪神芝1200m
カリブルヌス(牡、ビッグアーサー×ディリジェンテ、栗東・藤岡厩舎)
母は2勝。おじレッドヴェロシティ(現3勝、青葉賞3着)、ジェットモーション(現4勝)。坂路52秒3−13秒2。終いがかかったが、重い馬場で全体が52秒3なら優秀だ。鞍上は藤岡康騎手。
●新潟芝1400m
スカイロケット(牡、ジャスタウェイ×ティッカーテープ、栗東・須貝厩舎)
母はアメリカンオークスなど北米GT2勝。調教はCW6F80秒3−64秒9−11秒7。5Fの時計は、19日木曜日・2歳CWの一番時計だ。初戦から好結果を期待したい。鞍上は西村淳騎手。
トラベログ(牝、グレーターロンドン×フィリス、美浦・岩戸厩舎)
半兄ナンヨーマーク(4勝)、半姉バートラムガーデン(4勝)、おばブロードストリート(ローズS勝ち馬)。2週前のウッドも良かったが、1週前の坂路52秒1−12秒1は、古馬も含めて木曜日の一番時計。同じく下河辺牧場生産でグレーターロンドン産駒のロンドンプランは新馬、小倉2歳Sと連勝。この流れに乗りたい。
シーサイドヒロイン(牝、スクリーンヒーロー×アットザシーサイド、美浦・武藤厩舎)母は4勝、桜花賞3着。祖母ルミナスハーバーは阪神JF3着。現状はまだ弱いところがあるようで、調教はポリトラックが中心。動きは悪くないようだ。鞍上は小林脩騎手。
ほぼ鬼畜系PO大魔王たくへー厩舎が菊花賞1着3着フィニッシュで大幅な賞金を上澄みして圧勝しました!!
3位なのにぼろ負けですw
先週の実弾キルトクールPOGは1勝
やえの厩舎 メリオルヴィータ
ビーン厩舎 サスツルギ
ビーン厩舎 チャンスザローゼス
わちき関連馬
パルピターレ 13着
そしてこちらは魔王ビーン厩舎が2勝の固め打ちで首位奪取!!
えーん、魔王と大魔王がいるPOGは怖いよ〜。。。。
先週のキルトクールPOGオンラインは2勝
Pochi厩舎 チャンスザローゼス
教官です厩舎 チャンスザローゼス
わちき関連馬
なし
そしてこちらはPochi厩舎がOP勝ちで首位奪取!!
ヒラケン厩舎一歩及ばすの2位昇格!
教官です厩舎もOP勝ちで3位!!
んでわちきは一気に4位まで陥落。。。
先週何か選ぼうとしたものの、、、
引っ越しの手伝いでどもできず。。。
今週こそ何かいい馬を。。。
十時教官より共通指名提案がありました〜!
マイネルエンペラーですか。。。
この馬が走ったらかっちょえーですねぇ。。。
◆10月29日
●東京芝1600m
コスタノヴァ(牡、ロードカナロア×カラフルブロッサム、美浦・木村厩舎)
母は3勝。半兄リレーションシップ(現4勝)、おじピイラニハイウェイ(交流重賞2勝)。1週前調教(以降も調教は、主に1週前のもの)は、ウッド6F84秒2−69秒3−12秒3。「サイズは十分にあるが重たい印象はなく、加速の際のスピードが非凡。やや寸の詰まった体型で、中距離よりもマイルに適性を感じる作り」と記者の話。鞍上は川田騎手の予定。
リラックス(牡、イスラボニータ×ベストロケーション、美浦・久保田厩舎)
母は5勝、キーンランドC3着。半兄ベストアクター(阪急杯勝ち馬)、おじステージチャンプ(重賞2勝、GT2着2回)、おばプライムステージ(フェアリーS勝ち馬、桜花賞3着)。ウッド6F84秒7−68秒4−12秒2と時計は遅めだが、初めて一杯に追っており、この1本で仕上がりは進むだろう。
●東京芝1400m(牝馬限定)
アイリッシュパール(牝、Saxon Warrior×ホームカミングクイーン、美浦・栗田厩舎)
母はGTイギリス1000ギニー勝ち馬。半姉シェイル(アイルランド2歳GT勝ち馬)、おじディラントーマス(凱旋門賞などGT6勝)、おばクイーンズロジック(全欧2歳牝馬チャンピオン)。「熱発などあってデビューが延びたが、順調に稽古は積めており、まずまずの態勢。新種牡馬の父はディープインパクトの直仔。一瞬の切れ味よりも長く使える脚があり、スピードの持続するタイプ」と記者の話。調教はウッド5F67秒4−12秒4。前回調整時(7月)は、ウッド5F65秒台を連発して脚力は見せている。
ナトゥーア(牝、グレーターロンドン×ネイチャーガイド、美浦・堀内厩舎)
半姉シュンドルボン(中山牝馬S勝ち馬)、おじリキッドノーツ(東京新聞杯2着)。現状はポリトラック中心だが、2週連続古馬と併入しており、しっかり負荷はかけられている。同僚ミカッテヨンデイイ(フェニックス賞1着)に続きたい。
●阪神芝2000m
ジャスティンレオン(牡、ハーツクライ×ダイワパッション、栗東・杉山晴厩舎)
半兄エポカドーロ(皐月賞勝ち馬)、キングストンボーイ(現2勝、青葉賞2着)。調教はCW82秒1−66秒6−11秒3。上り1F11秒3は、木曜日のCWでリバティアイランドと並ぶ2歳のベスト(リバティアイランドは6F83秒9)。ハーツクライ産駒らしく2歳戦向きでは無いという話だが、この調教内容なら初戦から期待を賭けてしまう。鞍上はCデムーロ騎手。
ヨリマル(牡、リアルスティール×テイエムオーシャン、栗東・上村厩舎)
母は桜花賞などGT3勝。調教はCW6F82秒4−66秒2−11秒7で、3頭併せで最先着。ここまで母からは目立った仔が出ていないが、この調教なら当たりを期待したくなる。
シェイクユアハート(牡、ハーツクライ×ルンバロッカ、栗東・宮厩舎)
半兄ロッカヴェラーノ(すみれS1着)をはじめ、兄姉に3勝以上した馬が5頭いる。坂路で52秒5−12秒3をマークと、2週前から大きく時計を詰めており、デビュー戦へ向け上昇中だ。
マテンロウジョイ(牡、ハービンジャー×パッショナルダンス、栗東・四位厩舎)
半姉ウインクルサルーテ(5勝)、おじアタラクシア(日本ダービー3着)、トリッキーアイズ(札幌2歳S3着)。1週前は坂路55秒2−12秒5、2・3週前はCWで終い重点とはいえ1F11秒台前半の時計をマークしており、末脚に注目したい。
◆10月30日
●東京芝1800m
ココクレーター(牝、エピファネイア×プルメリアスター、美浦・木村厩舎)
母は3勝。おばリスグラシュー(有馬記念などGT4勝)。ウッド6F83秒7−68秒1−11秒9。終いまでしっかり動いており、楽しみな一頭。ただ折り合いに難しい面があるので、そのあたりをデビュー戦では確認したい。鞍上はルメール騎手。
ノルドヴェスト(牡、ロードカナロア×マエストラーレ、美浦・萩原厩舎)
母は4勝。半兄ルヴァンスレーヴ(チャンピオンズCなど交流含むGT4勝)、おばアイアンテーラー(交流GV勝ち馬)。3週連続ウッドで5F67〜68秒台、1F12秒台前半と、安定した時計を出している。陣営も、ほぼ仕上がっとの話で、デビュー戦から動ける態勢にある。鞍上はCデムーロ騎手。
エメリヨン(牝、ドゥラメンテ×レディフォグホーン、美浦・加藤士厩舎)
母は北米GU勝ち馬。調教はウッド6F83秒8−67秒0−12秒4。併せた古馬に遅れたが、大きく追走したもの。2週前の坂路でも53秒1−12秒5と水準レベルはクリアしている。鞍上は福永騎手。
●東京ダート1600m
ローレルキャニオン(牡、ジャスタウェイ×キャンプロック、栗東・須貝厩舎)
母はフランスGV勝ち馬、GT2着。調教はCW6F79秒8−65秒0−12秒0で、古馬2勝クラスに大きく先着。CW6Fの時計は水曜日の2歳ベストタイムだ。鞍上はMデムーロ騎手。
ゴルトレオパルト(牡、ヘニーヒューズ×キタサンメジャー、美浦・高木厩舎)
おじローレルゲレイロ(高松宮記念、スプリンターズS勝ち馬)、リキサンマックス(きさらぎ賞2着)、おばアメージングムーン(ファンタジーS3着)。調教はウッド6F84秒9−68秒2−11秒8。2週前は3頭併せ遅れたが、1週前は前回遅れた相手に併入を果たし、終いの時計を詰めていることから、ここへ来ての変わり身がうかがえる。鞍上は菅原明騎手。
●阪神芝1800m
シュタイナー(牡、ルーラーシップ×ジュモー、栗東・池江厩舎)
半兄プロフェット(京成杯勝ち馬)、クラージュゲリエ(京都2歳S勝ち馬)。兄姉7頭中、池江厩舎所属の2頭が重賞ウイナーに。池江厩舎に入った本馬は、期待が高まる。調教はCW6F83秒0−68秒1−11秒9。「兄たちは比較的、重厚なタイプだが、こちらは460キロ前後の軽さある馬体の作り。ウッドの稽古はやや地味でも、いかにも芝で弾けそう」と記者の話。鞍上は岩田望騎手。
ベルシャンブル(牝、キズナ×シャンブルドット、栗東・中内田厩舎)
おばイルーシヴウェーヴ(GTフランス1000ギニー勝ち馬)、近親アドマイヤビルゴ(現4勝)。調教は坂路56秒5−12秒3。次回の調教は長めからしっかり時計を出すようなので注目。その内容によっては、翌週のマイル戦に回る可能性もある。
●阪神芝1200m
カリブルヌス(牡、ビッグアーサー×ディリジェンテ、栗東・藤岡厩舎)
母は2勝。おじレッドヴェロシティ(現3勝、青葉賞3着)、ジェットモーション(現4勝)。坂路52秒3−13秒2。終いがかかったが、重い馬場で全体が52秒3なら優秀だ。鞍上は藤岡康騎手。
●新潟芝1400m
スカイロケット(牡、ジャスタウェイ×ティッカーテープ、栗東・須貝厩舎)
母はアメリカンオークスなど北米GT2勝。調教はCW6F80秒3−64秒9−11秒7。5Fの時計は、19日木曜日・2歳CWの一番時計だ。初戦から好結果を期待したい。鞍上は西村淳騎手。
トラベログ(牝、グレーターロンドン×フィリス、美浦・岩戸厩舎)
半兄ナンヨーマーク(4勝)、半姉バートラムガーデン(4勝)、おばブロードストリート(ローズS勝ち馬)。2週前のウッドも良かったが、1週前の坂路52秒1−12秒1は、古馬も含めて木曜日の一番時計。同じく下河辺牧場生産でグレーターロンドン産駒のロンドンプランは新馬、小倉2歳Sと連勝。この流れに乗りたい。
シーサイドヒロイン(牝、スクリーンヒーロー×アットザシーサイド、美浦・武藤厩舎)母は4勝、桜花賞3着。祖母ルミナスハーバーは阪神JF3着。現状はまだ弱いところがあるようで、調教はポリトラックが中心。動きは悪くないようだ。鞍上は小林脩騎手。
菊花デーはやっぱし伝新ならずw
キルクルPOG22~23 指名10号
◎マイネルエンペラー
牡2歳 黒鹿毛
生年月日 2020年3月13日
調教師 清水久詞 (栗東)
馬主 サラブレッドクラブ・ラフィアン
生産者 ビッグレッドファーム
血統 父ゴールドシップ
母マイネテレジア
てことで、あえて秋天デーは外し
ついでに、あえてマイネル軍団を
さらには、あえてゴルシ産駒とか
とどめに、あえてイケイケ和田竜w
期待を込め最後の指名いってみます。
2022年10月23日
外人騎手が乗らないG1!!!菊花賞予想!!
時代の変わり目を感じますねぇ。。。
ダービー・皐月賞の上位馬が出ないのはここ最近のトレンドでしたけど、、、
外人騎手が一人もいないG1ってのもおつなもんですね。
外人騎手の序列が下がれば必然序列が上がった騎手を狙う。。。
2021年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT
A 前走 神戸新聞杯組0.3差以上勝利馬は勝率80%
B 前走 条件戦は2200以上戦のみ○
C
波乱の主役
D 人気無くてもディープ産駒
これが買えない
E ハーツクライ産駒
F 逃げた馬
直前最終チェック
G 1人気の1倍台なら鉄板15倍以下からの勝ち馬なし。
競馬の天才
H 仁川の急坂を駆け上がる脚力が必要だ!
1 神戸新聞杯3着以内で前走上り最速馬○
2 ノーザンF生産馬
3 G14着以内馬
2022年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT 単勝1倍台は必勝!トライアル組中心の傾向続く!
A 前走 神戸新聞杯組1・2着馬は信頼 掲示板外は論外
B 血統 母父ディープ○
C
波乱の主役
D セントライト出走のノーザン馬
これが買えない
E 4枠
F 川田騎手
直前最終チェック
G 武豊騎手騎乗馬○
競馬の天才
H レースのヒントは血統のなかに隠されている!
1 ルメール騎乗馬・エピファ産駒
2 ノーザンF生産馬
3 G14着以内馬・中山2000G1連対経験馬
◎ボルドグフーシュ
栗東に行って確実に序列が爆上りしている騎手であり、驚きは少ないが実力馬をそつなく乗れる技術あり。
調教短評○で345ゾーン馬で上がり2戦1位ならこの人気で狙い目。。。
○アスクビクターモア
言わずもがなの魔王厩舎所属馬で軸
調教短評も〇
▲フェーングロッテン
別路線からの345ゾーン馬で調教短評○で穴で一考。。。
△ヤマニンゼスト
狙うなら断然前走だとは思うけど、、、
武でこの人気なら一応穴で抑え
△ヴェローナシチー
エピファ産駒で345ゾーン馬で川田騎乗で抑え
キルトクールはガイアフォース
前走ははまった感ありありで1人気で距離もどうかと思う内容で切る!
1
05 07 08 01 01 1口 100円
1
阪神(日)11R馬連ボックス
6頭
01
04
05
12
14
16
15組
各
100円
計
1,500円
2
阪神(日)11R3連複軸2頭ながし
04 − 14 − 5頭
01
05
12
16
18
5組
各
100円
計
500円
ダービー・皐月賞の上位馬が出ないのはここ最近のトレンドでしたけど、、、
外人騎手が一人もいないG1ってのもおつなもんですね。
外人騎手の序列が下がれば必然序列が上がった騎手を狙う。。。
2021年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT
A 前走 神戸新聞杯組0.3差以上勝利馬は勝率80%
B 前走 条件戦は2200以上戦のみ○
C
波乱の主役
D 人気無くてもディープ産駒
これが買えない
E ハーツクライ産駒
F 逃げた馬
直前最終チェック
G 1人気の1倍台なら鉄板15倍以下からの勝ち馬なし。
競馬の天才
H 仁川の急坂を駆け上がる脚力が必要だ!
1 神戸新聞杯3着以内で前走上り最速馬○
2 ノーザンF生産馬
3 G14着以内馬
2022年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT 単勝1倍台は必勝!トライアル組中心の傾向続く!
A 前走 神戸新聞杯組1・2着馬は信頼 掲示板外は論外
B 血統 母父ディープ○
C
波乱の主役
D セントライト出走のノーザン馬
これが買えない
E 4枠
F 川田騎手
直前最終チェック
G 武豊騎手騎乗馬○
競馬の天才
H レースのヒントは血統のなかに隠されている!
1 ルメール騎乗馬・エピファ産駒
2 ノーザンF生産馬
3 G14着以内馬・中山2000G1連対経験馬
◎ボルドグフーシュ
栗東に行って確実に序列が爆上りしている騎手であり、驚きは少ないが実力馬をそつなく乗れる技術あり。
調教短評○で345ゾーン馬で上がり2戦1位ならこの人気で狙い目。。。
○アスクビクターモア
言わずもがなの魔王厩舎所属馬で軸
調教短評も〇
▲フェーングロッテン
別路線からの345ゾーン馬で調教短評○で穴で一考。。。
△ヤマニンゼスト
狙うなら断然前走だとは思うけど、、、
武でこの人気なら一応穴で抑え
△ヴェローナシチー
エピファ産駒で345ゾーン馬で川田騎乗で抑え
キルトクールはガイアフォース
前走ははまった感ありありで1人気で距離もどうかと思う内容で切る!
1
05 07 08 01 01 1口 100円
1
阪神(日)11R馬連ボックス
6頭
01
04
05
12
14
16
15組
各
100円
計
1,500円
2
阪神(日)11R3連複軸2頭ながし
04 − 14 − 5頭
01
05
12
16
18
5組
各
100円
計
500円
2022年10月22日
コムケイ合格!!富士S予想!!
小室圭さん アメリカ・ニューヨーク州の司法試験に合格!!
いやぁ、よかったですね。
普通に頑張ってる人が結果が出ることはいいことです。。。
わちきも予想頑張ってるんですけどねぇ。。。
結果が出ない。。。
2021年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT
A 前走 NHKマイル組は×
B 前走 京成杯AH2〜3着馬○
C 枠番 内枠不振
波乱の主役
D 人気落ちの実績馬
これが買えない
E 逃げ馬
F 池江寿厩舎所属馬
直前最終チェック
G 牝馬要注意!
競馬の天才
H 府中のマイルならディープ産駒を抑えよ!
1 ノーザンFの4〜5歳馬 ルメール騎乗馬
2 前走マイルG1出走馬
3 福永騎手騎乗馬 牝馬
2022年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT 上位人気馬が堅調!@〜D人気のボックス
A 前走 関谷記念組は危ない
B 馬齢 4歳馬注意
C 騎手 ルメール・戸崎は要注意
波乱の主役
D 牝馬のディープ産駒
これが買えない
E 6歳以上
F 逃げ馬
直前最終チェック
G 藤原英厩舎◎池江厩舎×
競馬の天才
H 前走距離をチェックして人気薄をあぶりだせ!
1 ノーザンの関東馬
2 父ローカナ
3 距離短縮馬 G1マイル出走馬
◎タイムトゥヘヴン
BとHに合致しており調教短評△で内枠を引いた点で単
○ダノンスコーピオン
調教短評○で前走Cランク勝ちであれば古馬に交じってもOKで軸
▲ピースワンパラディ
左周りの東京マイルは設定抜群で穴
△ラウダシオン
こちらも人気薄で東京マイルはもってこいの舞台で抑え
△セリフォス
古馬になっての中内田は微妙も一応3歳で抑え
キルトクールはソウルラッシュ
2走前はEランクで前走惨敗もさもありん。。。
今回も相手が揃ったいんしょうで危ない人気馬だ。。。
1
東京(土)11R馬連ボックス
6頭
02
05
10
12
13
14
15組
各
100円
計
1,500円
2
東京(土)11R3連複軸2頭ながし
02 − 14 − 5頭
05
10
12
13
15
5組
各
100円
計
500円
いやぁ、よかったですね。
普通に頑張ってる人が結果が出ることはいいことです。。。
わちきも予想頑張ってるんですけどねぇ。。。
結果が出ない。。。
2021年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT
A 前走 NHKマイル組は×
B 前走 京成杯AH2〜3着馬○
C 枠番 内枠不振
波乱の主役
D 人気落ちの実績馬
これが買えない
E 逃げ馬
F 池江寿厩舎所属馬
直前最終チェック
G 牝馬要注意!
競馬の天才
H 府中のマイルならディープ産駒を抑えよ!
1 ノーザンFの4〜5歳馬 ルメール騎乗馬
2 前走マイルG1出走馬
3 福永騎手騎乗馬 牝馬
2022年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT 上位人気馬が堅調!@〜D人気のボックス
A 前走 関谷記念組は危ない
B 馬齢 4歳馬注意
C 騎手 ルメール・戸崎は要注意
波乱の主役
D 牝馬のディープ産駒
これが買えない
E 6歳以上
F 逃げ馬
直前最終チェック
G 藤原英厩舎◎池江厩舎×
競馬の天才
H 前走距離をチェックして人気薄をあぶりだせ!
1 ノーザンの関東馬
2 父ローカナ
3 距離短縮馬 G1マイル出走馬
◎タイムトゥヘヴン
BとHに合致しており調教短評△で内枠を引いた点で単
○ダノンスコーピオン
調教短評○で前走Cランク勝ちであれば古馬に交じってもOKで軸
▲ピースワンパラディ
左周りの東京マイルは設定抜群で穴
△ラウダシオン
こちらも人気薄で東京マイルはもってこいの舞台で抑え
△セリフォス
古馬になっての中内田は微妙も一応3歳で抑え
キルトクールはソウルラッシュ
2走前はEランクで前走惨敗もさもありん。。。
今回も相手が揃ったいんしょうで危ない人気馬だ。。。
1
東京(土)11R馬連ボックス
6頭
02
05
10
12
13
14
15組
各
100円
計
1,500円
2
東京(土)11R3連複軸2頭ながし
02 − 14 − 5頭
05
10
12
13
15
5組
各
100円
計
500円
2022年10月19日
【実弾キルトクールPOG22-23】【キルトクールPOGオンライン22-23】連絡帳その21
ドラフト会議見たけど、、、さっぱり分からん。。。
別にお涙頂戴が見たいわけでもないのに。。。
ちゃんと、球団とドラフトにかかりそうな選手を取材してちゃんと指名理由がわかるように解説してくれないと、、、
過去の指名と成績とかもちゃんと見せて解説してくれないと、、、
本当に期待外れ。。。
先週の実弾キルトクールPOGは1勝
ビーン厩舎 ウンブライル
わちき関連馬
ライツオブキングス 5着
ポルトロッソ 11着
ううむ、、、圧倒的な負け感。。。
先週のキルトクールPOGオンラインは1勝
狐厩舎 ルモンドブリエ
わちき関連馬
ライツオブキングス 5着
狐厩舎見事な新馬勝!!
そしてまだまだ首位キープのわちき!!
今週は伝説の新馬週ですから、1頭は狙いたいですねぇ。。。
わちきは牝馬のどれかを狙っていきたい。。。
◆10月22日
●東京芝2000m
エンパイアブーケ(牝、ダイワメジャー×キャッチータイトル、美浦・木村厩舎)
全姉メジャーエンブレム(阪神JF、NHKマイルC勝ち馬)。1週前調教(以降も調教は、主に1週前のもの)は、ウッド5F70秒2−12秒5と時計的には軽めだが、皐月賞馬ジオグリフと併せており、陣営の高い期待感が伝わってくる。「乗り込み入念で稽古は十分な負荷。姉は前進気勢が強いスピードタイプだったが、こちらは制御が利いて早い時期なら距離は保ちそう」と記者の話。鞍上はルメール騎手。
シリアルノヴェル(牡、ノヴェリスト×ダイワレジェンド、美浦・伊藤圭厩舎)
母は4勝。祖母ダイワスカーレット(有馬記念などGT4勝)。1週前はウッド5F68秒0−12秒1、2週前はウッド5F67秒0−12秒1を出しており、順調に調教メニューを消化している。鞍上は横山武史騎手。
ディアマンテブルー(牡、サトノダイヤモンド×ヴィーヴァブーケ、美浦・相沢厩舎)
半兄ブラックホール(札幌2歳S勝ち馬)、半妹ライラック(現2勝、フェアリーS勝ち馬)、祖母ブルーリッジリバー(桜花賞2着)。調教はウッド6F86秒4−68秒0−12秒1。目立った時計は無いものの、長めから本数は出しており、仕上がりは良さそうだ。鞍上は戸崎騎手。
グレノークス(牝、ロードカナロア×プリンセスオブシルマー、美浦・宮田厩舎)
母はケンタッキーオークスなど北米GT4勝の名牝。半兄ダノンラスター(現3勝)。坂路53秒6−12秒7で古馬に先着と、中身の濃い調教をこなしている。
●東京ダート1600m
ダグフォース(牡、ドレフォン×ケアレスウィスパー、美浦・手塚厩舎)
半兄トーセンバジル(GT香港ヴァーズ3着)。調教は、ウッド5F69秒0−11秒8。速い時計は出ていないが、外目をまわってしっかり負荷はかけられている。
レディエンフェイス(牝、ハーツクライ×マイハッピーフェイス、美浦・加藤征厩舎)
母は北米GV勝ち馬、CCAオークスなどGT2着2回。調教はウッド6F84秒4−67秒3−11秒6。終いまでしっかり動けており、デビュー戦へ向け前進中だ。鞍上はルメール騎手。
ヴィナクローナ(牡、サトノクラウン×スクラッタ、美浦・武市厩舎)
母は3勝。おばホウオウエミーズ(現4勝)、エミーズパラダイス(川崎・ロジータ記念勝ち馬)。1週前はウッド70秒台と軽めだが、2週前はしっかり追ってウッド5F68秒4−12秒2の時計が出ている。鞍上は石橋騎手。
●阪神芝1600m
アラメダ(牝、ブラックタイド×クロウキャニオン、栗東・池江厩舎)
半兄カミノタサハラ(弥生賞勝ち馬)、ボレアス(レパードS勝ち馬)、ヨーホーレイク(現3勝、日経新春杯勝ち馬)、ストーンリッジ(現2勝、きさらぎ賞2着)。「抜群に切れる一族ではないが、追われてからの加速が良く、持久力ある伸び脚。堅実なファミリー同様にすぐに勝ち上がれそう」と記者の話。調教はCW6F82秒8−68秒1−11秒5と、終いの時計が目立つ。なお同日の牝馬限定芝1400mに回る可能性もある。
セーヌドゥレーヴ(牝、ダイワメジャー×シュヴァリエ、栗東・吉岡厩舎)
半兄ゴールドパラディン(現3勝)、半姉プリュムドール(現3勝)、おじタニノエポレット(6勝、ダイヤモンドS3着)、ハギノアレグリアス(現4勝)。1週前の坂路は56秒1−13秒3と軽めだが、8日の調教ではCW83秒6−68秒5−11秒5と、長めから行って終いも速い時計で締めている。
シングザットソング(牝、ドゥラメンテ×ザガールインザットソング、栗東・高野厩舎)
母は北米GU勝ち馬。調教は速め2本目ながら坂路52秒7−12秒7をマークし、古馬2勝クラスに先着している。鞍上は吉田隼人騎手。なお菊花賞デーの阪神芝1800mに回る可能性もある。
●阪神芝1400m(牝馬限定)
サンポーニャ(牝、モーリス×テンダリーヴォイス、栗東・池江厩舎)
母は2勝(アネモネS1着)、半姉マリアエレーナ(小倉記念勝ち馬)。調教はCW6F82秒9−68秒1−11秒4。終いの時計を詰め、更なる良化がうかがえる。なお同日の阪神マイル戦に回る可能性もある。
ジューンオレンジ(牝、ジャスタウェイ×アドマイヤサブリナ、栗東・長谷川厩舎)
母は3勝。半兄ジューンベロシティ(2勝)、おじアドマイヤビクター(4勝)。坂路52秒7−11秒8と終いに秀逸の時計をマーク。因みに同日、坂路1F12秒を切った馬は本馬を含め7頭いて、うち4頭は古馬オープン馬と価値は大だ。
アズワンウイッシュ(牝、ロードカナロア×ケンホープ、栗東・庄野厩舎)
半姉プールヴィル(フィリーズレビュー勝ち馬)。坂路56〜57秒台の軽めの時計が続いていたが、1週前は武豊騎手が騎乗して54秒0−12秒7。重めの馬場にもめげず、しっかり時計を詰めてきている。鞍上は武豊騎手。
ローズバルサム(牝、ブラックタイド×サリエル、栗東・吉村厩舎)
母は4勝、ファルコンS3着。半兄リメイク(現4勝、交流GV2着)。坂路主体から、1週前はCWに切り替えて6F81秒3−66秒1−12秒0の好時計をマークし、3頭併せで最先着。いい状態でデビューを迎えられそうだ。
◆10月23日
●東京芝1800m
ロジプロパー(牡、ドレフォン×ダイワプロバー、美浦・古賀慎厩舎)
母は3勝。おばレーヌミノル(桜花賞勝ち馬)。1週前の時は平凡も、10月9日はウッド6F83秒0−67秒3−11秒5と、終いまでしっかり時計が出ている。
ネイビー(牝、サトノダイヤモンド×ヴィクタシア、美浦・国枝厩舎)
母は3勝、おじサトノプリンシパル(レパードS2着)。ウッド6F85秒3−67秒6−12秒1。調教内容や厩舎の傾向から初戦は微妙も、先々は走ってきそうな雰囲気だ。
●東京芝1400m
フォーカルフラワー(牝、ロードカナロア×ソラリア、美浦・国枝厩舎)
半姉カレンブーケドール(ジャパンCなどGT2着3回)。調教はウッド6F84秒0−67秒5−12秒0。「父がロードカナロアに替わり、スピードと軽さが強調されたタイプの印象。姉は馬格もあって2400mまで保ったがこちらはマイラータイプ」とは記者の話。鞍上は津村騎手。
フェーレンベルク(牡、エイシンフラッシュ×エクラミレネール、美浦・高橋裕厩舎)
母は3勝、ニュージーランドT3着。1週前は終い重点にウッド1F11秒5。2週前はウッド5F66秒9−11秒5と、全体、終いともに上々の時計が出ている。
●阪神芝1800m
サトノグランツ(牡、サトノダイヤモンド×チェリーコレクト、栗東・友道厩舎)
半兄ワーケア(ホープフルS3着)、クロンターフ(3勝)、半姉ダイアナブライト(交流GV勝ち馬)、ダノングレース(福島牝馬S3着)。調教はCW6F84秒3−69秒5−11秒8。ここまで目立った時計は出ていないが、友道厩舎の他の新馬と比較しても本数は多く、仕上がりは進んでいる。鞍上はルメール騎手。
ハイアーレルム(牝、ハーツクライ×インナーレルム、栗東・安田隆厩舎)
半姉イントリケイトリー(アイルランドGT勝ち馬)、おじロックオブジブラルタル(GT7勝、全欧年度代表馬)。坂路51秒5−12秒6と好時計を出し、新馬勝ちへ向け1歩前進だ。鞍上は北村友騎手。
コレペティトール(牡、ジャスタウェイ×ベガスナイト、栗東・中竹厩舎)
母は3勝。半兄アメリカズカップ(きさらぎ賞勝ち馬)、キングオブドラゴン(現4勝)。調教は坂路54秒3−12秒6。2週前に比べ終いの時計が詰まっており、良化は進んでいる。
ハギノアルデバラン(牡、ジャスタウェイ×ハギノアーク、栗東・鮫島厩舎)
半兄ハギノアトラス(現4勝)、おじハギノリベラ(5勝)。調教はCW6F81秒7−66秒1−11秒7。2週前から大きく時計を詰め、デビューへ向け変わり身は大きい。
エルトンバローズ(牡、ディープブリランテ×ショウナンカラット、栗東・杉山晴厩舎)
祖母ニュースヴァリュー(6勝、札幌スプリントS2着)。調教はCW6F82秒6−66秒7−11秒6を楽にマーク。初戦から期待できるだけの時計は出ている。鞍上は福永騎手。
●阪神ダート1200m
タカネノハナコサン(牝、カレンブラックヒル×ジャムトウショウ、栗東・飯田厩舎)
近親サヤカチャン(アルテミスS2着)。坂路51秒9−12秒0の好時計をマーク。坂路の時計はダート短距離戦の結果に結びつきやすいので、初戦から楽しみだ。
●新潟ダート1800m
ピックアップライン(牡、ロゴタイプ×ラブリリック、美浦・田中剛厩舎)
半姉エールソヴール(現2勝)、おじロールオブザダイス(平安S勝ち馬)。ウッド5F68秒5−12秒5。速めの本数が少ないので、まだまだ上昇の余地はある。鞍上は横山琉騎手。
十時教官からの推奨馬です!
左後一白!!!乗るか。。。
別にお涙頂戴が見たいわけでもないのに。。。
ちゃんと、球団とドラフトにかかりそうな選手を取材してちゃんと指名理由がわかるように解説してくれないと、、、
過去の指名と成績とかもちゃんと見せて解説してくれないと、、、
本当に期待外れ。。。
先週の実弾キルトクールPOGは1勝
ビーン厩舎 ウンブライル
わちき関連馬
ライツオブキングス 5着
ポルトロッソ 11着
ううむ、、、圧倒的な負け感。。。
先週のキルトクールPOGオンラインは1勝
狐厩舎 ルモンドブリエ
わちき関連馬
ライツオブキングス 5着
狐厩舎見事な新馬勝!!
そしてまだまだ首位キープのわちき!!
今週は伝説の新馬週ですから、1頭は狙いたいですねぇ。。。
わちきは牝馬のどれかを狙っていきたい。。。
◆10月22日
●東京芝2000m
エンパイアブーケ(牝、ダイワメジャー×キャッチータイトル、美浦・木村厩舎)
全姉メジャーエンブレム(阪神JF、NHKマイルC勝ち馬)。1週前調教(以降も調教は、主に1週前のもの)は、ウッド5F70秒2−12秒5と時計的には軽めだが、皐月賞馬ジオグリフと併せており、陣営の高い期待感が伝わってくる。「乗り込み入念で稽古は十分な負荷。姉は前進気勢が強いスピードタイプだったが、こちらは制御が利いて早い時期なら距離は保ちそう」と記者の話。鞍上はルメール騎手。
シリアルノヴェル(牡、ノヴェリスト×ダイワレジェンド、美浦・伊藤圭厩舎)
母は4勝。祖母ダイワスカーレット(有馬記念などGT4勝)。1週前はウッド5F68秒0−12秒1、2週前はウッド5F67秒0−12秒1を出しており、順調に調教メニューを消化している。鞍上は横山武史騎手。
ディアマンテブルー(牡、サトノダイヤモンド×ヴィーヴァブーケ、美浦・相沢厩舎)
半兄ブラックホール(札幌2歳S勝ち馬)、半妹ライラック(現2勝、フェアリーS勝ち馬)、祖母ブルーリッジリバー(桜花賞2着)。調教はウッド6F86秒4−68秒0−12秒1。目立った時計は無いものの、長めから本数は出しており、仕上がりは良さそうだ。鞍上は戸崎騎手。
グレノークス(牝、ロードカナロア×プリンセスオブシルマー、美浦・宮田厩舎)
母はケンタッキーオークスなど北米GT4勝の名牝。半兄ダノンラスター(現3勝)。坂路53秒6−12秒7で古馬に先着と、中身の濃い調教をこなしている。
●東京ダート1600m
ダグフォース(牡、ドレフォン×ケアレスウィスパー、美浦・手塚厩舎)
半兄トーセンバジル(GT香港ヴァーズ3着)。調教は、ウッド5F69秒0−11秒8。速い時計は出ていないが、外目をまわってしっかり負荷はかけられている。
レディエンフェイス(牝、ハーツクライ×マイハッピーフェイス、美浦・加藤征厩舎)
母は北米GV勝ち馬、CCAオークスなどGT2着2回。調教はウッド6F84秒4−67秒3−11秒6。終いまでしっかり動けており、デビュー戦へ向け前進中だ。鞍上はルメール騎手。
ヴィナクローナ(牡、サトノクラウン×スクラッタ、美浦・武市厩舎)
母は3勝。おばホウオウエミーズ(現4勝)、エミーズパラダイス(川崎・ロジータ記念勝ち馬)。1週前はウッド70秒台と軽めだが、2週前はしっかり追ってウッド5F68秒4−12秒2の時計が出ている。鞍上は石橋騎手。
●阪神芝1600m
アラメダ(牝、ブラックタイド×クロウキャニオン、栗東・池江厩舎)
半兄カミノタサハラ(弥生賞勝ち馬)、ボレアス(レパードS勝ち馬)、ヨーホーレイク(現3勝、日経新春杯勝ち馬)、ストーンリッジ(現2勝、きさらぎ賞2着)。「抜群に切れる一族ではないが、追われてからの加速が良く、持久力ある伸び脚。堅実なファミリー同様にすぐに勝ち上がれそう」と記者の話。調教はCW6F82秒8−68秒1−11秒5と、終いの時計が目立つ。なお同日の牝馬限定芝1400mに回る可能性もある。
セーヌドゥレーヴ(牝、ダイワメジャー×シュヴァリエ、栗東・吉岡厩舎)
半兄ゴールドパラディン(現3勝)、半姉プリュムドール(現3勝)、おじタニノエポレット(6勝、ダイヤモンドS3着)、ハギノアレグリアス(現4勝)。1週前の坂路は56秒1−13秒3と軽めだが、8日の調教ではCW83秒6−68秒5−11秒5と、長めから行って終いも速い時計で締めている。
シングザットソング(牝、ドゥラメンテ×ザガールインザットソング、栗東・高野厩舎)
母は北米GU勝ち馬。調教は速め2本目ながら坂路52秒7−12秒7をマークし、古馬2勝クラスに先着している。鞍上は吉田隼人騎手。なお菊花賞デーの阪神芝1800mに回る可能性もある。
●阪神芝1400m(牝馬限定)
サンポーニャ(牝、モーリス×テンダリーヴォイス、栗東・池江厩舎)
母は2勝(アネモネS1着)、半姉マリアエレーナ(小倉記念勝ち馬)。調教はCW6F82秒9−68秒1−11秒4。終いの時計を詰め、更なる良化がうかがえる。なお同日の阪神マイル戦に回る可能性もある。
ジューンオレンジ(牝、ジャスタウェイ×アドマイヤサブリナ、栗東・長谷川厩舎)
母は3勝。半兄ジューンベロシティ(2勝)、おじアドマイヤビクター(4勝)。坂路52秒7−11秒8と終いに秀逸の時計をマーク。因みに同日、坂路1F12秒を切った馬は本馬を含め7頭いて、うち4頭は古馬オープン馬と価値は大だ。
アズワンウイッシュ(牝、ロードカナロア×ケンホープ、栗東・庄野厩舎)
半姉プールヴィル(フィリーズレビュー勝ち馬)。坂路56〜57秒台の軽めの時計が続いていたが、1週前は武豊騎手が騎乗して54秒0−12秒7。重めの馬場にもめげず、しっかり時計を詰めてきている。鞍上は武豊騎手。
ローズバルサム(牝、ブラックタイド×サリエル、栗東・吉村厩舎)
母は4勝、ファルコンS3着。半兄リメイク(現4勝、交流GV2着)。坂路主体から、1週前はCWに切り替えて6F81秒3−66秒1−12秒0の好時計をマークし、3頭併せで最先着。いい状態でデビューを迎えられそうだ。
◆10月23日
●東京芝1800m
ロジプロパー(牡、ドレフォン×ダイワプロバー、美浦・古賀慎厩舎)
母は3勝。おばレーヌミノル(桜花賞勝ち馬)。1週前の時は平凡も、10月9日はウッド6F83秒0−67秒3−11秒5と、終いまでしっかり時計が出ている。
ネイビー(牝、サトノダイヤモンド×ヴィクタシア、美浦・国枝厩舎)
母は3勝、おじサトノプリンシパル(レパードS2着)。ウッド6F85秒3−67秒6−12秒1。調教内容や厩舎の傾向から初戦は微妙も、先々は走ってきそうな雰囲気だ。
●東京芝1400m
フォーカルフラワー(牝、ロードカナロア×ソラリア、美浦・国枝厩舎)
半姉カレンブーケドール(ジャパンCなどGT2着3回)。調教はウッド6F84秒0−67秒5−12秒0。「父がロードカナロアに替わり、スピードと軽さが強調されたタイプの印象。姉は馬格もあって2400mまで保ったがこちらはマイラータイプ」とは記者の話。鞍上は津村騎手。
フェーレンベルク(牡、エイシンフラッシュ×エクラミレネール、美浦・高橋裕厩舎)
母は3勝、ニュージーランドT3着。1週前は終い重点にウッド1F11秒5。2週前はウッド5F66秒9−11秒5と、全体、終いともに上々の時計が出ている。
●阪神芝1800m
サトノグランツ(牡、サトノダイヤモンド×チェリーコレクト、栗東・友道厩舎)
半兄ワーケア(ホープフルS3着)、クロンターフ(3勝)、半姉ダイアナブライト(交流GV勝ち馬)、ダノングレース(福島牝馬S3着)。調教はCW6F84秒3−69秒5−11秒8。ここまで目立った時計は出ていないが、友道厩舎の他の新馬と比較しても本数は多く、仕上がりは進んでいる。鞍上はルメール騎手。
ハイアーレルム(牝、ハーツクライ×インナーレルム、栗東・安田隆厩舎)
半姉イントリケイトリー(アイルランドGT勝ち馬)、おじロックオブジブラルタル(GT7勝、全欧年度代表馬)。坂路51秒5−12秒6と好時計を出し、新馬勝ちへ向け1歩前進だ。鞍上は北村友騎手。
コレペティトール(牡、ジャスタウェイ×ベガスナイト、栗東・中竹厩舎)
母は3勝。半兄アメリカズカップ(きさらぎ賞勝ち馬)、キングオブドラゴン(現4勝)。調教は坂路54秒3−12秒6。2週前に比べ終いの時計が詰まっており、良化は進んでいる。
ハギノアルデバラン(牡、ジャスタウェイ×ハギノアーク、栗東・鮫島厩舎)
半兄ハギノアトラス(現4勝)、おじハギノリベラ(5勝)。調教はCW6F81秒7−66秒1−11秒7。2週前から大きく時計を詰め、デビューへ向け変わり身は大きい。
エルトンバローズ(牡、ディープブリランテ×ショウナンカラット、栗東・杉山晴厩舎)
祖母ニュースヴァリュー(6勝、札幌スプリントS2着)。調教はCW6F82秒6−66秒7−11秒6を楽にマーク。初戦から期待できるだけの時計は出ている。鞍上は福永騎手。
●阪神ダート1200m
タカネノハナコサン(牝、カレンブラックヒル×ジャムトウショウ、栗東・飯田厩舎)
近親サヤカチャン(アルテミスS2着)。坂路51秒9−12秒0の好時計をマーク。坂路の時計はダート短距離戦の結果に結びつきやすいので、初戦から楽しみだ。
●新潟ダート1800m
ピックアップライン(牡、ロゴタイプ×ラブリリック、美浦・田中剛厩舎)
半姉エールソヴール(現2勝)、おじロールオブザダイス(平安S勝ち馬)。ウッド5F68秒5−12秒5。速めの本数が少ないので、まだまだ上昇の余地はある。鞍上は横山琉騎手。
時期切迫なんで今週は2頭いきます。
キルクルPOG22~23 指名6号
◎サンポーニャ
牝2歳 鹿毛
生年月日 2020年4月26日
調教師 池江泰寿 (栗東)
馬主 金子真人ホールディングス
生産者 日高大洋牧場
血統 父モーリス
母テンダリーヴォイス
あんまし話題でもないけど
調教なかなか良さそうですし
金子さんとこのジミっぽい牝馬
ってなんとなーく走りそうな予感w
◎ハイアーレルム
牝2歳 鹿毛
生年月日 2020年4月14日
調教師 安田隆行 (栗東)
馬主 キャロットファーム
生産者 ノーザンファーム
血統 父ハーツクライ
母インナーレルム
伝説の新馬戦ってメンツじゃ
なさそな感じですが菊花賞当日
とりあえずいっときたいとこです。
あえてそこにぶつけてきた牝馬・・
なにより決め手は左後一白でしたw
十時教官からの推奨馬です!
左後一白!!!乗るか。。。
2022年10月16日
明日は朝からコストコ!!秋華賞予想!!
明日は朝からコストコ!!
コストコの開店が10時からというのはHP等に書いてあるが真っ赤なウソ。。。
本当は9時くらいにはもう空いているのは周知の事実。まぁ、開店直後にいかないと駐車場には入れない、止めれない、レジ激込みといいことナッシングなんで明日は早めに出走です。。。
っとなると夜なべして予想をしておかないと色々大変。。。
2021年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT
A 前走 ローズS組好走馬でオークス出走なら○
B 血統 ディープ&母父ストームキャット
C
波乱の主役
D 条件戦で0.2差勝ち馬○
これが買えない
E 国枝以外の関東馬
F キャリア10戦以上
直前最終チェック
G 10キロ以上馬○
競馬の天才
H 阪神2000の舞台経験が攻略のカギとなる!!
1 前走オークス3人気以内で6着以下
2 非ノーザンF
3 阪神2000m戦勝利経験馬
2022年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT 牝馬三冠最終章 オークスから直行が近年の勝利の方程式!
A 前走 紫苑S組で前走人気馬
B 所属 関西馬&国枝厩舎&トライアル勝ち馬
C
波乱の主役
D オークス一桁着順
これが買えない
E オークス&TR以外の重賞組
F キンカメ産駒
直前最終チェック
G 7人気は鬼門
競馬の天才
H 最後の一冠も力を発揮するにはディープ系の馬
1 前走重賞連対馬
2 父ディープ系 母父キングマンボ系
3 休養明け馬
◎プレサージュリフト
この世代のテーマはハービンジャーの当たり年!!
Cランクオークスの345ゾーン馬で単
○ナミュール
人気のハービンジャーで345ゾーンで軸
▲ブライトオンベイス
調教短評○で前々走にてBランクガチのこの馬で穴
△ライラック
345ゾーン馬で調教短評△でおさえ
△ストーリア
調教短評△でここ3走のレベルがCCSとそこそこで抑え
キルトクールはスターズオンアース
やはり、2週前の調教からの一変報道は何かの罠っぽい。。。
1
03 02 07 06 16 1口 100円
購入金額:100円
1
阪神(日)11R馬連ボックス
6頭
02
05
08
09
14
16
15組
各
100円
計
1,500円
2
阪神(日)11R3連複軸2頭ながし
08 − 16 − 5頭
07
09
10
12
14
5組
各
100円
計
500円
コストコの開店が10時からというのはHP等に書いてあるが真っ赤なウソ。。。
本当は9時くらいにはもう空いているのは周知の事実。まぁ、開店直後にいかないと駐車場には入れない、止めれない、レジ激込みといいことナッシングなんで明日は早めに出走です。。。
っとなると夜なべして予想をしておかないと色々大変。。。
2021年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT
A 前走 ローズS組好走馬でオークス出走なら○
B 血統 ディープ&母父ストームキャット
C
波乱の主役
D 条件戦で0.2差勝ち馬○
これが買えない
E 国枝以外の関東馬
F キャリア10戦以上
直前最終チェック
G 10キロ以上馬○
競馬の天才
H 阪神2000の舞台経験が攻略のカギとなる!!
1 前走オークス3人気以内で6着以下
2 非ノーザンF
3 阪神2000m戦勝利経験馬
2022年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT 牝馬三冠最終章 オークスから直行が近年の勝利の方程式!
A 前走 紫苑S組で前走人気馬
B 所属 関西馬&国枝厩舎&トライアル勝ち馬
C
波乱の主役
D オークス一桁着順
これが買えない
E オークス&TR以外の重賞組
F キンカメ産駒
直前最終チェック
G 7人気は鬼門
競馬の天才
H 最後の一冠も力を発揮するにはディープ系の馬
1 前走重賞連対馬
2 父ディープ系 母父キングマンボ系
3 休養明け馬
◎プレサージュリフト
この世代のテーマはハービンジャーの当たり年!!
Cランクオークスの345ゾーン馬で単
○ナミュール
人気のハービンジャーで345ゾーンで軸
▲ブライトオンベイス
調教短評○で前々走にてBランクガチのこの馬で穴
△ライラック
345ゾーン馬で調教短評△でおさえ
△ストーリア
調教短評△でここ3走のレベルがCCSとそこそこで抑え
キルトクールはスターズオンアース
やはり、2週前の調教からの一変報道は何かの罠っぽい。。。
1
03 02 07 06 16 1口 100円
購入金額:100円
1
阪神(日)11R馬連ボックス
6頭
02
05
08
09
14
16
15組
各
100円
計
1,500円
2
阪神(日)11R3連複軸2頭ながし
08 − 16 − 5頭
07
09
10
12
14
5組
各
100円
計
500円
2022年10月15日
ソダシは弱い!府中牝馬S予想!!
人気馬を弱いというところに競馬の美学があると思うのですがどうでしょう。。。
だいたいこの馬は白い上に強いという理不尽さがありつつも怪しいことこの上ない。。。
人気を上回る着順を獲得するタイプではない。。。
ということは普通に飛ぶでしょう。。。
2021年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT
A 前走 クイーンS組4着以内
B 騎手 デム・ルメ・岩田騎手注意
C 実績 重賞実績必要
波乱の主役
D OP特別組
これが買えない
E 福永・川田騎乗馬
F 前走VM出走馬
直前最終チェック
G 8枠複勝率129%
競馬の天才
H 前走で連対していた馬の勢いに乗れ!
1 ルメール騎手
2 前走連対馬・クイーンS出走馬
3 前走上り1〜3位馬
2022年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT 上位人気馬がアテにならない牝馬重賞!リピーターにも注目!
A 前走 クイーンS組 4歳馬とリピータに注意
B 枠順 4枠か外枠
C 年齢 4歳・5歳
波乱の主役
D 関屋記念組
これが買えない
E 川田騎手
F 中4週以内
直前最終チェック
G 4枠4連勝中で5枠は×
競馬の天才
H 前走で磨いた末脚が府中の直線で炸裂する!
1 前走5番人気以内の馬 前走連対馬
2 前走クイーンS出走馬
3 ディープ産駒を除く4歳関西馬
◎サトノセシル
調教短評○で前走ゾーン◎
○アンドヴァラナウト
調教短評○前走ゾーン○で軸
▲クリノプレミアム
1800巧者で345ゾーン馬で穴
△ローザノワール
逃げ馬で調教短評△で抑え
△シャドウディーヴァ
いろんな要素△で抑え
キルトクールはアカイイト
エリ女の一発屋でもう終了。。。
調教短評は〇
1
東京(土)11R馬連ボックス
6頭
01
03
05
10
14
15
15組
各
100円
計
1,500円
2
東京(土)11R3連複軸2頭ながし
01 − 10 − 5頭
03
09
11
14
15
5組
各
100円
計
500円
だいたいこの馬は白い上に強いという理不尽さがありつつも怪しいことこの上ない。。。
人気を上回る着順を獲得するタイプではない。。。
ということは普通に飛ぶでしょう。。。
2021年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT
A 前走 クイーンS組4着以内
B 騎手 デム・ルメ・岩田騎手注意
C 実績 重賞実績必要
波乱の主役
D OP特別組
これが買えない
E 福永・川田騎乗馬
F 前走VM出走馬
直前最終チェック
G 8枠複勝率129%
競馬の天才
H 前走で連対していた馬の勢いに乗れ!
1 ルメール騎手
2 前走連対馬・クイーンS出走馬
3 前走上り1〜3位馬
2022年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT 上位人気馬がアテにならない牝馬重賞!リピーターにも注目!
A 前走 クイーンS組 4歳馬とリピータに注意
B 枠順 4枠か外枠
C 年齢 4歳・5歳
波乱の主役
D 関屋記念組
これが買えない
E 川田騎手
F 中4週以内
直前最終チェック
G 4枠4連勝中で5枠は×
競馬の天才
H 前走で磨いた末脚が府中の直線で炸裂する!
1 前走5番人気以内の馬 前走連対馬
2 前走クイーンS出走馬
3 ディープ産駒を除く4歳関西馬
◎サトノセシル
調教短評○で前走ゾーン◎
○アンドヴァラナウト
調教短評○前走ゾーン○で軸
▲クリノプレミアム
1800巧者で345ゾーン馬で穴
△ローザノワール
逃げ馬で調教短評△で抑え
△シャドウディーヴァ
いろんな要素△で抑え
キルトクールはアカイイト
エリ女の一発屋でもう終了。。。
調教短評は〇
1
東京(土)11R馬連ボックス
6頭
01
03
05
10
14
15
15組
各
100円
計
1,500円
2
東京(土)11R3連複軸2頭ながし
01 − 10 − 5頭
03
09
11
14
15
5組
各
100円
計
500円
【実弾キルトクールPOG22-23】【キルトクールPOGオンライン22-23】連絡帳その20
芸人のじゃいさんが9000万円の馬券当てたというニュースが流れてますね。。。
このニュースでやっぱり違和感ありましたねぇ。。。
9000万円の馬券を当てたのに税金が4000万とられるとのこと。。。
じゃぁ、当選金額は5000万じゃん。。。
9000万円っていう方がおかしいよね。。。
先週の実弾キルトクールPOGは3勝
やえの厩舎 アヴニールドブリエ
へきうん厩舎 スーパーアグリ
たくへ〜厩舎 グランヴィノス
わちき関連馬
フリームファクシ 2着
ファンネルマーク7着
ノッキングポイントがまさかの敗退。。。
その代わりグランヴィノスが圧勝。。。うーん、、、ド変態。。。
そしてまた勝てない。。。
先週のキルトクールPOGオンラインは8勝
ヒラケン厩舎 アヴニールドブリエ
まさまさマン厩舎 アヴニールドブリエ
ドンガバチョ1号厩舎 グランヴィノス
ひろく〜ん。。。厩舎 グランヴィノス
Pochi厩舎 グランヴィノス
教官です厩舎 グランヴィノス
15番厩舎 グランヴィノス
もんすけ厩舎 グランヴィノス
わちき関連馬
フリームファクシ 2着
グランヴィノス1着
こちらは大挙の勝ち馬!!8勝!!
そんでもって首位返り咲き!!
今週はどうでしょうか、、、
牝馬が皆無なので狙っていきたいところですが、、、
◆10月15日
●東京芝2000m
スキルヴィング(牡、キタサンブラック×ロスヴァイセ、美浦・木村厩舎)
母は3勝。近親ディアドラ(秋華賞、イギリスGTナッソーS勝ち馬)、ソングライン(現5勝、安田記念勝ち馬)、ロジユニヴァース(日本ダービー勝ち馬)。1週前調教(以降も調教は、主に1週前のもの)は、ウッド6F83秒8−68秒0−11秒8で、新馬勝ちのウンブライルと併入している。「まだ緩さがあり、気性的にも子供っぽいだけに完成度は遅そうだが、それでも水準値には優に達する。前進気勢の強い母系だが、父の良さが受け継がれれば、中距離までこなせていい」と記者の話。鞍上はルメール騎手。
リーゼノアール(牡、エピファネイア×スリーアロー、美浦・国枝厩舎)
母はJRA3勝。おじサトノパンサー(5勝)。調教はウッド6F84秒1−66秒5−11秒6の時計を出し、3頭併せで併入。国枝厩舎なので内目をまわっているが、そこを考慮しても悪くない時計だ。鞍上は横山武史騎手。
ヒシタイカン(牡、モーリス×リュラ、美浦・堀厩舎)
おばハープスター(桜花賞勝ち馬)。セレクトセールの落札額は1億120万円(税込)。調教はウッド6F84秒5−67秒6−12秒4で、併せた2頭に遅れ。1週前も時計こそ出たが併せ馬では遅れており、もう一段階上げていきたい。
●東京芝1600m
シュタールヴィント(牡、ロードカナロア×マルセリーナ、栗東・矢作厩舎)
母は桜花賞馬。半兄ラストドラフト(現2勝、京成杯勝ち馬)、ヒートオンビート(現4勝、重賞2着3回)、おじグランデッツァ(重賞3勝)。CW6F83秒5−67秒6−11秒9で、GU2着の実績馬パーソナルハイに先着。一族は早くから結果を出している馬が多く、本馬も新馬戦から好結果を期待をしたい。鞍上は坂井騎手。
ポルトロッソ(牝、リアルスティール×ポルトフィーノ、美浦・宮田厩舎)
母は3勝(エルフィンS1着)。半兄ポルトドートウィユ(重賞2着2回)、おばアドマイヤグルーヴ(エリザベス女王杯2勝)、おじルーラーシップ(香港GT勝ち馬)。調教はウッド5F69秒0−12秒0で、古馬2勝クラスと併入している。「母の産駒は総じて気難しいだけに稽古は加減しつつだが、スピードとパワー感十分の走り。父母の血統から距離は保たなそうでマイルが最適」と記者の話。鞍上はルメール騎手。
エエヤン(牡、シルバーステート×シルクヴィーナス、美浦・伊藤大厩舎)
半兄プレイアンドリアル(京成杯勝ち馬)、半姉カイトゲニー(現3勝)。調教はウッド5F67秒5−11秒5で、古馬1勝クラスに先着。2週前の坂路も良かったが、1週前も上々の時計が出ている。
ランドグリーズ(牝、イスラボニータ×アラドヴァル、美浦・和田勇厩舎)
母は2勝。近親ハーツクライ(有馬記念、ドバイシーマクラシック勝ち馬)。1週前はウッド5F67秒5−12秒3、2週前はウッド5F66秒の好タイムをマークしており、いいイメージで進んでいる。鞍上はデムーロ騎手。
●阪神芝1600m
ダノンバビル(ロードカナロア×レキシールー、栗東・中内田厩舎)
全兄ダノンスコーピオン(NHKマイルC勝ち馬)。調教は併せた相手に遅れたものの、CW6F81秒0−66秒5−11秒5の好時計をマーク。GT勝ちの兄のように初戦から強い競馬を見せたい。鞍上は川田騎手。
カネフラ(牡、グランデッツァ×ラカ、栗東・高橋康厩舎)
半兄マサハヤニース(現平地1勝、障害1勝)、祖母ダンスパートナー(オークス、エリザベス女王杯勝ち馬)、おじフェデラリスト(重賞2勝)。CW5F68秒5−11秒3で、古馬1勝クラスに先着。終いの速さから、デビュー戦も父譲りの末脚に注目したい。鞍上は鮫島克駿騎手。
●阪神ダート1800m
ミオカーロ(牡、キズナ×ジョウノカーラ、栗東・清水久厩舎)
曾祖母アプトスターは、北米GTエイコーンS勝ち馬。10月8日のダート戦を予定していたが、外傷を負ったため、1週延ばして当レースを予定。調教はCW6F80秒0−66秒4−13秒1。終いはかかったが、全体時計の80秒は優秀だ。鞍上は川田騎手。
●新潟芝1600m(牝馬限定)
メロパール(牝、キンシャサノキセキ×エイシンピカデリー、栗東・本田厩舎)
半姉パウオレ(現2勝)。調教はCW6F80秒2−65秒4−11秒9の速い時計をマーク。初戦から結果を出せる仕上がりにある。
クルチェット(牝、サトノアラジン×クルソラ、栗東・辻野厩舎)
半姉クルミナル(桜花賞2着、オークス3着)、半兄ピオネロ(シリウスS2着)、セレシオン(現3勝)。調教はCW5F70秒1−12秒4で、併せた2頭に遅れ。あと1週で詰めていきたい。
◆10月16日
●東京芝1400m
ライツフォル(牡、ミッキーアイル×シャルマント、栗東・高橋義厩舎)
おばディアドラ(秋華賞、イギリスGTナッソーS勝ち馬)、おじオデュッセウス(POG期間内にオープン特別2勝)、リューベック(現2勝、ニュージーランドT3着)。2週前までは坂路主体だったが、1週前はCWに切り替え6F82秒5−68秒0−12秒5で、併せた新馬に先着。6F82秒台が出ていれば大丈夫だろう。鞍上は藤岡佑騎手。
ティックルハート(牝、ドレフォン×ティックルコード、美浦・高木厩舎)
母は3勝。おばアンジュデジール(交流GTJBCレディスクラシック勝ち馬)、おじアルドーレ(現6勝)。調教はウッド6F84秒5−67秒7−11秒9。9月半ばにはウッドで水準レベルの時計を出しており、仕上がりは順調に進んでいる。鞍上は菅原明騎手。
●阪神芝2000m
ルモンドブリエ(牡、エピファネイア×ラクレソニエール、栗東・友道厩舎)
母はフランスオークス、フランス2000ギニー(ともにGT)勝ち馬。CW6F82秒8−67秒2−11秒4の時計で、菊花賞出走予定のセレシオンと併入、菊花賞デーにデビュー予定の良血サトノグランツに先着。2週前は目立たなかったが、1週前になって上向いてきた。「稽古は長めからしっかり負荷をかけられており、乗り込みは量も質も十分。伸びやかなフットワークで中距離以上が活躍の場と見る。初戦から好勝負を期待したい」と記者の話。鞍上はルメール騎手。
●新潟ダート1200m
エレガントムーン(牝、カレンブラックヒル×ムーンフェイズ、栗東・牧浦厩舎)
母は3勝。半兄オウケンムーン(共同通信杯勝ち馬)、おじタガノマイバッハ(大阪杯など重賞2勝)。調教はCW6F81秒8−66秒3−12秒1を余裕十分でマークし、古馬2勝クラスに併入。デビュー勝ちへ向け大きく前進だ。鞍上は西村淳騎手。
このニュースでやっぱり違和感ありましたねぇ。。。
9000万円の馬券を当てたのに税金が4000万とられるとのこと。。。
じゃぁ、当選金額は5000万じゃん。。。
9000万円っていう方がおかしいよね。。。
先週の実弾キルトクールPOGは3勝
やえの厩舎 アヴニールドブリエ
へきうん厩舎 スーパーアグリ
たくへ〜厩舎 グランヴィノス
わちき関連馬
フリームファクシ 2着
ファンネルマーク7着
ノッキングポイントがまさかの敗退。。。
その代わりグランヴィノスが圧勝。。。うーん、、、ド変態。。。
そしてまた勝てない。。。
先週のキルトクールPOGオンラインは8勝
ヒラケン厩舎 アヴニールドブリエ
まさまさマン厩舎 アヴニールドブリエ
ドンガバチョ1号厩舎 グランヴィノス
ひろく〜ん。。。厩舎 グランヴィノス
Pochi厩舎 グランヴィノス
教官です厩舎 グランヴィノス
15番厩舎 グランヴィノス
もんすけ厩舎 グランヴィノス
わちき関連馬
フリームファクシ 2着
グランヴィノス1着
こちらは大挙の勝ち馬!!8勝!!
そんでもって首位返り咲き!!
今週はどうでしょうか、、、
牝馬が皆無なので狙っていきたいところですが、、、
◆10月15日
●東京芝2000m
スキルヴィング(牡、キタサンブラック×ロスヴァイセ、美浦・木村厩舎)
母は3勝。近親ディアドラ(秋華賞、イギリスGTナッソーS勝ち馬)、ソングライン(現5勝、安田記念勝ち馬)、ロジユニヴァース(日本ダービー勝ち馬)。1週前調教(以降も調教は、主に1週前のもの)は、ウッド6F83秒8−68秒0−11秒8で、新馬勝ちのウンブライルと併入している。「まだ緩さがあり、気性的にも子供っぽいだけに完成度は遅そうだが、それでも水準値には優に達する。前進気勢の強い母系だが、父の良さが受け継がれれば、中距離までこなせていい」と記者の話。鞍上はルメール騎手。
リーゼノアール(牡、エピファネイア×スリーアロー、美浦・国枝厩舎)
母はJRA3勝。おじサトノパンサー(5勝)。調教はウッド6F84秒1−66秒5−11秒6の時計を出し、3頭併せで併入。国枝厩舎なので内目をまわっているが、そこを考慮しても悪くない時計だ。鞍上は横山武史騎手。
ヒシタイカン(牡、モーリス×リュラ、美浦・堀厩舎)
おばハープスター(桜花賞勝ち馬)。セレクトセールの落札額は1億120万円(税込)。調教はウッド6F84秒5−67秒6−12秒4で、併せた2頭に遅れ。1週前も時計こそ出たが併せ馬では遅れており、もう一段階上げていきたい。
●東京芝1600m
シュタールヴィント(牡、ロードカナロア×マルセリーナ、栗東・矢作厩舎)
母は桜花賞馬。半兄ラストドラフト(現2勝、京成杯勝ち馬)、ヒートオンビート(現4勝、重賞2着3回)、おじグランデッツァ(重賞3勝)。CW6F83秒5−67秒6−11秒9で、GU2着の実績馬パーソナルハイに先着。一族は早くから結果を出している馬が多く、本馬も新馬戦から好結果を期待をしたい。鞍上は坂井騎手。
ポルトロッソ(牝、リアルスティール×ポルトフィーノ、美浦・宮田厩舎)
母は3勝(エルフィンS1着)。半兄ポルトドートウィユ(重賞2着2回)、おばアドマイヤグルーヴ(エリザベス女王杯2勝)、おじルーラーシップ(香港GT勝ち馬)。調教はウッド5F69秒0−12秒0で、古馬2勝クラスと併入している。「母の産駒は総じて気難しいだけに稽古は加減しつつだが、スピードとパワー感十分の走り。父母の血統から距離は保たなそうでマイルが最適」と記者の話。鞍上はルメール騎手。
エエヤン(牡、シルバーステート×シルクヴィーナス、美浦・伊藤大厩舎)
半兄プレイアンドリアル(京成杯勝ち馬)、半姉カイトゲニー(現3勝)。調教はウッド5F67秒5−11秒5で、古馬1勝クラスに先着。2週前の坂路も良かったが、1週前も上々の時計が出ている。
ランドグリーズ(牝、イスラボニータ×アラドヴァル、美浦・和田勇厩舎)
母は2勝。近親ハーツクライ(有馬記念、ドバイシーマクラシック勝ち馬)。1週前はウッド5F67秒5−12秒3、2週前はウッド5F66秒の好タイムをマークしており、いいイメージで進んでいる。鞍上はデムーロ騎手。
●阪神芝1600m
ダノンバビル(ロードカナロア×レキシールー、栗東・中内田厩舎)
全兄ダノンスコーピオン(NHKマイルC勝ち馬)。調教は併せた相手に遅れたものの、CW6F81秒0−66秒5−11秒5の好時計をマーク。GT勝ちの兄のように初戦から強い競馬を見せたい。鞍上は川田騎手。
カネフラ(牡、グランデッツァ×ラカ、栗東・高橋康厩舎)
半兄マサハヤニース(現平地1勝、障害1勝)、祖母ダンスパートナー(オークス、エリザベス女王杯勝ち馬)、おじフェデラリスト(重賞2勝)。CW5F68秒5−11秒3で、古馬1勝クラスに先着。終いの速さから、デビュー戦も父譲りの末脚に注目したい。鞍上は鮫島克駿騎手。
●阪神ダート1800m
ミオカーロ(牡、キズナ×ジョウノカーラ、栗東・清水久厩舎)
曾祖母アプトスターは、北米GTエイコーンS勝ち馬。10月8日のダート戦を予定していたが、外傷を負ったため、1週延ばして当レースを予定。調教はCW6F80秒0−66秒4−13秒1。終いはかかったが、全体時計の80秒は優秀だ。鞍上は川田騎手。
●新潟芝1600m(牝馬限定)
メロパール(牝、キンシャサノキセキ×エイシンピカデリー、栗東・本田厩舎)
半姉パウオレ(現2勝)。調教はCW6F80秒2−65秒4−11秒9の速い時計をマーク。初戦から結果を出せる仕上がりにある。
クルチェット(牝、サトノアラジン×クルソラ、栗東・辻野厩舎)
半姉クルミナル(桜花賞2着、オークス3着)、半兄ピオネロ(シリウスS2着)、セレシオン(現3勝)。調教はCW5F70秒1−12秒4で、併せた2頭に遅れ。あと1週で詰めていきたい。
◆10月16日
●東京芝1400m
ライツフォル(牡、ミッキーアイル×シャルマント、栗東・高橋義厩舎)
おばディアドラ(秋華賞、イギリスGTナッソーS勝ち馬)、おじオデュッセウス(POG期間内にオープン特別2勝)、リューベック(現2勝、ニュージーランドT3着)。2週前までは坂路主体だったが、1週前はCWに切り替え6F82秒5−68秒0−12秒5で、併せた新馬に先着。6F82秒台が出ていれば大丈夫だろう。鞍上は藤岡佑騎手。
ティックルハート(牝、ドレフォン×ティックルコード、美浦・高木厩舎)
母は3勝。おばアンジュデジール(交流GTJBCレディスクラシック勝ち馬)、おじアルドーレ(現6勝)。調教はウッド6F84秒5−67秒7−11秒9。9月半ばにはウッドで水準レベルの時計を出しており、仕上がりは順調に進んでいる。鞍上は菅原明騎手。
●阪神芝2000m
ルモンドブリエ(牡、エピファネイア×ラクレソニエール、栗東・友道厩舎)
母はフランスオークス、フランス2000ギニー(ともにGT)勝ち馬。CW6F82秒8−67秒2−11秒4の時計で、菊花賞出走予定のセレシオンと併入、菊花賞デーにデビュー予定の良血サトノグランツに先着。2週前は目立たなかったが、1週前になって上向いてきた。「稽古は長めからしっかり負荷をかけられており、乗り込みは量も質も十分。伸びやかなフットワークで中距離以上が活躍の場と見る。初戦から好勝負を期待したい」と記者の話。鞍上はルメール騎手。
●新潟ダート1200m
エレガントムーン(牝、カレンブラックヒル×ムーンフェイズ、栗東・牧浦厩舎)
母は3勝。半兄オウケンムーン(共同通信杯勝ち馬)、おじタガノマイバッハ(大阪杯など重賞2勝)。調教はCW6F81秒8−66秒3−12秒1を余裕十分でマークし、古馬2勝クラスに併入。デビュー勝ちへ向け大きく前進だ。鞍上は西村淳騎手。
2022年10月10日
実績馬不在??京都大賞典予想!!
G1馬が活躍するレースみたいなのに、いない。。。
そうするとG2馬が実績上位になるんだけど、、、
そうなるといっぱいいるんだよなぁ。。。
2021年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT
A 前走 安田記念組1〜4着馬
B 血統 ディープ&母父ストームキャット
C 脚質 1・2枠以外の逃げ馬注意
波乱の主役
D 前走18頭立て出走馬
これが買えない
E 7歳以上
F 前走ハンデ戦出走馬
直前最終チェック
G 14番より外は壊滅
競馬の天才
H 瞬発力を武器に仁川の急坂を駆け上がれ!
1 前走上り1位のノーザン馬
2 社台F生産馬
3 前走2000m戦出走馬
2022年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT やはり宝塚記念組!高齢G1馬の激走に注意!
A 前走 宝塚記念組5着以内馬 5〜7歳馬○
B G1馬 人気薄でもG1馬には注意
C 斤量 57キロ以上は◎
波乱の主役
D 7歳以上の実績馬
これが買えない
E ステゴ産駒
F 10キロ以上の増減馬
直前最終チェック
G ディープ産駒 母父ディープ○
競馬の天才
H 仁川のG1をステップにして力を発揮せよ!!
1 前走G1出走のノーザン馬
2 前走阪神のG1出走
3 5枠以降の馬
◎ウインマイティー
前走のレースはすごくて、負かした2着馬小倉記念を圧勝。
その圧勝した3着馬がオールカマー制覇ととにかくレベルの高い一戦を制した馬
まだばれてないのでこの人気となれば単
調教短評○
○ヴェラアズール
前走で長距離重賞で通用するとお墨付きをもらった馬
調教短評○
▲アイアンバローズ
長距離で流れに乗れればディープボンドとため張れる馬
調教短評△
△ヒンドゥタイムズ
小倉記念の3着馬が重賞制覇なので2着馬なら抑え
△マイネルファンロン
G1の345ゾーン馬で抑え。。。
キルトクールはボッケリーニ
抑えかなぁ。。抑え以外の何物でもないなぁ。。。
じゃぁ、きっちゃえ。。。
1
阪神(月)11R馬連ボックス
6頭
02
04
06
10
11
12
15組
各
100円
計
1,500円
2
阪神(月)11R3連複軸2頭ながし
10 − 11 − 5頭
02
05
06
09
12
5組
各
100円
計
500円
2022年10月09日
クセ面子にどう向き合うか。。。毎日王冠予想!!
1人気が2年以上の未勝利のサリオス
2人気が勝ち味に遅く大敗上等のレイパパレ
早熟のダノンザキッドに一発屋のポタジェ。。。
このあたりにどう印を回すのが正解なのか、、、
少頭数ながら予想の実力が試されるレースとなりそうです。。。
っとなると外れ必至な気がしてますが、、、orz
2021年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT
A 前走 安田記念組1〜4着馬
B 血統 ディープ&母父ストームキャット
C 脚質 1・2枠以外の逃げ馬注意
波乱の主役
D 前走18頭立て出走馬
これが買えない
E 7歳以上
F 前走ハンデ戦出走馬
直前最終チェック
G 14番より外は壊滅
競馬の天才
H キーになるのは前走の左周り経験!!
1 ノーザンのクラブ馬
2 490キロ以上馬
3 前走左周り重賞で3着以内
2022年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT @人気の信頼度が急上昇!前走の時期は要チェック!
A 前走 安田記念組1着or0.1差なら◎
B 前走 秋初戦馬○
C 馬齢 3歳馬注意
波乱の主役
D 芝1800の重賞で連対歴
これが買えない
E 関東馬で5人気以下
F 社台レースホース所有馬
直前最終チェック
G 10キロ以上減馬×
競馬の天才
H 前走左回り経験が激走を後押しする
1 前走東京G1で3着以内馬○
2 前走4角1〜2番手
3 2か月半以上の休み明け
◎ポタジェ
もともと大阪杯も怪しい面子の中勝ち切った点は今回と同じはず。
調教短評○で東京も得意コースで単
○ジャスティンカフェ
前走は道悪で内通っての345ゾーン馬であれば重賞で通用する。軸相当
▲キングストンボーイ
予想的買い目は何もないけど前走復調気配で穴
△ノースブリッジ
前走ははまっただけの気もしないでもないが、、、
調教短評○でおさえ
△レッドベルオーブ
逃げ一で開幕週ならおさえ
調教短評は△
キルトクールはサリオス
明らかな押し出された感満載。。。
調教短評○の345ゾーン馬なんだけど、、、絶対罠ですよね?
1
東京(日)11R馬連ボックス
6頭
01
02
03
06
07
09
15組
各
100円
計
1,500円
2
東京(日)11R3連複軸2頭ながし
06 − 09 − 5頭 5組
各
100円
計
500円
2人気が勝ち味に遅く大敗上等のレイパパレ
早熟のダノンザキッドに一発屋のポタジェ。。。
このあたりにどう印を回すのが正解なのか、、、
少頭数ながら予想の実力が試されるレースとなりそうです。。。
っとなると外れ必至な気がしてますが、、、orz
2021年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT
A 前走 安田記念組1〜4着馬
B 血統 ディープ&母父ストームキャット
C 脚質 1・2枠以外の逃げ馬注意
波乱の主役
D 前走18頭立て出走馬
これが買えない
E 7歳以上
F 前走ハンデ戦出走馬
直前最終チェック
G 14番より外は壊滅
競馬の天才
H キーになるのは前走の左周り経験!!
1 ノーザンのクラブ馬
2 490キロ以上馬
3 前走左周り重賞で3着以内
2022年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT @人気の信頼度が急上昇!前走の時期は要チェック!
A 前走 安田記念組1着or0.1差なら◎
B 前走 秋初戦馬○
C 馬齢 3歳馬注意
波乱の主役
D 芝1800の重賞で連対歴
これが買えない
E 関東馬で5人気以下
F 社台レースホース所有馬
直前最終チェック
G 10キロ以上減馬×
競馬の天才
H 前走左回り経験が激走を後押しする
1 前走東京G1で3着以内馬○
2 前走4角1〜2番手
3 2か月半以上の休み明け
◎ポタジェ
もともと大阪杯も怪しい面子の中勝ち切った点は今回と同じはず。
調教短評○で東京も得意コースで単
○ジャスティンカフェ
前走は道悪で内通っての345ゾーン馬であれば重賞で通用する。軸相当
▲キングストンボーイ
予想的買い目は何もないけど前走復調気配で穴
△ノースブリッジ
前走ははまっただけの気もしないでもないが、、、
調教短評○でおさえ
△レッドベルオーブ
逃げ一で開幕週ならおさえ
調教短評は△
キルトクールはサリオス
明らかな押し出された感満載。。。
調教短評○の345ゾーン馬なんだけど、、、絶対罠ですよね?
1
東京(日)11R馬連ボックス
6頭
01
02
03
06
07
09
15組
各
100円
計
1,500円
2
東京(日)11R3連複軸2頭ながし
06 − 09 − 5頭 5組
各
100円
計
500円
2022年10月08日
また少頭数。。。サウジアラビアRC予想!!
毎年毎年、なんでこの時期なのにこんなに頭数が少ないのか。。。
んで、だいたいここの1人気が実弾POGでの馬。。。
勘弁しておくれ。。。
今回はノッキングポイント。。。
1.3倍ですかそうですか。。。
おかげでPOG馬紹介のやる気もおきない。。。
2021年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT
A 前走 新馬組 1人気馬
B 騎手 横典・ルメール
C 馬主 シルクRC・サンデーR
波乱の主役
D 前走0.6差以上勝利馬
これが買えない
E 1番枠
F 前走逃げ馬
直前最終チェック
G 上位人気の牝馬○
競馬の天才
H 短距離戦や左回りの経験が激走につながる!
1 ノーザンのクラブ馬
2 関東馬
3 前走新潟出走馬
2022年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT 新馬組と1〜2人気の牝馬が強い!G1戦線直結の出世レース!!
A 前走 新馬組
B 性別 牝馬で人気なら◎
C コース 前走東京なら◎
波乱の主役
D 重賞・OP特別組
これが買えない
E アスター賞組
F 前走1200
直前最終チェック
G 6番枠◎1番枠×
競馬の天才
H マイル未満の距離実績が好走に作用する!
1 前走左周り1600で上り最速で勝利馬
2 クラブ馬 牝馬
3 1500以下勝利馬
◎シルヴァーデューク
戸崎の腕に期待
調教短評○
○ノッキングポイント
調教短評○で軸
▲ブーケファロス
345ゾーン馬
△マイネルケレリウス
調教短評○
△ドルチェモア
調教短評○
キルトクールはフロムナウオン
調教短評ーで危ない人気馬。。。
1
東京(土)11R馬連ボックス
6頭
02
04
05
07
08
09
15組
各
100円
計
1,500円
2
東京(土)11R単勝
05 1組
500円
んで、だいたいここの1人気が実弾POGでの馬。。。
勘弁しておくれ。。。
今回はノッキングポイント。。。
1.3倍ですかそうですか。。。
おかげでPOG馬紹介のやる気もおきない。。。
2021年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT
A 前走 新馬組 1人気馬
B 騎手 横典・ルメール
C 馬主 シルクRC・サンデーR
波乱の主役
D 前走0.6差以上勝利馬
これが買えない
E 1番枠
F 前走逃げ馬
直前最終チェック
G 上位人気の牝馬○
競馬の天才
H 短距離戦や左回りの経験が激走につながる!
1 ノーザンのクラブ馬
2 関東馬
3 前走新潟出走馬
2022年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT 新馬組と1〜2人気の牝馬が強い!G1戦線直結の出世レース!!
A 前走 新馬組
B 性別 牝馬で人気なら◎
C コース 前走東京なら◎
波乱の主役
D 重賞・OP特別組
これが買えない
E アスター賞組
F 前走1200
直前最終チェック
G 6番枠◎1番枠×
競馬の天才
H マイル未満の距離実績が好走に作用する!
1 前走左周り1600で上り最速で勝利馬
2 クラブ馬 牝馬
3 1500以下勝利馬
◎シルヴァーデューク
戸崎の腕に期待
調教短評○
○ノッキングポイント
調教短評○で軸
▲ブーケファロス
345ゾーン馬
△マイネルケレリウス
調教短評○
△ドルチェモア
調教短評○
キルトクールはフロムナウオン
調教短評ーで危ない人気馬。。。
1
東京(土)11R馬連ボックス
6頭
02
04
05
07
08
09
15組
各
100円
計
1,500円
2
東京(土)11R単勝
05 1組
500円
【実弾キルトクールPOG22-23】【キルトクールPOGオンライン22-23】連絡帳その19
柔道世界大会見ましたけど、、、
しかし、なんで決勝で日本人同士がやっているのだろうか。。。
日本だけ二人出れるのかなぁ???
まぁ、面白かったからいいですけど。。。
また兄妹金メダルとか恐ろしいことやってるし。。。
先週の実弾キルトクールPOGは0勝
わちき関連馬 ディオファントス 8着
先週のキルトクールPOGオンラインは0勝
わちき関連馬 なし
先週はどちらも大した動きはなかったですね。
問題は今週です!!
大物と言われている馬たちが大挙出走してきます!!
フリームファクシ(牡、ルーラーシップ×ライツェント、栗東・須貝厩舎)
グランヴィノス(牡、キタサンブラック×ハルーワスウィート、栗東・友道厩舎)
特にグランヴィノスの評判は今期1番馬と呼ばれるくらいの評判ですね。。。
これがまた大魔王の馬なんですから、、、ほんとどーなっていやがりますか。。。
◆10月8日
●東京芝1800m
レヴォルタード(牡、エピファネイア×バウンスシャッセ、美浦・手塚厩舎)
母は重賞3勝、オークス3着。おばコントラチェック(重賞3勝)、おじムーンクエイク(京王杯SC勝ち馬)。今年の春の時点で、エピファネイア産駒の中では特に名前が挙がっていた評判の一頭。1週前調教(以降も調教は主に1週前のもの)は、ウッド5F83秒5−67秒2−12秒2。9月10、14日にも近い時計を出し、上りは12秒を切っていたことから、仕上がりは良好と見ていいだろう。鞍上はルメール騎手。
●東京芝1600m(牝馬限定)
パルティキュリエ(牝、キタサンブラック×エクセレンスU、美浦・田中博厩舎)
半兄レクセランス(現3勝、すみれS1着)、半姉エクセランフィーユ(3勝)。調教はウッドで5F70秒程度、終い重点に1F12秒を切るレベルの時計を2週連続で出している。「まだそこまで速いタイムは出していないが、格上の古馬と併せても互角以上の動き。半兄ら同様に芝向きのフットワークで軽さが目立つ」とは記者の話。鞍上はルメール騎手。なお10日のマイル戦に回る可能性もある。
ビヨンドザヴァレー(牝、イスラボニータ×リリーオブザヴァレー、栗東・橋口厩舎)
半兄ヴァンキッシュラン(青葉賞勝ち馬)、半姉リリーピュアハート(現3勝)。CW6F83秒1−67秒2−11秒9で、併せた相手に大きく先着。2週続けて水準レベルの時計は出ており、仕上がりは順調だ。鞍上は横山典騎手。
レーベンスベルーフ(牝、ハーツクライ×ライフフォーセール、美浦・黒岩厩舎)
半姉ダノンファンタジー(阪神JF勝ち馬)。調教はウッド6F81秒3−66秒4−12秒0 内目を回ったとはいえ、6F81秒台なら上々。兄姉6頭の多くはデビュー戦で上位に来ているが、勝ち星は無し。きょうだい初の新馬勝ちを決めたい。
プレザントロンドン(牝、ロードカナロア×ダイワエルシエーロ、美浦・斎藤誠厩舎)
母はオークス勝ち馬。おじグレーターロンドン(中京記念勝ち馬)、ビッグプラネット(重賞2勝)。坂路からウッド主体に変えて中身も向上。ウッド6F83秒1−67秒6−12秒6で、併せた相手に大きく先着している。
グレイウェザーズ(牝、キンシャサノキセキ×ダートムーア、美浦・西田厩舎)
母は4勝(交流GUエンプレス杯3着)。おじフラムドパシオン(5勝、UAEダービー3着)。血統的にはダートのイメージだが、まずは芝でスタート。調教は時計こそ目立たないものの、1週前は併せ馬で先着している。
オーグメントコード(牝、エイシンヒカリ×プライマリーコード、美浦・鈴木慎厩舎)
母は1勝。近親クロノジェネシス(宝塚記念2回などGT4勝)、ノームコア(ヴィクトリアマイル、香港CとGT2勝)。1週前はウッド5F70秒0−12秒5と大人しい内容だったが、2週前のウッドでは5F69秒0−11秒8と、1F12秒を切る時計で締めている。
●東京ダート1300m
アイノセンシ(牡、ドゥラメンテ×スターズアラインド、美浦・牧厩舎)
半姉テオレーマ(交流GTJBCレディスクラシック勝ち馬)、半兄ハーモニーマゼラン(現3勝)。1週前は坂路54秒2−12秒9だが、2週前は坂路52秒8−12秒5の好時計が出ている。なお、同週のダート1400mに回る可能性もある。
ニジュウダンサー(牝、ミッキーアイル×カクタスペア、美浦・尾関厩舎)
半姉ヴィータアレグリア(交流GV勝ち馬)。調教はウッド5F84秒8−67秒1−12秒4を余力十分にマーク。まだまだ時計を詰める余地はある。
●阪神芝1600m(牝馬限定)
トラミナー(牝、サトノダイヤモンド×サマーハ、栗東・藤原英厩舎)
半兄シャケトラ(GU3勝)、半姉モルジアナ(4勝)、ラスール(現2勝)。セレクトセール1億1000万円(税込)。1週前は終い重点だが、2週前はCW6F80秒0−64秒5−12秒1の好時計を楽にマーク。初戦から好勝負できる態勢にある。
デューデット(牝、モーリス×デニムアンドルビー、栗東・友道厩舎)
母は重賞2勝、GTジャパンC、宝塚記念ともに2着。1週前はポリトラックで6F70秒を切る時計。2週前はCWで5F70秒8−11秒6で、新馬のグランヴィノスに遅れたが、相手が悪かっただけで、終いの時計は出ている。「馬体は大き過ぎず、小さ過ぎずの標準。稽古はスピードに乗る際の加速が良く、マイルの適性は合うイメージ。友道厩舎だけに中距離まで保つかも」とは記者の話。鞍上は福永騎手。
レモンオーラ(牝、ハーツクライ×コッパ、栗東・須貝厩舎)
母は北米GV勝ち馬。半兄トゥードジボン(現2勝)。2週前のCWは5F67秒0−11秒6と好内容。1週前は坂路53秒3−12秒5と、デビューへ向けいい形で進んでる。鞍上は吉田隼人騎手。
●阪神ダート1800m
ヴァレーニュ(牡、ダイワメジャー×ギュイエンヌ、栗東・西村厩舎)
半兄オーヴェルニュ(重賞2勝)、ヴォージュ(7勝)。CW6F83秒0−67秒7−11秒9。時計は悪くないが、3頭併せで遅れている。活躍した2頭の兄は古馬になって大成しており、この馬も焦る必要はない。
ミッキーゴーゴー(牡、ドゥラメンテ×ポジティブマインド、栗東・音無厩舎)
母はアルゼンチンの2歳牝馬チャンピオン。坂路51秒7−13秒2で、併せた新馬に先着。終いはかかったが、51秒台で走れれば合格点だ。
◆10月9日
●東京芝2000m
フリームファクシ(牡、ルーラーシップ×ライツェント、栗東・須貝厩舎)
半姉ディアドラ(秋華賞、イギリスGTナッソーS勝ち馬)、半兄オデュッセウス(POG期間内にオープン特別2勝)、リューベック(現2勝、ニュージーランドT3着)。セレクトセール1億5400万円(税込)。調教はCW6F81秒5−66秒4−11秒7。厩舎の期待もかなり高いようで、先々まで注目。鞍上は川田騎手
サトノトルネード(牡、ハーツクライ×タイタンクイーン、美浦・国枝厩舎)
半兄ストロングタイタン(鳴尾記念勝ち馬)、ミラアイトーン(6勝)、半姉ギルデッドミラー(現3勝、NHKマイルC3着)。調教はウッド6F84秒9−67秒3−12秒0。「父譲りの幅のある馬体で、いかにもクラシックディスタンス向き。キャンターにいくと柔軟性を感じさせる動きで、バネのある弾むフットワーク。大物感が漂う1頭」とは記者の話。国枝厩舎ゆえに新馬戦は微妙に思えるが、兄姉4頭は全てデビュー勝ちをしており、初戦から好結果を期待したい。鞍上はルメール騎手。
ディアサクセサー(牡、モーリス×メジャーフォルム、栗東・松永幹厩舎)
母は3勝。近親ショウワモダン(安田記念勝ち馬)。調教はCW6F81秒2−65秒2−12秒2の好時計をマーク。2週前の坂路でも52秒8−12秒1と終いに速い時計を出しており、初戦から期待がもてる。
●東京ダート1600m
エプルシャージュ(牡、Justify×シャンパンルーム、美浦・木村厩舎)
母は北米GTブリーダーズCジュヴェナイルフィリーズ勝ち馬。ウッド6F83秒1−66秒7−12秒2で、古馬3勝クラスに遅れ。600キロを超える超大型馬で、まだ身体を持て余している面があるのだろう。鞍上はルメール騎手。
サンクメダイユ(牡、キズナ×サンクボヌール、美浦・田村厩舎)
母は2勝。半姉ストキャスティーク(現2勝)。調教はウッドコースが中心で、1週前は5F67秒4−12秒2。少しずつ時計も詰めている。鞍上は戸崎騎手。
●阪神芝1800m
ミスティックパワー(牡、サトノアラジン×ダーリング、栗東・新谷厩舎)
近親リトルアマポーラ(エリザベス女王杯勝ち馬)。ここ2週は横山典騎手が調教をつけ、1週前はCW6F81秒0−66秒6−12秒6の好時計をマークしている。
ツィスカリーゼ(牡、リオンディーズ×アンドリエッテ、栗東・牧田厩舎)
母はマーメイドS勝ち馬。近親ラーゴム(きさらぎ賞勝ち馬)。調教は、CW6F81秒7−67秒6−12秒3で、併せた2頭に先着している。
エドワーズクラウン(牡、サトノクラウン×ネオヴィクトリア、栗東・大久保龍厩舎)
母は2勝。近親ベッラレイア(フローラS勝ち馬、オークス2着)。2週前の坂路は平凡だったが、1週前はCW6F84秒1−68秒7−12秒0で併せた古馬に先着と、良化が窺える。
シテ(牡、エピファネイア×ラクアミ、栗東・石坂厩舎)
母は3勝。おじモンドキャンノ(京王杯2歳S勝ち馬)、カリボール(4勝)。調教はCW5F81秒7−66秒9−12秒4。併せて遅れたが、相手は古馬オープン馬。6F81秒台も出ており、中身は悪くない。鞍上は鮫島克駿騎手。
◆10月10日
●東京芝1600m
エピメテウス(牡、モーリス×リングネブラ、美浦・堀厩舎)
母は3勝。半兄ヴェイルネビュラ(現2勝、ジュニアC1着)、おじウェスタールンド(アンタレスS勝ち馬、チャンピオンズC2着)。調教はウッド6F82秒8−65秒4−11秒4。派手な時計を出すことが少ない堀厩舎だけに、この時計は速い。初戦から期待を賭けても良さそうだ。
●阪神芝2000m
グランヴィノス(牡、キタサンブラック×ハルーワスウィート、栗東・友道厩舎)
半兄シュヴァルグラン(ジャパンC勝ち馬)、半姉ヴィブロス(秋華賞、ドバイターフ勝ち馬)、ヴィルシーナ(ヴィクトリアマイル2勝)。調教はCW6F81秒9−66秒0−11秒5。因みに上り3Fの35秒9は記憶が正しければ、今年のデビュー前の馬のCW上り3Fの最速(因みに、これまでの3Fベストはオープンファイアの36秒0)。これでも、現状はまだまだ太いというのだから恐れ入る。きょうだい4頭目のGTウイナーへ、期待は高まるばかりだ。鞍上は川田騎手。
アッシュフォード(牡、ハーツクライ×ハーレクイーン、栗東・藤原英厩舎)
母はGTイギリスオークス3着、GTアイルランドオークス3着。2週前はCWで6F80秒を切る速い時計を出し、1週前はCW6F84秒0−68秒4−11秒6をマークしている。なお直前調教の内容によっては、デビューを1週伸ばす可能性もある。
ティムール(牡、キズナ×ホワイトローズU、栗東・中竹厩舎)
母は北米GV勝ち馬。調教はCW6F81秒5−67秒4−12秒1。2週前にもCW6F80秒をマークしており、脚力、仕上がりともに評価できる。
十時教官から久々の共通指名馬提案です!
流石に教官もこの馬を無視できないようです!
これでドンガバチョ1号の指名確定数に達したのでようやく1頭指名できましたw
しかし、なんで決勝で日本人同士がやっているのだろうか。。。
日本だけ二人出れるのかなぁ???
まぁ、面白かったからいいですけど。。。
また兄妹金メダルとか恐ろしいことやってるし。。。
先週の実弾キルトクールPOGは0勝
わちき関連馬 ディオファントス 8着
先週のキルトクールPOGオンラインは0勝
わちき関連馬 なし
先週はどちらも大した動きはなかったですね。
問題は今週です!!
大物と言われている馬たちが大挙出走してきます!!
フリームファクシ(牡、ルーラーシップ×ライツェント、栗東・須貝厩舎)
グランヴィノス(牡、キタサンブラック×ハルーワスウィート、栗東・友道厩舎)
特にグランヴィノスの評判は今期1番馬と呼ばれるくらいの評判ですね。。。
これがまた大魔王の馬なんですから、、、ほんとどーなっていやがりますか。。。
◆10月8日
●東京芝1800m
レヴォルタード(牡、エピファネイア×バウンスシャッセ、美浦・手塚厩舎)
母は重賞3勝、オークス3着。おばコントラチェック(重賞3勝)、おじムーンクエイク(京王杯SC勝ち馬)。今年の春の時点で、エピファネイア産駒の中では特に名前が挙がっていた評判の一頭。1週前調教(以降も調教は主に1週前のもの)は、ウッド5F83秒5−67秒2−12秒2。9月10、14日にも近い時計を出し、上りは12秒を切っていたことから、仕上がりは良好と見ていいだろう。鞍上はルメール騎手。
●東京芝1600m(牝馬限定)
パルティキュリエ(牝、キタサンブラック×エクセレンスU、美浦・田中博厩舎)
半兄レクセランス(現3勝、すみれS1着)、半姉エクセランフィーユ(3勝)。調教はウッドで5F70秒程度、終い重点に1F12秒を切るレベルの時計を2週連続で出している。「まだそこまで速いタイムは出していないが、格上の古馬と併せても互角以上の動き。半兄ら同様に芝向きのフットワークで軽さが目立つ」とは記者の話。鞍上はルメール騎手。なお10日のマイル戦に回る可能性もある。
ビヨンドザヴァレー(牝、イスラボニータ×リリーオブザヴァレー、栗東・橋口厩舎)
半兄ヴァンキッシュラン(青葉賞勝ち馬)、半姉リリーピュアハート(現3勝)。CW6F83秒1−67秒2−11秒9で、併せた相手に大きく先着。2週続けて水準レベルの時計は出ており、仕上がりは順調だ。鞍上は横山典騎手。
レーベンスベルーフ(牝、ハーツクライ×ライフフォーセール、美浦・黒岩厩舎)
半姉ダノンファンタジー(阪神JF勝ち馬)。調教はウッド6F81秒3−66秒4−12秒0 内目を回ったとはいえ、6F81秒台なら上々。兄姉6頭の多くはデビュー戦で上位に来ているが、勝ち星は無し。きょうだい初の新馬勝ちを決めたい。
プレザントロンドン(牝、ロードカナロア×ダイワエルシエーロ、美浦・斎藤誠厩舎)
母はオークス勝ち馬。おじグレーターロンドン(中京記念勝ち馬)、ビッグプラネット(重賞2勝)。坂路からウッド主体に変えて中身も向上。ウッド6F83秒1−67秒6−12秒6で、併せた相手に大きく先着している。
グレイウェザーズ(牝、キンシャサノキセキ×ダートムーア、美浦・西田厩舎)
母は4勝(交流GUエンプレス杯3着)。おじフラムドパシオン(5勝、UAEダービー3着)。血統的にはダートのイメージだが、まずは芝でスタート。調教は時計こそ目立たないものの、1週前は併せ馬で先着している。
オーグメントコード(牝、エイシンヒカリ×プライマリーコード、美浦・鈴木慎厩舎)
母は1勝。近親クロノジェネシス(宝塚記念2回などGT4勝)、ノームコア(ヴィクトリアマイル、香港CとGT2勝)。1週前はウッド5F70秒0−12秒5と大人しい内容だったが、2週前のウッドでは5F69秒0−11秒8と、1F12秒を切る時計で締めている。
●東京ダート1300m
アイノセンシ(牡、ドゥラメンテ×スターズアラインド、美浦・牧厩舎)
半姉テオレーマ(交流GTJBCレディスクラシック勝ち馬)、半兄ハーモニーマゼラン(現3勝)。1週前は坂路54秒2−12秒9だが、2週前は坂路52秒8−12秒5の好時計が出ている。なお、同週のダート1400mに回る可能性もある。
ニジュウダンサー(牝、ミッキーアイル×カクタスペア、美浦・尾関厩舎)
半姉ヴィータアレグリア(交流GV勝ち馬)。調教はウッド5F84秒8−67秒1−12秒4を余力十分にマーク。まだまだ時計を詰める余地はある。
●阪神芝1600m(牝馬限定)
トラミナー(牝、サトノダイヤモンド×サマーハ、栗東・藤原英厩舎)
半兄シャケトラ(GU3勝)、半姉モルジアナ(4勝)、ラスール(現2勝)。セレクトセール1億1000万円(税込)。1週前は終い重点だが、2週前はCW6F80秒0−64秒5−12秒1の好時計を楽にマーク。初戦から好勝負できる態勢にある。
デューデット(牝、モーリス×デニムアンドルビー、栗東・友道厩舎)
母は重賞2勝、GTジャパンC、宝塚記念ともに2着。1週前はポリトラックで6F70秒を切る時計。2週前はCWで5F70秒8−11秒6で、新馬のグランヴィノスに遅れたが、相手が悪かっただけで、終いの時計は出ている。「馬体は大き過ぎず、小さ過ぎずの標準。稽古はスピードに乗る際の加速が良く、マイルの適性は合うイメージ。友道厩舎だけに中距離まで保つかも」とは記者の話。鞍上は福永騎手。
レモンオーラ(牝、ハーツクライ×コッパ、栗東・須貝厩舎)
母は北米GV勝ち馬。半兄トゥードジボン(現2勝)。2週前のCWは5F67秒0−11秒6と好内容。1週前は坂路53秒3−12秒5と、デビューへ向けいい形で進んでる。鞍上は吉田隼人騎手。
●阪神ダート1800m
ヴァレーニュ(牡、ダイワメジャー×ギュイエンヌ、栗東・西村厩舎)
半兄オーヴェルニュ(重賞2勝)、ヴォージュ(7勝)。CW6F83秒0−67秒7−11秒9。時計は悪くないが、3頭併せで遅れている。活躍した2頭の兄は古馬になって大成しており、この馬も焦る必要はない。
ミッキーゴーゴー(牡、ドゥラメンテ×ポジティブマインド、栗東・音無厩舎)
母はアルゼンチンの2歳牝馬チャンピオン。坂路51秒7−13秒2で、併せた新馬に先着。終いはかかったが、51秒台で走れれば合格点だ。
◆10月9日
●東京芝2000m
フリームファクシ(牡、ルーラーシップ×ライツェント、栗東・須貝厩舎)
半姉ディアドラ(秋華賞、イギリスGTナッソーS勝ち馬)、半兄オデュッセウス(POG期間内にオープン特別2勝)、リューベック(現2勝、ニュージーランドT3着)。セレクトセール1億5400万円(税込)。調教はCW6F81秒5−66秒4−11秒7。厩舎の期待もかなり高いようで、先々まで注目。鞍上は川田騎手
サトノトルネード(牡、ハーツクライ×タイタンクイーン、美浦・国枝厩舎)
半兄ストロングタイタン(鳴尾記念勝ち馬)、ミラアイトーン(6勝)、半姉ギルデッドミラー(現3勝、NHKマイルC3着)。調教はウッド6F84秒9−67秒3−12秒0。「父譲りの幅のある馬体で、いかにもクラシックディスタンス向き。キャンターにいくと柔軟性を感じさせる動きで、バネのある弾むフットワーク。大物感が漂う1頭」とは記者の話。国枝厩舎ゆえに新馬戦は微妙に思えるが、兄姉4頭は全てデビュー勝ちをしており、初戦から好結果を期待したい。鞍上はルメール騎手。
ディアサクセサー(牡、モーリス×メジャーフォルム、栗東・松永幹厩舎)
母は3勝。近親ショウワモダン(安田記念勝ち馬)。調教はCW6F81秒2−65秒2−12秒2の好時計をマーク。2週前の坂路でも52秒8−12秒1と終いに速い時計を出しており、初戦から期待がもてる。
●東京ダート1600m
エプルシャージュ(牡、Justify×シャンパンルーム、美浦・木村厩舎)
母は北米GTブリーダーズCジュヴェナイルフィリーズ勝ち馬。ウッド6F83秒1−66秒7−12秒2で、古馬3勝クラスに遅れ。600キロを超える超大型馬で、まだ身体を持て余している面があるのだろう。鞍上はルメール騎手。
サンクメダイユ(牡、キズナ×サンクボヌール、美浦・田村厩舎)
母は2勝。半姉ストキャスティーク(現2勝)。調教はウッドコースが中心で、1週前は5F67秒4−12秒2。少しずつ時計も詰めている。鞍上は戸崎騎手。
●阪神芝1800m
ミスティックパワー(牡、サトノアラジン×ダーリング、栗東・新谷厩舎)
近親リトルアマポーラ(エリザベス女王杯勝ち馬)。ここ2週は横山典騎手が調教をつけ、1週前はCW6F81秒0−66秒6−12秒6の好時計をマークしている。
ツィスカリーゼ(牡、リオンディーズ×アンドリエッテ、栗東・牧田厩舎)
母はマーメイドS勝ち馬。近親ラーゴム(きさらぎ賞勝ち馬)。調教は、CW6F81秒7−67秒6−12秒3で、併せた2頭に先着している。
エドワーズクラウン(牡、サトノクラウン×ネオヴィクトリア、栗東・大久保龍厩舎)
母は2勝。近親ベッラレイア(フローラS勝ち馬、オークス2着)。2週前の坂路は平凡だったが、1週前はCW6F84秒1−68秒7−12秒0で併せた古馬に先着と、良化が窺える。
シテ(牡、エピファネイア×ラクアミ、栗東・石坂厩舎)
母は3勝。おじモンドキャンノ(京王杯2歳S勝ち馬)、カリボール(4勝)。調教はCW5F81秒7−66秒9−12秒4。併せて遅れたが、相手は古馬オープン馬。6F81秒台も出ており、中身は悪くない。鞍上は鮫島克駿騎手。
◆10月10日
●東京芝1600m
エピメテウス(牡、モーリス×リングネブラ、美浦・堀厩舎)
母は3勝。半兄ヴェイルネビュラ(現2勝、ジュニアC1着)、おじウェスタールンド(アンタレスS勝ち馬、チャンピオンズC2着)。調教はウッド6F82秒8−65秒4−11秒4。派手な時計を出すことが少ない堀厩舎だけに、この時計は速い。初戦から期待を賭けても良さそうだ。
●阪神芝2000m
グランヴィノス(牡、キタサンブラック×ハルーワスウィート、栗東・友道厩舎)
半兄シュヴァルグラン(ジャパンC勝ち馬)、半姉ヴィブロス(秋華賞、ドバイターフ勝ち馬)、ヴィルシーナ(ヴィクトリアマイル2勝)。調教はCW6F81秒9−66秒0−11秒5。因みに上り3Fの35秒9は記憶が正しければ、今年のデビュー前の馬のCW上り3Fの最速(因みに、これまでの3Fベストはオープンファイアの36秒0)。これでも、現状はまだまだ太いというのだから恐れ入る。きょうだい4頭目のGTウイナーへ、期待は高まるばかりだ。鞍上は川田騎手。
アッシュフォード(牡、ハーツクライ×ハーレクイーン、栗東・藤原英厩舎)
母はGTイギリスオークス3着、GTアイルランドオークス3着。2週前はCWで6F80秒を切る速い時計を出し、1週前はCW6F84秒0−68秒4−11秒6をマークしている。なお直前調教の内容によっては、デビューを1週伸ばす可能性もある。
ティムール(牡、キズナ×ホワイトローズU、栗東・中竹厩舎)
母は北米GV勝ち馬。調教はCW6F81秒5−67秒4−12秒1。2週前にもCW6F80秒をマークしており、脚力、仕上がりともに評価できる。
十時教官から久々の共通指名馬提案です!
流石に教官もこの馬を無視できないようです!
これでドンガバチョ1号の指名確定数に達したのでようやく1頭指名できましたw
ひろく〜ん。。。様、どもどもです。
ちょと不振につき謹慎していましたが
2戦目で3頭が勝ち上がったので復活w
キルクルPOG22~23 指名6号
◎グランヴィノス
牡2歳 青鹿毛
生年月日 2020年2月16日
調教師 友道康夫 (栗東)
馬主 佐々木主浩
生産者 ノーザンファーム
血統 父キタサンブラック
母ハルーワスウィート
キタサン産駒のシュバルツには
すっかり騙されてしまいましたが
信頼の大魔神×友道×ハルーワなら
だいじょぶなんじゃないでしょうか
そろそろ新馬勝ち馬がほしいとこですw
2022年10月02日
泣きの勝負!!凱旋門賞2022予想!!
いやぁ、最近競馬難しすぎません?
まるっきり当たらないので泣きの勝負!!
とはいえ予想法がわからんのですが、、、
過去記事漁ったら一応最初に買ったときに万馬券当ててるんですね。
なので、その予想法でいきますか。。。
➀厩舎
凱旋門賞は基本名門厩舎が勝つことが多いですよね。
なので、わちきでも聞いたことある厩舎の馬が◎です。
◎ルクセンブルク
フランスでは泣く子も黙るエスプリ!オブライエン厩舎!
その中でもムーアに託すので厩舎1番馬はこの馬
A危ない馬
やはりこの位置は危険な人気馬枠としておきましょう。
○トルカータータッソ
買うなら去年でしたよねぇ。。。人気では飛ぶでしょう。。。
B血統
ここはよーわからんので名前で。。。
▲オネスト
フランケルにシーザスターズで知ってる知ってる。。。
C騎手
フランスリーディングは2016年は軽く1分ほど調べたけどよーわからなかったのでw
2015年のリーディングでみるとスミヨンなんですよね。もう一人いたけど、、、
△ヴァデニ
スミヨン!ヒジ打ちで19頭なぎ倒せ!!
D馬主
明らかに馬運に恵まれた馬主という人がいるでしょう。
△ドウデュース
キーファーズって意外と恵まれてると思うの。。。
Eレーティング
日本では馴染みの低いレーティングなるものから拾ってみたい。。。
キルトクールはタイトルホルダー
おお。びっくりこの馬が一番レーティング高いじゃん!キルトクール指名で応援だ!!
1
パリロンシャン4R馬連ボックス
6頭
02
11
15
17
19
20
15組
各
100円
計
1,500円
2
パリロンシャン4R3連複軸2頭ながし
02 − 20 − 5頭
01
11
15
17
19
5組
各
100円
計
500円
しかし、関ジャムやってる時間じゃん。。。
ああ、フジでやるのね。それなら見れる。。。
関ジャム11時半だった。。。よかった。。。
土砂降りwww
まるっきり当たらないので泣きの勝負!!
とはいえ予想法がわからんのですが、、、
過去記事漁ったら一応最初に買ったときに万馬券当ててるんですね。
なので、その予想法でいきますか。。。
➀厩舎
凱旋門賞は基本名門厩舎が勝つことが多いですよね。
なので、わちきでも聞いたことある厩舎の馬が◎です。
◎ルクセンブルク
フランスでは泣く子も黙るエスプリ!オブライエン厩舎!
その中でもムーアに託すので厩舎1番馬はこの馬
A危ない馬
やはりこの位置は危険な人気馬枠としておきましょう。
○トルカータータッソ
買うなら去年でしたよねぇ。。。人気では飛ぶでしょう。。。
B血統
ここはよーわからんので名前で。。。
▲オネスト
フランケルにシーザスターズで知ってる知ってる。。。
C騎手
フランスリーディングは2016年は軽く1分ほど調べたけどよーわからなかったのでw
2015年のリーディングでみるとスミヨンなんですよね。もう一人いたけど、、、
△ヴァデニ
スミヨン!ヒジ打ちで19頭なぎ倒せ!!
D馬主
明らかに馬運に恵まれた馬主という人がいるでしょう。
△ドウデュース
キーファーズって意外と恵まれてると思うの。。。
Eレーティング
日本では馴染みの低いレーティングなるものから拾ってみたい。。。
キルトクールはタイトルホルダー
おお。びっくりこの馬が一番レーティング高いじゃん!キルトクール指名で応援だ!!
1
パリロンシャン4R馬連ボックス
6頭
02
11
15
17
19
20
15組
各
100円
計
1,500円
2
パリロンシャン4R3連複軸2頭ながし
02 − 20 − 5頭
01
11
15
17
19
5組
各
100円
計
500円
しかし、関ジャムやってる時間じゃん。。。
ああ、フジでやるのね。それなら見れる。。。
関ジャム11時半だった。。。よかった。。。
土砂降りwww
G1シーズン開幕!!!スプリンターズS予想!!
ああ、そか。開幕ということは、、、
単複王開幕ですね!!!
2022秋G1シリーズ第一弾スプリンターズS
うはは、もう30回目!!!だそうですよ!!
一回くらいしか優勝してない気がしてますが、、、w
今回はとったる!!
2021年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT
A 前走 セントウルS組 1着馬◎
B 年齢 4歳馬トップ。
C
波乱の主役
D 内枠の先行馬
これが買えない
E 7歳以上
F 6枠
直前最終チェック
G 川田騎手要注意!
競馬の天才
H ミスプロの血が短距離チャンプに輝く!!
1 前走4角先頭馬を除く父ミスプロ系
2 斤量減の4歳馬
3 前走道悪出走馬
2022年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT ほぼ1〜3人気で決着!穴党の出番はほとんどなし!
A 前走 セントウルS組で当日3人気以内○
B 騎手 岩田・デムルメ・川田騎手
C
波乱の主役
D 3歳牝馬
これが買えない
E 460以下〜520以上×
F ローカナ産駒
直前最終チェック
G 11番鬼門
競馬の天才
H 波乱の使者はシルクロードからやってくる!
1 前走連対の牡馬
2 シルクロード覇者
3 牝馬 斤量減の4歳馬
◎トゥラヴェスーラ
道悪の時は一息ですが、良馬場になれば決めてが活きる!
調教短評○のG1での345ゾーン馬となれば単でいける!!
○ナムラクレア
前走は鞍上がミスを認めている。この強さで恵斤量なら軸
▲ヴェントヴォーチェ
前走ランクはDで評価は低いが、不利があっての上り1位なら穴でねらって悪くない。
調教短評も〇
△メイケイエール
前走は恵まれた内容で今回は抑えでいい
△タイセイヴィジョン
前をとらえ切れない今回は中山の急坂がなんとかしてくれるかも。
調教短評△でおさえ
キルトクールはナランフレグ
春の覇者だが秋もと連覇するほどの実力馬ではないでしょう。。。
1
01 15 10 04 11 1口 100円
1
中山(日)11R馬連ボックス
6頭
06
09
10
11
12
13
15組
各
100円
計
1,500円
2
中山(日)11R3連複軸2頭ながし
09 − 11 − 5頭
06
12
13
15
16
5組
各
100円
計
500円
単複王開幕ですね!!!
2022秋G1シリーズ第一弾スプリンターズS
うはは、もう30回目!!!だそうですよ!!
一回くらいしか優勝してない気がしてますが、、、w
今回はとったる!!
2021年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT
A 前走 セントウルS組 1着馬◎
B 年齢 4歳馬トップ。
C
波乱の主役
D 内枠の先行馬
これが買えない
E 7歳以上
F 6枠
直前最終チェック
G 川田騎手要注意!
競馬の天才
H ミスプロの血が短距離チャンプに輝く!!
1 前走4角先頭馬を除く父ミスプロ系
2 斤量減の4歳馬
3 前走道悪出走馬
2022年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT ほぼ1〜3人気で決着!穴党の出番はほとんどなし!
A 前走 セントウルS組で当日3人気以内○
B 騎手 岩田・デムルメ・川田騎手
C
波乱の主役
D 3歳牝馬
これが買えない
E 460以下〜520以上×
F ローカナ産駒
直前最終チェック
G 11番鬼門
競馬の天才
H 波乱の使者はシルクロードからやってくる!
1 前走連対の牡馬
2 シルクロード覇者
3 牝馬 斤量減の4歳馬
◎トゥラヴェスーラ
道悪の時は一息ですが、良馬場になれば決めてが活きる!
調教短評○のG1での345ゾーン馬となれば単でいける!!
○ナムラクレア
前走は鞍上がミスを認めている。この強さで恵斤量なら軸
▲ヴェントヴォーチェ
前走ランクはDで評価は低いが、不利があっての上り1位なら穴でねらって悪くない。
調教短評も〇
△メイケイエール
前走は恵まれた内容で今回は抑えでいい
△タイセイヴィジョン
前をとらえ切れない今回は中山の急坂がなんとかしてくれるかも。
調教短評△でおさえ
キルトクールはナランフレグ
春の覇者だが秋もと連覇するほどの実力馬ではないでしょう。。。
1
01 15 10 04 11 1口 100円
1
中山(日)11R馬連ボックス
6頭
06
09
10
11
12
13
15組
各
100円
計
1,500円
2
中山(日)11R3連複軸2頭ながし
09 − 11 − 5頭
06
12
13
15
16
5組
各
100円
計
500円
2022年10月01日
毎年悲喜こもごも。。。シリウスS予想!!
昨年の記事を見てみたら、、、
一昨年は石原さとみの結婚
昨年は櫻井翔&相葉雅紀の結婚
今年は、、、円楽と猪木の訃報。。。
猪木は名言もたくさんあるし、色んな人に影響を与えた人でしたねぇ。。。
二人とも70代ですか。。。
あと20年くらいか。。。ほんと人生生きてるだけで丸儲けですなぁ。。。
2021年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT
A 前走 JRAダート重賞組
B ハンデ 57キロ以上でも○
C 年齢 3歳馬トップ。高齢馬苦戦
波乱の主役
D 斤量減の53キロ〜55キロ
これが買えない
E 馬体増減なし
F 関東馬
直前最終チェック
G 和田竜要注意!!
競馬の天才
H 距離実績を活かしてダート界の新星になれ!
1 前走地方の2000出走馬
2 父か母父ミスプロ
3 馬番6番以内
2022年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT トップハンデ不振 高齢馬も侮れないものの大波乱までは
A 前走 BSN賞組 1着当日2人気以内なら○
B ハンデ 52キロ以下は×
C 騎手 幸・和田竜騎手
波乱の主役
D 3勝クラス
これが買えない
E 前走重賞1着馬
F 松山騎手騎乗馬
直前最終チェック
G 1・2・7枠要注意
競馬の天才
H 特異な1900戦で距離巧者が輝きを放つ!
1 前走重賞で1人気の3〜4歳馬
2 休養明け馬
3 距離延長馬
◎ハセドン
前走のポカは出遅れが全て厳しい流れの古馬のレースなら通用する。
○ハビ
345ゾーンの人気馬で軸
▲レーヌブランシュ
地方では345ゾーン連発の馬ですがJRAでは厳しそう。
しかし、調教短評△なので目をつぶって穴
△バーデンヴァイラー
調教短評○で抑え
△サンライズホープ
幸だしリピータで抑え
キルトクールはハヤブサナンデクン
名前からしてすんなり重賞で通用するタイプには見えない。。。
1
中京(土)11R馬連ボックス
6頭
02
05
08
12
14
16
15組
各
100円
計
1,500円
2
中京(土)11R3連複軸2頭ながし
08 − 14 − 5頭
02
05
11
12
16
5組
各
100円
計
500円
一昨年は石原さとみの結婚
昨年は櫻井翔&相葉雅紀の結婚
今年は、、、円楽と猪木の訃報。。。
猪木は名言もたくさんあるし、色んな人に影響を与えた人でしたねぇ。。。
二人とも70代ですか。。。
あと20年くらいか。。。ほんと人生生きてるだけで丸儲けですなぁ。。。
2021年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT
A 前走 JRAダート重賞組
B ハンデ 57キロ以上でも○
C 年齢 3歳馬トップ。高齢馬苦戦
波乱の主役
D 斤量減の53キロ〜55キロ
これが買えない
E 馬体増減なし
F 関東馬
直前最終チェック
G 和田竜要注意!!
競馬の天才
H 距離実績を活かしてダート界の新星になれ!
1 前走地方の2000出走馬
2 父か母父ミスプロ
3 馬番6番以内
2022年度版重賞競争データBOOK
攻略POINT トップハンデ不振 高齢馬も侮れないものの大波乱までは
A 前走 BSN賞組 1着当日2人気以内なら○
B ハンデ 52キロ以下は×
C 騎手 幸・和田竜騎手
波乱の主役
D 3勝クラス
これが買えない
E 前走重賞1着馬
F 松山騎手騎乗馬
直前最終チェック
G 1・2・7枠要注意
競馬の天才
H 特異な1900戦で距離巧者が輝きを放つ!
1 前走重賞で1人気の3〜4歳馬
2 休養明け馬
3 距離延長馬
◎ハセドン
前走のポカは出遅れが全て厳しい流れの古馬のレースなら通用する。
○ハビ
345ゾーンの人気馬で軸
▲レーヌブランシュ
地方では345ゾーン連発の馬ですがJRAでは厳しそう。
しかし、調教短評△なので目をつぶって穴
△バーデンヴァイラー
調教短評○で抑え
△サンライズホープ
幸だしリピータで抑え
キルトクールはハヤブサナンデクン
名前からしてすんなり重賞で通用するタイプには見えない。。。
1
中京(土)11R馬連ボックス
6頭
02
05
08
12
14
16
15組
各
100円
計
1,500円
2
中京(土)11R3連複軸2頭ながし
08 − 14 − 5頭
02
05
11
12
16
5組
各
100円
計
500円
【実弾キルトクールPOG22-23】【キルトクールPOGオンライン22-23】連絡帳その18
今年もあと3か月、、、は、早くね。。。
最近思うのは、日本って創価学会と統一教会の2大聖教の支配下に置かれている状況???
すげーな宗教って。。。
先週の実弾キルトクールPOGは1勝
たくへ〜厩舎 エゾダイモン
わちき関連馬 なし
前年度の残りPOGでも重賞制覇で、こちらも未勝利脱出と大暴れ。。。
先週のキルトクールPOGオンラインは2勝
教官です厩舎 エゾダイモン
狐厩舎 バロッサヴァレー
わちき関連馬 なし
首位にヒラケン厩舎が!!
今週はどうでしょうか。。。
ダノンタッチダウン
ベルビューポイント
ロードマンハイム
マルクパージュ
このへんでしょうか。。。
◆10月1日
●中山芝1600m
オルフェスト牝、オルフェーヴル×ユールフェスト、美浦・池上厩舎)
母は2勝。半姉フィルムフェスト(2勝)。調教はウッド5F68秒4−11秒7。「父の産駒らしく気の強さは伺えるが、今のところコントロールが利く範囲内。稽古は気性を考慮して馬なり中心だが、楽な手応えでスピード感あり、弾ける動き。攻め通りなら初戦から面白い」とは記者の話。鞍上は横山武騎手。
アマソナ(牝、ルーラーシップ×ルージュクール、美浦・高柳瑞厩舎)
半兄オタルエバー(現3勝、重賞3着2回)。1週前調教(以降も調教は、主に1週前のもの)は、ウッド5F68秒1−11秒6と終いは上々。しかもオープンのトウシンマカオと併入しているのだから、期待は高まる。
ゲラウィン(牝、リアルスティール×アドマイヤマリン、美浦・宮田厩舎)
半兄アドマイヤロブソン(4勝)、アドマイヤダイオウ(若葉S1着)。2週前までは軽めだったが、1週前は坂路53秒3−12秒3と終いもしっかり伸びている。これなら初戦から動けそうだ。鞍上は丹内騎手
●中山ダート1200m
オメガシンフォニー(牝、ヘニーヒューズ×クレーデリンテ、美浦・大和田厩舎)
おばヌーヴォレコルト(オークス勝ち馬)。調教はウッドで5F67秒8−12秒2。外目をまわって負荷もしっかりかかっている。
●中京芝1600m
ダノンタッチダウン(牡、ロードカナロア×エピックラヴ、栗東・安田隆厩舎)
半兄ダノンザキッド(現3勝、ホープフルS勝ち馬)、半兄ミッキーブリランテ(現5勝、重賞2着2回)、セレクトセール2億6400万円(税込)。2週前にCW5F67秒4−11秒2の好時計。1週前は6F82秒0−66秒7−11秒8で、スプリンターズS出走予定のダイアトニックを追走して少差遅れたが、GT有力馬を相手に、これだけやれれば十分だ。「兄同様に弟も見栄えのする筋肉質の好馬体。追い切りは時計も動きも文句なし。父が替わってよりスピードと前進気勢が増して、適性はマイル以下に出そうな印象がある」と記者の話。鞍上は福永騎手。
ベルビューポイント(牝、キタサンブラック×ドバウィハイツ、栗東・高野厩舎)
半姉リバティハイツ(フィリーズレビュー勝ち馬)、半兄ランドオブリバティ(現3勝、きさらぎ賞3着)。2週前の坂路で51秒8−12秒5の好タイム。1週前も53秒8−12秒2。元は中距離デビューを予定していたが、坂路の時計、動きからスピードに長けたタイプと見て、マイル戦でのデビューとなったようだ。兄姉は早くから結果を出している馬が多く、本馬も初戦から期待大だ。鞍上は吉田隼騎手。
レッドラグラス(牡、リオンディーズ×アイスパステル、栗東・中内田厩舎)
近親バーディバーディ(交流含む重賞2勝)。2週前は坂路で52秒4−12秒5、1週前はCW6F82秒7−67秒5−11秒9でともに併せ馬で遅れてしまったが、時計自体は水準レベルをクリアしている。鞍上は藤岡佑騎手。
●中京ダート1800m
ロイガヴェーグル(牡、サトノアラジン×レジェンドトレイル、栗東・浜田厩舎)
半兄アドマイヤジャガー(4勝)、ウエルカムニュース(現3勝)、おばシンコウラブリイ(マイルCS勝ち馬)、ハッピーパス(京都牝馬S勝ち馬)。9月15日の坂路で50秒7の好時計をマークし、脚力は見せている。鞍上は鮫島克駿騎手。
アスターチェンチ(牡、パイロ×スターヒューモア、栗東・中竹厩舎)
半兄アスターマリンバ(現4勝)、アスターソード(交流GU兵庫ジュニアグランプリ2着)。坂路53秒2−12秒6と水準に近い時計は出ている。活躍した兄2頭はともにダートが主戦場。本馬もダートからスタートする。鞍上は福永騎手。
◆10月2日
●中山芝1800m
アマレロフレイバー(牡、キンシャサノキセキ×レディパッション、美浦・久保田厩舎)
近親シーキングザベスト(武蔵野S勝ち馬)。9月18日日曜日にウッド5F67秒1−11秒6をマーク。22日木曜日にもウッド5F67秒5−13秒0と積極的に攻めており、初戦勝ちへ向け意欲満々だ。
フェザーモチーフ(牡、ハーツクライ×オーサムフェザー、美浦・武井厩舎)
半兄スーパーフェザー(現4勝、重賞3着2回)。ウッド5F68秒3−12秒2。時計は目立たないが、動きは悪くないようだ。先日、衝撃的なデビューを果たした同僚ハーツコンチェルトに続きたい。鞍上は菅原明騎手。
●中京芝2000m
ロードマンハイム(牡、ロードカナロア×ワイルドココ、栗東・友道厩舎)
母はイギリスの重賞ウイナー。全姉ヴェルトハイム(現3勝)。CW6F83秒9−68秒1−11秒4をマーク。終いの時計を詰めており、確実に上向いている。「友道厩舎らしくウッドチップで長めをビシビシと攻められている。古馬オープン馬との併せ馬でも食らいついており、ラスト1ハロンも上がり11秒台を連発。水準値以上にあることは間違いない」とは記者の話。鞍上は和田竜騎手。
マルクパージュ(牝、ハービンジャー×ディープストーリー、栗東・斉藤崇厩舎)
母は2勝。半兄ビーマイオーシャン(現平地2勝、障害1勝)。CW6F84秒3−68秒9−12秒2。調教ではかかるところを見せていたようだが、それでも終いは12秒2で上がっている。鞍上は今村騎手。
最近思うのは、日本って創価学会と統一教会の2大聖教の支配下に置かれている状況???
すげーな宗教って。。。
先週の実弾キルトクールPOGは1勝
たくへ〜厩舎 エゾダイモン
わちき関連馬 なし
前年度の残りPOGでも重賞制覇で、こちらも未勝利脱出と大暴れ。。。
先週のキルトクールPOGオンラインは2勝
教官です厩舎 エゾダイモン
狐厩舎 バロッサヴァレー
わちき関連馬 なし
首位にヒラケン厩舎が!!
今週はどうでしょうか。。。
ダノンタッチダウン
ベルビューポイント
ロードマンハイム
マルクパージュ
このへんでしょうか。。。
◆10月1日
●中山芝1600m
オルフェスト牝、オルフェーヴル×ユールフェスト、美浦・池上厩舎)
母は2勝。半姉フィルムフェスト(2勝)。調教はウッド5F68秒4−11秒7。「父の産駒らしく気の強さは伺えるが、今のところコントロールが利く範囲内。稽古は気性を考慮して馬なり中心だが、楽な手応えでスピード感あり、弾ける動き。攻め通りなら初戦から面白い」とは記者の話。鞍上は横山武騎手。
アマソナ(牝、ルーラーシップ×ルージュクール、美浦・高柳瑞厩舎)
半兄オタルエバー(現3勝、重賞3着2回)。1週前調教(以降も調教は、主に1週前のもの)は、ウッド5F68秒1−11秒6と終いは上々。しかもオープンのトウシンマカオと併入しているのだから、期待は高まる。
ゲラウィン(牝、リアルスティール×アドマイヤマリン、美浦・宮田厩舎)
半兄アドマイヤロブソン(4勝)、アドマイヤダイオウ(若葉S1着)。2週前までは軽めだったが、1週前は坂路53秒3−12秒3と終いもしっかり伸びている。これなら初戦から動けそうだ。鞍上は丹内騎手
●中山ダート1200m
オメガシンフォニー(牝、ヘニーヒューズ×クレーデリンテ、美浦・大和田厩舎)
おばヌーヴォレコルト(オークス勝ち馬)。調教はウッドで5F67秒8−12秒2。外目をまわって負荷もしっかりかかっている。
●中京芝1600m
ダノンタッチダウン(牡、ロードカナロア×エピックラヴ、栗東・安田隆厩舎)
半兄ダノンザキッド(現3勝、ホープフルS勝ち馬)、半兄ミッキーブリランテ(現5勝、重賞2着2回)、セレクトセール2億6400万円(税込)。2週前にCW5F67秒4−11秒2の好時計。1週前は6F82秒0−66秒7−11秒8で、スプリンターズS出走予定のダイアトニックを追走して少差遅れたが、GT有力馬を相手に、これだけやれれば十分だ。「兄同様に弟も見栄えのする筋肉質の好馬体。追い切りは時計も動きも文句なし。父が替わってよりスピードと前進気勢が増して、適性はマイル以下に出そうな印象がある」と記者の話。鞍上は福永騎手。
ベルビューポイント(牝、キタサンブラック×ドバウィハイツ、栗東・高野厩舎)
半姉リバティハイツ(フィリーズレビュー勝ち馬)、半兄ランドオブリバティ(現3勝、きさらぎ賞3着)。2週前の坂路で51秒8−12秒5の好タイム。1週前も53秒8−12秒2。元は中距離デビューを予定していたが、坂路の時計、動きからスピードに長けたタイプと見て、マイル戦でのデビューとなったようだ。兄姉は早くから結果を出している馬が多く、本馬も初戦から期待大だ。鞍上は吉田隼騎手。
レッドラグラス(牡、リオンディーズ×アイスパステル、栗東・中内田厩舎)
近親バーディバーディ(交流含む重賞2勝)。2週前は坂路で52秒4−12秒5、1週前はCW6F82秒7−67秒5−11秒9でともに併せ馬で遅れてしまったが、時計自体は水準レベルをクリアしている。鞍上は藤岡佑騎手。
●中京ダート1800m
ロイガヴェーグル(牡、サトノアラジン×レジェンドトレイル、栗東・浜田厩舎)
半兄アドマイヤジャガー(4勝)、ウエルカムニュース(現3勝)、おばシンコウラブリイ(マイルCS勝ち馬)、ハッピーパス(京都牝馬S勝ち馬)。9月15日の坂路で50秒7の好時計をマークし、脚力は見せている。鞍上は鮫島克駿騎手。
アスターチェンチ(牡、パイロ×スターヒューモア、栗東・中竹厩舎)
半兄アスターマリンバ(現4勝)、アスターソード(交流GU兵庫ジュニアグランプリ2着)。坂路53秒2−12秒6と水準に近い時計は出ている。活躍した兄2頭はともにダートが主戦場。本馬もダートからスタートする。鞍上は福永騎手。
◆10月2日
●中山芝1800m
アマレロフレイバー(牡、キンシャサノキセキ×レディパッション、美浦・久保田厩舎)
近親シーキングザベスト(武蔵野S勝ち馬)。9月18日日曜日にウッド5F67秒1−11秒6をマーク。22日木曜日にもウッド5F67秒5−13秒0と積極的に攻めており、初戦勝ちへ向け意欲満々だ。
フェザーモチーフ(牡、ハーツクライ×オーサムフェザー、美浦・武井厩舎)
半兄スーパーフェザー(現4勝、重賞3着2回)。ウッド5F68秒3−12秒2。時計は目立たないが、動きは悪くないようだ。先日、衝撃的なデビューを果たした同僚ハーツコンチェルトに続きたい。鞍上は菅原明騎手。
●中京芝2000m
ロードマンハイム(牡、ロードカナロア×ワイルドココ、栗東・友道厩舎)
母はイギリスの重賞ウイナー。全姉ヴェルトハイム(現3勝)。CW6F83秒9−68秒1−11秒4をマーク。終いの時計を詰めており、確実に上向いている。「友道厩舎らしくウッドチップで長めをビシビシと攻められている。古馬オープン馬との併せ馬でも食らいついており、ラスト1ハロンも上がり11秒台を連発。水準値以上にあることは間違いない」とは記者の話。鞍上は和田竜騎手。
マルクパージュ(牝、ハービンジャー×ディープストーリー、栗東・斉藤崇厩舎)
母は2勝。半兄ビーマイオーシャン(現平地2勝、障害1勝)。CW6F84秒3−68秒9−12秒2。調教ではかかるところを見せていたようだが、それでも終いは12秒2で上がっている。鞍上は今村騎手。